庭先の四季

庭先や近隣の四季の変化や歳時記、自然観察、動植物等を中心に
綴ります。

先がける紅葉、錦木(ニシキギ)

2015-10-03 09:48:07 | 日記・エッセイ・コラム

秋もだんだん深まってきて、北国や山の方からは、そろそろ紅葉の便りも
聞かれる頃となりましたが、この辺りではまだまだ11月の声を聞かないと、
紅葉には早いようです。。

そんな中でも、他の樹木に先がけて、一足先に美しく紅く色付くのが錦木
(ニシキギ)の紅葉です。 

ニシキギはモミジ・スズランノキと共に世界三大紅葉樹に数えられ、枝に
コルク質の翼があるのが特徴で、そのカミソリのような翼の形状から、別名
カミソリの木とも言われています。 

周りの木々の葉がまだ青々としている中で、鮮やかなニシキギの紅葉は
ひときわ目立ちます 。。

野山が錦に彩られる、本格的な紅葉の季節が待ち遠しいですね!

他の樹木に先がけて紅葉が始まった錦木(ニシキギ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする