8月31日(月曜日) 晴れ曇り
いただいた種から育てた万願寺唐辛子20本が
ここにきて、たくさん実をつけ始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/49/f6df858188b3fa7e827886d2b3bf1309.jpg)
家では、辛くないので炒め物に使われている。
~~~~~~~~~~~~~
メモ:![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
万願寺とうがらしは、京都府舞鶴市の万願寺地区で栽培されてきた野菜で、
ピーマンやししとうと同じ甘とうがらしの一種。大正時代の終わりごろ、
京都の在来種である「伏見甘長とうがらし」とアメリカの「カリフォルニア・ワンダー」というピーマンの交配によって誕生したと言われています。
長さ約15cmと、とうがらしの仲間のなかでは大型で、果肉が厚く食べごたえがあり、
味や香りが良いことから全国的に人気を集めました。
種が少ないので調理も楽。炒め物やグリルなど、シンプルな料理でおいしく食べられます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●早朝にラッキョウとニンニクを植えてみる。
●今日は草刈り機を購入する。
今まで手と耕運機で頑張ってきたが
もう疲れる作業は機械にさせよう。
伸びきった場所を集中的に2時間ほど作業した。
少々埃っぽいが第一・第二の畑を刈った。
少し見た目はよくなった感じだ。
==========
●台風9号が沖縄に接近中だ。被害が少なければいいが。
●ポスト安倍をめぐって報道も過熱気味だが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/41/b9464b4e91aa1d2c692d51b565ab750d.jpg)
新型コロナ問題の先行きが重い課題だなあ~!
●大阪万博2025のロゴが決まったらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bd/a008adc0afb9496713929e64272af33e.jpg)
コロナ問題が収束しているであろうから、
行ってみたいものだが、この時はすでに年齢もかなり行っている自分だ。
いただいた種から育てた万願寺唐辛子20本が
ここにきて、たくさん実をつけ始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/49/f6df858188b3fa7e827886d2b3bf1309.jpg)
家では、辛くないので炒め物に使われている。
~~~~~~~~~~~~~
メモ:
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
万願寺とうがらしは、京都府舞鶴市の万願寺地区で栽培されてきた野菜で、
ピーマンやししとうと同じ甘とうがらしの一種。大正時代の終わりごろ、
京都の在来種である「伏見甘長とうがらし」とアメリカの「カリフォルニア・ワンダー」というピーマンの交配によって誕生したと言われています。
長さ約15cmと、とうがらしの仲間のなかでは大型で、果肉が厚く食べごたえがあり、
味や香りが良いことから全国的に人気を集めました。
種が少ないので調理も楽。炒め物やグリルなど、シンプルな料理でおいしく食べられます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●早朝にラッキョウとニンニクを植えてみる。
●今日は草刈り機を購入する。
今まで手と耕運機で頑張ってきたが
もう疲れる作業は機械にさせよう。
伸びきった場所を集中的に2時間ほど作業した。
少々埃っぽいが第一・第二の畑を刈った。
少し見た目はよくなった感じだ。
==========
●台風9号が沖縄に接近中だ。被害が少なければいいが。
●ポスト安倍をめぐって報道も過熱気味だが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/41/b9464b4e91aa1d2c692d51b565ab750d.jpg)
新型コロナ問題の先行きが重い課題だなあ~!
●大阪万博2025のロゴが決まったらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bd/a008adc0afb9496713929e64272af33e.jpg)
コロナ問題が収束しているであろうから、
行ってみたいものだが、この時はすでに年齢もかなり行っている自分だ。