1756
Scratch ・ ・ 宝くじではありません
小学校でプログラミングが必須になるとかいわれています。
図書館で雑誌を見ていると子供向けプログラミングの本が紹介されていました。
「小学生からはじめるわくわくプログラミング」 (日経BP社)
おもしろそうなので孫にどうかと思って一冊買ってみました。
取り上げられているプログラミングはMIT(マサチューセッツ工科大学)で考案された「Scratch」という手法で、プログラムを文字入力で作成するのではなく、ディスプレイに表示されるブロック(命令)を積み重ねたり組み合わせることにより構成するもので、遊び感覚で学習することができるようになっています。ダウンロードページをみますといろいろな国の言語に対応しており、日本語の他に「ひらがな」という項目もあるところをみると、漢字が読めないレベルの子供でも対応できるように企画されているようです。
【 サンプルプログラム 】
国語のプログラムでは物語を自動で作成します。
理科では画面に描かれたルートをたどってアリが進みます。
音楽では「かえるのうた」の輪唱を自動演奏します。
このような絵も描けます。
これらの動作がコマンドに相当するブロックを組み合わせるだけでできるので、大人がやってみても結構楽しむことができます。
【 参考に 】
1. この本のサンプルはScratch1.4について記載されていますが、現在Scratch2.0も出されています。巻末に2.0についての概要の記載があります。
2.0版が公開されたためか1.4のダウンロードは本に示された方法ではダウンロードできません。
次のURLへ直接行けばダウンロードできます。
https://scratch.mit.edu/scratch_1.4/
一部語句の修正プログラムがあります。本には載っていますが、本のない方は次のサイトを見てください。本体のダウンロードはここからも可能です。
https://www.pasoyuyu.jp/2017/06/21/scratchをダウンロードしよう/
2. 現在NHKで「Why!? プログラミング」というScratchの番組をやっています。
Scratch ・ ・ 宝くじではありません
小学校でプログラミングが必須になるとかいわれています。
図書館で雑誌を見ていると子供向けプログラミングの本が紹介されていました。
「小学生からはじめるわくわくプログラミング」 (日経BP社)
おもしろそうなので孫にどうかと思って一冊買ってみました。
取り上げられているプログラミングはMIT(マサチューセッツ工科大学)で考案された「Scratch」という手法で、プログラムを文字入力で作成するのではなく、ディスプレイに表示されるブロック(命令)を積み重ねたり組み合わせることにより構成するもので、遊び感覚で学習することができるようになっています。ダウンロードページをみますといろいろな国の言語に対応しており、日本語の他に「ひらがな」という項目もあるところをみると、漢字が読めないレベルの子供でも対応できるように企画されているようです。
【 サンプルプログラム 】
国語のプログラムでは物語を自動で作成します。
理科では画面に描かれたルートをたどってアリが進みます。
音楽では「かえるのうた」の輪唱を自動演奏します。
このような絵も描けます。
これらの動作がコマンドに相当するブロックを組み合わせるだけでできるので、大人がやってみても結構楽しむことができます。
【 参考に 】
1. この本のサンプルはScratch1.4について記載されていますが、現在Scratch2.0も出されています。巻末に2.0についての概要の記載があります。
2.0版が公開されたためか1.4のダウンロードは本に示された方法ではダウンロードできません。
次のURLへ直接行けばダウンロードできます。
https://scratch.mit.edu/scratch_1.4/
一部語句の修正プログラムがあります。本には載っていますが、本のない方は次のサイトを見てください。本体のダウンロードはここからも可能です。
https://www.pasoyuyu.jp/2017/06/21/scratchをダウンロードしよう/
2. 現在NHKで「Why!? プログラミング」というScratchの番組をやっています。