今日は、秋の林床や野に咲く、野の花の写真をいくつかアップしておきます。
秋に咲く野の花は、春に咲く花のような華やかさは無いが、しっとりとした味わい深い
花が多いと思う。。
イモカタバミの花。 春にも咲くが、秋の花色のほうが深みがある。
林床に咲くキツリフネの花。
キンミズヒキ。
ママコノシリヌグイ。 花は可愛いのに... 茎や葉に逆さの棘があり、これで継母が継子の
尻を拭っていじめるという、残酷な発想から名付けられたというから恐ろしい!
トリカブト。 萼の形が能楽の鳥兜に似ていることから名付けられた、猛毒なので注意!
ミソハギ?
ホトトギス。
白い尾っぽのようなサラシナシュウマ。
しっとりとした秋の風情のヤマハギ。
オミナエシとフジバカマ。 黄と白の響宴。