今日は二十四節気の「春分」彼岸の中日です、太陽が真東から昇り真西に沈むため、
昼夜の長さが同じになり、以降は昼の時間が長くなり始めます、今朝のニュースで
は鹿児島で桜が開花したという情報も流れ、いよいよ桜前線の北上が始まります。
横浜地方の開花予想日は、来週の3月25日との事なので、今年はどんな桜が楽し
めるかと、今からワクワクしながら待っている。
桜に限らず、見つける喜びに満ちているのが、春という季節ではないのでしょうか?
草木が芽吹き、次々に花が咲きだし、野鳥たちがさえずる姿に、ふと気づくたびに、
自然に顔がほころんできます。
気がつけば、夜明けの時間も随分早くなって、今日の横浜地方の日の出は5時45分
で、毎日1~2分ずつ早くなってきている、夜が明けようとしているがまだ暗い時分
のことを春暁といいます。
曙は暁よりやや遅れて、夜がほのぼのと明けようとする頃のことをいう。
「春はあけぼの」「春眠暁を覚えず」という言葉があるが、これからの季節、朝は隣
の森から聴こえてくるウグイスや野鳥のさえずりの声で目覚め、布団の中でうつらう
つらとしながら過ごす時間が、何とも心地よい季節になってきた・・・
隣の森に住むタイワンリス、木の実を食べるしぐさが可愛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/da/aa73dab03ce96a6075d30d64fbf10b21.jpg)
森から出てきた冬鳥のツグミ、もうすぐ北へ帰る日も近い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a3/52befbb1d35752c3eb8935ed8981a3b1.jpg)
昼夜の長さが同じになり、以降は昼の時間が長くなり始めます、今朝のニュースで
は鹿児島で桜が開花したという情報も流れ、いよいよ桜前線の北上が始まります。
横浜地方の開花予想日は、来週の3月25日との事なので、今年はどんな桜が楽し
めるかと、今からワクワクしながら待っている。
桜に限らず、見つける喜びに満ちているのが、春という季節ではないのでしょうか?
草木が芽吹き、次々に花が咲きだし、野鳥たちがさえずる姿に、ふと気づくたびに、
自然に顔がほころんできます。
気がつけば、夜明けの時間も随分早くなって、今日の横浜地方の日の出は5時45分
で、毎日1~2分ずつ早くなってきている、夜が明けようとしているがまだ暗い時分
のことを春暁といいます。
曙は暁よりやや遅れて、夜がほのぼのと明けようとする頃のことをいう。
「春はあけぼの」「春眠暁を覚えず」という言葉があるが、これからの季節、朝は隣
の森から聴こえてくるウグイスや野鳥のさえずりの声で目覚め、布団の中でうつらう
つらとしながら過ごす時間が、何とも心地よい季節になってきた・・・
隣の森に住むタイワンリス、木の実を食べるしぐさが可愛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/da/aa73dab03ce96a6075d30d64fbf10b21.jpg)
森から出てきた冬鳥のツグミ、もうすぐ北へ帰る日も近い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a3/52befbb1d35752c3eb8935ed8981a3b1.jpg)