コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

暗中模索。

2020-04-22 22:45:15 | 日記
新型コロナウイルスの感染が下がりません。
まさに暗中模索といった感じなのでしょうか。

ドイツでは経済活動が徐々に動き始めたという報道があり、アメリカでは経済活動再開の準備をしているというニュースもあります。
韓国ではプロ野球開幕が無観客の条件付きながら目処がついたようです。
まだトンネルの真っ只中の日本にとっては羨ましい話ではありますが、ここで焦っちゃいけませんね。
最前線で必死に戦っている医療従事の皆さんやリスクの高い救急隊員の皆さんに心よりエールを送りたいと思います。

反面、休日に湘南海岸の人出が多くなって周りの道が渋滞するなど、ちょっとした気晴らしの外出にしては首を傾げる状況も見受けられます。
パチンコ店も営業している店舗もあります。どうも意識の中に温度差を感じます。
コヤチンも今日は仕事の関係で沼津に来ています。普段ですと1週間ほど滞在するのですが明日こちらでの仕事を終えたら浜松に帰る予定にになります。
道中道路情報に「都道府県を跨ぐ移動の自粛」を促していました。県内ならいいのかというのも疑問ではありますが。

土曜日は法事で再び沼津に来ますが、三重県から姉の家族が来る事ができないので妻と2人で済ます予定です。
父も母もこの状況ですの許してくれるでしょう。

普通の生活って何と幸せなことか思い知らされる毎日です。

恥ずかしながら初マスクラン。

2020-04-21 21:42:43 | 日記
今朝のテレビでノーベル賞受賞者の山中伸弥教授が「ジョギングエチケット」としてマスクの着用を呼びかけていました。
山中教授はHPで、ベルギー・オランダの研究報告についても紹介。社会的距離について同じ方向で一列にいるような状況ではウォーキングで4m、ジョギングで10m、自転車で20m以上の距離を開ける示唆をする内容を伝えている。と言うことです。
コヤチンも迂闊でしたね、周りを走っている人も殆どマスク着用で走っている人もいませんので問題意識を持たなかったのがいけないと思いました。
と言うことで、今晩のナイトランからマスク着用でランしました。
東京では休日多くののランナーが走っていましたがかなり密になっていますね。浜松や沼津で走るときは密状態でなかったので油断していましたね。反省しています。

感想、「息苦しい」しかし何とか走れます。息づかいがわかりやすいので呼吸のリズムの乱れがわかりやすいという良い点もありました。
山中教授も「みんなで正しい行動を粘り強く続けると、ウイルスもきっと勢いを失うと思います」と呼びかけていたと言うことですので、コヤチンも頑張ってマスクして走ってノーマスクランのランナーに喚起を促したいと思います。

しかし走り終わったらキツかった。タイムも平凡なタイムでした。
マスクの内側はビッショリでしたので洗って使いたいと思います。
マスクなしで走れる状況が早く来ることを願いたいと思います。

テレワーク演奏、音楽の力。

2020-04-20 23:57:24 | 日記
最近暇を持て余していますのでYou Tubeを見ています。
普段ですとエスパルス関連の動画を見ている時が多いのですが、最近はサッカー関連の動画投稿は少なくなってきましたので音楽関係の動画をよく見ています。

目立つのはテレワーク演奏で多重録画録音で家にいながらコンサートという面白い取り組みが目立ちます。
プロのアーティストもいますが素人の方も混ざっている事もあります。
皆で今の窮地を乗り越えようとする気持ちが表れています。
未だに収束の糸口が見つからない現状ですが、歌で少しでも頑張っている人たちの力になれば素晴らしいことですね。

アーティストの皆さんも今はライブやコンサート活動もできませんし、テレビ収録もままならない状況ですのが何とか世界を元気づけよう頑張ってくれているのがありがたいですね。
この動画を見てコヤチンも少し元気を貰いました。

話は変わりますが、このところ音楽の動画を見ていますが「あいみょん」の曲は聞きやすいなと思ったりしました。
60過ぎたおじさんの心を打つ何か素晴らしいものを持っていると感じました。
つまらない話で申し訳ありませんでした。

青い空がもったいない。

2020-04-19 20:21:30 | 自然
昨日の強い雨から一転、今日は快晴の一日でした。
気持ちのいい青空が広がっていました。
本来なら絶好の行楽日和なんでしょうね。

今日は午前中またもや自作マスク作成に一生懸命の妻を邪魔しないようにランニングしていました。
先日の航空自衛隊浜松基地北門の先までは同じですが往路をいつものナイトランのコースにしましたので約10kmをゆっくり走っていました。
途中他のランナーとすれ違う際はお互いに間隔を開けて行き違います。皆さん心得ていますね。

かなり気温は高くなっていますので昼間走ると汗だくになってきます。
でも空を見上げると青い空に元気づけられます。
先日の自衛隊浜松基地フェンス沿いの桜はすっかり終わり緑の葉の色が際立ってきました。
青い空がもったいないと思っていましたが、今は我慢我慢ですね。
コロナが収束したらもっと鮮やかな景色を楽しみにしたいと思います。

浜松基地の桜はすっかり終わりピンクからグリーンに色を変えていきました。


ひこうき雲が一直線に真上に向かって描かれていきました。真っ青なキャンバスに白いラインを引いていきました。

こんな感じで1時間2分で帰着、いつもよりビッショリといい汗かきました。

お宝だといいのですが。

2020-04-18 22:23:16 | 日記
STAY HOMEの一環としまして自室の押し入れの整理をしました。
先日の沼津同様色々な物が出て参りました。殆どがガラクタで、「何回も引っ越ししたのに良く今まで現存していたな」と思うものばかりです。当然ダンシャリの対象となりますが中には懐かしい思い出もありました。
結婚する前に仲間達とどこかへ行ったときの1枚の写真で妻も写っていましたがどこに行ったときの写真か思い出せません。中には名前すら忘れてしまった人もいたりしました、ごめんなさい。
子供の小さかった頃の写真もあったりして懐かしく見ていました。

ある箱からお宝も発見されました。
コヤチンがかつてコレクションしていた国鉄時代の駅の入場券(硬券)が数百枚と乗車券他が数十枚出てきました。
乗車券は昔国鉄職員だった伯父から貰ったものなので昭和30年代の骨董品です。その他は自分で使った物もありますが友達とかから貰った物もありました。
ではその一部をお見せします。

国鉄「湊町駅」の入場券です。昭和58年コヤチンが友達と大阪に行ったときに行きました。


国鉄「長野駅」の入場券です。昭和58年、当時乗り鉄だった頃かなり大回りして長野に行った時のものです。


一時大ブームを巻き起こしました「愛国から幸福行き」の切符です。姉が北海道旅行した際に買ってきました。


ここからは伯父から貰った昭和35年の当時花形特急だった「こだま」の特急券です。新幹線開業前の時代でした。


昭和35年の横浜駅の入場券です。当時は赤いラインが入っていたのですね。


昭和35年、渋谷から10円区間の乗車券です。路線図が描かれているのと3等という字が昔を感じます。


こちらも昭和35年修善寺から沼津の乗車券ですが、面白いのは三島から東海道線経由ではなく三島広小路から沼津までは軌道線経由になっていますのでチンチン電車乗り換えです。
このチンチン電車コヤチンは乗った記憶はありませんが走っていたのは記憶のかなり底の方に保存されています。


近鉄もこの当時は硬券だったんですね。


昭和53年大学時代山形から来ていた友人が戻ってきたときに貰いました。「つばさ」と言っても当時は山形新幹線じゃなかったんですね。

こんな感じで紙が焼けてしまったりしている物もありますが、はたしてお宝となるのでしょうか。
コヤチンの持っている入場券は今は廃線になったり無人駅になったり駅名が変わったりした物も多数あります。
今は遺産としてとっておきましょう。

妻も子供も価値観を見いだしてもらえそうもないので全く興味はないようです。
「果たして鑑定やいかに」ってものならいいんですが…