1月2日 (水曜日)
この年になると、我が家のお正月は、兄弟のない私には来客もなく
同居の子供たちと家族だけの静かなこと。
~~~~~~~~~~~~~~~
コラムのあった”正月の値打ち”
女優の故沢村貞子さんに、「お正月の値打ち」というエッセーがある。
とめどなく流れてゆく暮らしを振り返り、
シャンと背を伸ばして歩いてゆこうと前を向く大切な“折り目”と記す。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
新しい年が明けた。
今年は、格別な思いでこの節目を迎えた人が多かったのではないだろうか。
何かにつけて「平成最後」と呼ぶ風潮はなじめないが、
改まった空気の中、去りゆく時代に惜別の念を抱かずにはいられない。
「天皇としての旅を終えようとしている」。
天皇陛下が昨年末の記者会見で語られた言葉が胸に去来する。
国民に寄り添う思いや家族へのねぎらいを万感の思いで語る姿に
時代の大きな区切りが近づいていると実感した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
来る時代への道しるべも示された。
●戦争のない時代を続ける努力、
●沖縄の人々が耐え続けた犠牲に心を寄せる大切さを訴え、
●障害者や外国人労働者と共生する社会の実現も願った。
~~~~~~
「日本の皇室が、いかに伝統を現代に生かし、
いきいきと社会に内在し、人々の期待に応えていくか」。
生前退位の意向をにじませたビデオメッセージで自ら発した問いへの答えの一つが、
あの会見だったのかもしれない。
~~~~~~
「平成」があと4カ月で幕を下ろす。
改元は社会の空気や人々の心持ちを新たにする力を持とう。
一人一人が歴史の重みをかみしめる。
より良い社会の在り方に思いをはせ、
それぞれの旅を続けていきたい。
================
この年になると、我が家のお正月は、兄弟のない私には来客もなく
同居の子供たちと家族だけの静かなこと。
~~~~~~~~~~~~~~~
コラムのあった”正月の値打ち”
女優の故沢村貞子さんに、「お正月の値打ち」というエッセーがある。
とめどなく流れてゆく暮らしを振り返り、
シャンと背を伸ばして歩いてゆこうと前を向く大切な“折り目”と記す。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
新しい年が明けた。
今年は、格別な思いでこの節目を迎えた人が多かったのではないだろうか。
何かにつけて「平成最後」と呼ぶ風潮はなじめないが、
改まった空気の中、去りゆく時代に惜別の念を抱かずにはいられない。
「天皇としての旅を終えようとしている」。
天皇陛下が昨年末の記者会見で語られた言葉が胸に去来する。
国民に寄り添う思いや家族へのねぎらいを万感の思いで語る姿に
時代の大きな区切りが近づいていると実感した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
来る時代への道しるべも示された。
●戦争のない時代を続ける努力、
●沖縄の人々が耐え続けた犠牲に心を寄せる大切さを訴え、
●障害者や外国人労働者と共生する社会の実現も願った。
~~~~~~
「日本の皇室が、いかに伝統を現代に生かし、
いきいきと社会に内在し、人々の期待に応えていくか」。
生前退位の意向をにじませたビデオメッセージで自ら発した問いへの答えの一つが、
あの会見だったのかもしれない。
~~~~~~
「平成」があと4カ月で幕を下ろす。
改元は社会の空気や人々の心持ちを新たにする力を持とう。
一人一人が歴史の重みをかみしめる。
より良い社会の在り方に思いをはせ、
それぞれの旅を続けていきたい。
================