1月28日 (月曜日) 晴れ
風がない日だ。
福島のコラムに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
まだ先のことと思っていたら、そうでもないようだ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
新天皇即位に伴うゴールデンウイークの10連休。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
4月27日~5月6日の長期休暇に海外旅行へ、
と既に予約を済ませた人は例年より多いという。
▼総合旅行サイト運営会社エアトリの調査によると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/aa/fcf542d71e6352baa76394c922d44017.png)
政府が10連休の方針発表直後の昨年11月時点で既に、
海外旅行の予約件数は前年比の2倍以上に上った。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
海外旅行の出足の早さに、国内の観光地はのんびりとしていられなくなった。
▼会津若松市は今月、官民による誘客事業の実行委員会を発足した。
例年に増して多彩なイベントを計画する。
福島県内をはじめ宮城、栃木などの隣県、首都圏がターゲットだ。
「国内は客の争奪戦。時間はない」と関係者は危機感を募らす。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼一方、休みが続くと心配なこともある。
会津若松市は、連続閉庁による市民生活への影響の検討も急ぐ。
新元号となる5月1日は婚姻届の増加が予想され、
この時期、転入転出届も多い。
少なくとも窓口は開庁が必要かもしれない。
そもそも多くのサービス業は休めないのだ。
▼振り返れば、平成の始まりはバブル景気に沸き、
「24時間、闘えますか」と猛烈社員がもてはやされた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
あれから30年たって時代は「働き方改革」。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
楽しみだが「10連休どう過ごそうか」と戸惑いも交じる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
先日の新聞には平成時代の流れが出ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/88/0e3c0adc7acd57e762a9c70270c4f7aa.jpg)
バブルのはじけた後の30年は日本が沈んだなあ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/80/8895bfbf4aab19cfab26ddb013f3453e.jpg)
その間に中国がすり抜けて行った感じ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★過去は兎も角、近々の連休は
私には苦痛な日々になりそうだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
福島のコラムに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
まだ先のことと思っていたら、そうでもないようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
新天皇即位に伴うゴールデンウイークの10連休。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
4月27日~5月6日の長期休暇に海外旅行へ、
と既に予約を済ませた人は例年より多いという。
▼総合旅行サイト運営会社エアトリの調査によると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/aa/fcf542d71e6352baa76394c922d44017.png)
政府が10連休の方針発表直後の昨年11月時点で既に、
海外旅行の予約件数は前年比の2倍以上に上った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
海外旅行の出足の早さに、国内の観光地はのんびりとしていられなくなった。
▼会津若松市は今月、官民による誘客事業の実行委員会を発足した。
例年に増して多彩なイベントを計画する。
福島県内をはじめ宮城、栃木などの隣県、首都圏がターゲットだ。
「国内は客の争奪戦。時間はない」と関係者は危機感を募らす。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼一方、休みが続くと心配なこともある。
会津若松市は、連続閉庁による市民生活への影響の検討も急ぐ。
新元号となる5月1日は婚姻届の増加が予想され、
この時期、転入転出届も多い。
少なくとも窓口は開庁が必要かもしれない。
そもそも多くのサービス業は休めないのだ。
▼振り返れば、平成の始まりはバブル景気に沸き、
「24時間、闘えますか」と猛烈社員がもてはやされた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
あれから30年たって時代は「働き方改革」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
楽しみだが「10連休どう過ごそうか」と戸惑いも交じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
先日の新聞には平成時代の流れが出ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/88/0e3c0adc7acd57e762a9c70270c4f7aa.jpg)
バブルのはじけた後の30年は日本が沈んだなあ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/80/8895bfbf4aab19cfab26ddb013f3453e.jpg)
その間に中国がすり抜けて行った感じ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★過去は兎も角、近々の連休は
私には苦痛な日々になりそうだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)