午前中は曇りがちの天気だったが、午後から爽やかな秋晴れに
になったので、秋の野の花を探しに 散歩にでかけた。
秋に咲く野の花は、春に咲く花のような華やかさは無いが、しっとり
とした味わい深い花が多いと思う。。
ノアザミ。
サラシナショウマ。
トリカブト。
ミゾソバ。
ツワブキ。
ホトトギス。
カラスウリの実。
午前中は曇りがちの天気だったが、午後から爽やかな秋晴れに
になったので、秋の野の花を探しに 散歩にでかけた。
秋に咲く野の花は、春に咲く花のような華やかさは無いが、しっとり
とした味わい深い花が多いと思う。。
ノアザミ。
サラシナショウマ。
トリカブト。
ミゾソバ。
ツワブキ。
ホトトギス。
カラスウリの実。
くりはま花の国シリーズの番外編ですが、広い園内の山道を登って行くと、
オオッ!なんとあの大怪獣ゴジラが出現した!!
巷では、久々に新作ゴジラ映画「シン・ゴジラ」 が公開され、人気だが・・・
あの東日本大震災の福島第一原発の未曾有の大事故にも懲りずに、
原発利権を守るため、強引に原発再稼働を推進しようとする安倍内閣
や、電力会社に対する怒り!の抗議のために再び現れたのか !?
冒険ランドにあるゴジラのすべり台。
迫力満点!で、子供達に大人気!
背中はすべり台になってます!
第一作目は、元々海底に潜んでいた太古の大怪獣ゴジラが、水爆実験で目を
覚まし東京湾から現れて、東京を襲うというストーリーの反核の映画だったが・・・
最初に出現したのが、この近くの観音崎のたたら浜で昭和40年代半ばまでは、
たたら浜に記念のゴジラのすべり台があり、若い頃にそのゴジラのすべり台を
見た記憶がある。。
復活を望む声によりここくりはま花の国に、新たにゴジラのすべり台として
復活したもの。