中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(10.31)コラム「日銀総裁の警告」

2017-10-31 16:46:40 | 日常
10月31日  (火曜日)     晴れ

京都新聞のコラム欄に
日銀総裁の警告という題で・・・

食欲の秋と言ってもおなかがいっぱいの時は好物でも口に入らなくなる。
 日銀が異次元緩和で大量のお金を金融市場に
 ばらまいても物価が上がらない理由も同じだろう。


▼日本人の生活が豊かになり、身の回りにはモノがあふれる。
 将来不安から買い物には慎重で、いくら低金利でも借金には消極的だ
 人口減少が続く国では設備投資も盛り上がらない。

▼30日から日銀の金融政策決定会合が始まった。
 衆院選で自民党が圧勝し、アベノミクス継続が決まった。
「デフレ脱却」が安倍政権の旗印だけに、責任は一段と増す。

▼日銀は引き締めにかじを切る欧米の中央銀行に比べ「周回遅れ」とされる。
 輸出企業を支える適度な円安や金利抑制などの成果はあった。
 そろそろ物価目標を引き下げて出口を探りたいのが本音ではないか。

市場にお金を流し込むために日銀が金融機関などから
 引き受けた国債はすでに400兆円を超え、
 発行残高の4割に達した。


 突然国債の買い手がいなくなれば金利が高騰し、円は暴落する

▼同志社出身の日銀総裁深井英五は副総裁だった1932年に、
 世界恐慌後のデフレ対策の流れで国債の直接引き受けを始めた。
「無節制に通貨を発行するならば、終には通貨に対する信用の動揺を来たす」

 自戒を込めた深井の警告は、現代にも通じる。
==========================


深井 英五(ふかい えいご、明治4年11月20日(1871年12月31日) - 昭和20年(1945年)10月21日)は、日本の銀行家・経済学者・著作家。第13代日本銀行総裁・貴族院議員。群馬県高崎市出身。
歴代日銀総裁でもっとも経済理論に精通し、金融恐慌時は副総裁として井上準之助をサポートした。
ぎりぎりのところで日本経済を救った立役者として知られている。
==================================
こんなに国債を発行して本当に大丈夫なのかなあ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(10.31)コラム「広辞苑」

2017-10-31 10:25:31 | 日常
10月31日  (火曜日)   晴れ

木枯らし一番が昨日吹いた。
台風22号が温帯低気圧に変わって発達して爆弾低気圧に変わったかな?

今朝は気温も下がって寒い朝だ!
寒気も降りてきた・・今年は雪も多く降りそうな感じがする。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
庭の”イタヤモミジ”の木の葉も色づいてきた。

最もここの地では綺麗に紅葉する前に茶色くなって散ってしまうが・・

先日いただいてきたハイビスカスの木に
残っていた花芽が小さく開いた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~

香りを放つつわぶきがいっぱい庭中に咲いた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
福島民友のコラム欄に・・時代を映す鏡
と称して広辞苑のことが・・・

高度経済成長期に深刻化し、
都市型公害の代表例とされた光化学スモッグ。

スモッグという言葉は「スモーク(煙)」と「フォッグ(霧)」の合成語でイギリス発祥だ。
日本で使われるようになったのは1950年代といわれる。
==========================
 ▼この言葉に苦々しい思いをした人物がいる。
 国語学者で「広辞苑」編者である新村出(しんむらいづる)だ。
 55年に刊行した初版の広辞苑にスモッグの文字を収録しなかったため、
 晩年に「広辞苑ひもとき見るにスモッグといふ語なかりき入るべきものを
 と後悔をにじませた歌を詠んでいる。

 ▼新村の思いは後輩たちに引き継がれた。
  新村が亡くなってから2年後の69年に刊行された
  第2版からスモッグが収録された。
  広辞苑はその後も版を重ねるごとに新語を追加収録し、
  新村が掲げた「生きた辞書」としての役割を果たしてきた。

 ▼来年1月、広辞苑の第7版が刊行されるという。
  10年ぶりの改訂で「東日本大震災」や「浜通り」「安全神話」といった
  新しい言葉約1万項目が追加される見通しだ。 

 ▼「辞書は時代を映す鏡」といわれる。
  これからも10年後、20年後と改訂のたびに世相を反映した新語が収録されていくのだろう。
  希望に満ちた明るい言葉が増えていくようにと願う。

================
私の小学校6年の時に使った国語辞典がまだ棚の隅にボロボロになって
ひしゃげておいてある。
この辞書に”公害”と言う文字はなかったなあ~!

川も綺麗で清水が湧きでていて、シジミや魚がいっぱい泳いでいたものだ。
============


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする