コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

お宝だといいのですが。

2020-04-18 22:23:16 | 日記
STAY HOMEの一環としまして自室の押し入れの整理をしました。
先日の沼津同様色々な物が出て参りました。殆どがガラクタで、「何回も引っ越ししたのに良く今まで現存していたな」と思うものばかりです。当然ダンシャリの対象となりますが中には懐かしい思い出もありました。
結婚する前に仲間達とどこかへ行ったときの1枚の写真で妻も写っていましたがどこに行ったときの写真か思い出せません。中には名前すら忘れてしまった人もいたりしました、ごめんなさい。
子供の小さかった頃の写真もあったりして懐かしく見ていました。

ある箱からお宝も発見されました。
コヤチンがかつてコレクションしていた国鉄時代の駅の入場券(硬券)が数百枚と乗車券他が数十枚出てきました。
乗車券は昔国鉄職員だった伯父から貰ったものなので昭和30年代の骨董品です。その他は自分で使った物もありますが友達とかから貰った物もありました。
ではその一部をお見せします。

国鉄「湊町駅」の入場券です。昭和58年コヤチンが友達と大阪に行ったときに行きました。


国鉄「長野駅」の入場券です。昭和58年、当時乗り鉄だった頃かなり大回りして長野に行った時のものです。


一時大ブームを巻き起こしました「愛国から幸福行き」の切符です。姉が北海道旅行した際に買ってきました。


ここからは伯父から貰った昭和35年の当時花形特急だった「こだま」の特急券です。新幹線開業前の時代でした。


昭和35年の横浜駅の入場券です。当時は赤いラインが入っていたのですね。


昭和35年、渋谷から10円区間の乗車券です。路線図が描かれているのと3等という字が昔を感じます。


こちらも昭和35年修善寺から沼津の乗車券ですが、面白いのは三島から東海道線経由ではなく三島広小路から沼津までは軌道線経由になっていますのでチンチン電車乗り換えです。
このチンチン電車コヤチンは乗った記憶はありませんが走っていたのは記憶のかなり底の方に保存されています。


近鉄もこの当時は硬券だったんですね。


昭和53年大学時代山形から来ていた友人が戻ってきたときに貰いました。「つばさ」と言っても当時は山形新幹線じゃなかったんですね。

こんな感じで紙が焼けてしまったりしている物もありますが、はたしてお宝となるのでしょうか。
コヤチンの持っている入場券は今は廃線になったり無人駅になったり駅名が変わったりした物も多数あります。
今は遺産としてとっておきましょう。

妻も子供も価値観を見いだしてもらえそうもないので全く興味はないようです。
「果たして鑑定やいかに」ってものならいいんですが…