中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(11.24) 雪になった! 柿のこと

2016-11-24 09:07:50 | 日常
11月24日  (木曜日)  雪
予報通り7時頃から雪になった。11月中に降るのは珍しい。
先日タイヤ交換をしておいてよかった。
どこもタイヤ交換で混雑しているらしい。・・・
庭にの植木も白い雪帽子をかぶり始めた。

~~~~~~
なんか大きめな雪粒だが・・強く降っている。



~~~~~~
もう、リンゴが終わるよ!と言うことで
本日は長野佐久までりんご狩りの予定であったが
中止にして12月1日に再挑戦とした。
天気が持てばいいが?・・・
========================
コラム筆洗に・・・
 
<我死にし後は>。
   正岡子規はこの前書きに、こんな句を残している。
<柿喰の俳句好みしと伝ふべし>

さすが<柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺>の人。
自分の柿好きを後世に伝えてとは、面白い。
~~~~~~~~~~~~~
実際、子規は大の柿好きだったそうで、
親友の夏目漱石は「三四郎」に子規を作中の人物として登場させ、

「(子規は)ある時大きな樽柿(たるがき)を十六食ったことがある。
 それでなんともなかった」
と書いた。

 さすがに十六個は誇張か、子規本人は随筆の中で
 「(食後に)大きな梨ならば六つか七つ、樽柿ならば七つか八つ位食うのが常習であった」。
 それにしたって、大した量である。

<柿くへば>の柿は・・・・奈良県原産の甘柿「御所柿」と聞く。

 日本の甘柿で最も生産量が多いのは
 岐阜県瑞穂市原産の「富有柿」だが、

 これも元は「御所柿」につながる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 幕末期、地元の柿に「御所柿」を接ぎ木して、改良したのが、
 現在では、海外でも大評判の「甘柿の王様」の始まりという。


 夏から秋にかけ、全国的な天候不順もあったが、
====================
 瑞穂市の「富有柿」は今年も豊作が見込まれていると聞けば、
「柿喰」たちは、ほっとするか?
 赤き実をつけた柿の木のある晩秋の光景は寂しくも懐かしい

  やはり柿を好んだ作家の池波正太郎
  隣家から書斎の窓まで伸びてくる。
  柿の木の枝を「そのままにしておいて下さい」と頼んでいた。
  その気持ちも分かる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(11.23)寒い日!

2016-11-23 19:10:10 | 日常
11月23日 (水曜日)  強風 雪起こしの風の様子

朝から冷たい風が吹く。雪風だ!
明日は雪になる様子。
北の方向に男体山が薄く見える。

~~~~~~~~~~~~
Ⅿ宅のご主人から立派な柿と白菜・大根などをいただいた。
流石にプロは上手だ。



早速、食べてみる
順序よく、3軒から柿を頂き
今年は自分のところで成らなかったので、ありがたい!
============
午前中、防災補助金でブルーシート18枚とシャベル6本を依頼したものが
入荷したというので支払いに行く。

ついでに自宅用のシートも購入。
~~~~~~~~~
15時からM衆議院候補の激励会があった。
参加者700人という。

1時間半ほどで終了だが、知り合いに多く行きあった。
大物の幹事長も来られたのでSPなどが数人。上田知事も・・・
====================-


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(11.22)地震 鵜の岬から那珂湊へ

2016-11-23 10:38:58 | 日常

11月22日  (火曜日)  晴れ

鵜の岬の朝4時に目覚め!
5時にひと風呂浴びてくつろいでいたら5時59分

地震が発生・・震源から近い・・

TVで地震速報が始まる。
館内にも放送が入る”海がすぐそこにある場所”
絶対に近かずかない様に。。。。と
薄藻やもとれてきた・・・津波が小名浜で60cmと言っている。
この泊まっている近くである。

バランダに出て海の遠方をみると 一筋の線がこちらに向かっている。




あと20分程で到達予定。
久々に緊張。
漁船が何隻か海に向かって出ていく。
高速道路は日立北・・南だったか一時通行止め。
海岸線をなかみなと方向に降りるしかななあ・・
一般道は渋滞だ。
===========
海を見ていたが船も今は横に走っている・・・
大丈夫そうだ。。
ここから北方向は津波の要注意。
五浦「いずら」の六角堂はあきらめて食事をゆったりして
美味しく満足できた。
~~~~~~~
なんと、青空になってきた。


被害もなく出発。
暑い日になってきた。
日立シビックセンターに寄るのもパスして一気にひたち那珂湊お魚センターに10時着。
地震の影響か・時間が早いのか?お客がほとんどいない!


さびしく回る開きのイカ。
お店の店員さんの掛け声も少ない・・
地震では地物の魚が並ばない。
~~~~~~~~~~~~~~
いしもち10本とトロ鯵大を4本を買って箱詰めしても1000円だ。
良い買い物だ。
自宅で裁くことに。


==========
予定が随分繰り上がって羽生に13時半着。
ラーメンで昼腹を満たし・・安価な旅が終わった。
津波にやられずに良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(11.21)鵜の岬へ

2016-11-22 20:13:59 | 日常
11月21日~22日  (月・火曜日)

21日から1泊2日間で北茨木の鵜の岬に旅。
旅行会やそれぞれの仲間で10人。

佐野ICから

一路矢板ICに向かう。

一般道を下りて薄曇りの紅葉道を走る。

大子町の袋田の滝に寄って見学・・
シーズンとあってバスツアーの観光客が一いっぱいだ!




トンネル通路をくぐって

覗き場所で

エレベータに並んで上に上がる・・展望台から



~~~~~~~~~
4~5回ほど来ている場所だが年々観光客が増えている感じである。
止めた場所まで山道に並ぶお店を見ながら・・・戻る。

この混雑様・・

少し人の足も引いてゆっくり川辺を


~~~~~~~~~~~~~~~
ついでだということで”龍神橋”へ30分程走って坂を20分程上る。



バンジージャンプに挑戦している若者が・・よくやれるものだ!
冬桜もけなげに咲いている。

=================
”鵜の繁殖飛来地”という場所の”鵜の岬国民宿舎”に向かう前に
吉田正音楽記念館「無料」に立ち寄る。
懐かしい曲と歌手の映像と写真が展示されている。


すぐ近くに鵜の岬が見える。

犬が首をかしげる姿のビクターの作曲家さんだった。

懐かしや”吉永小百合”さん・・・

記念撮影だ・・。
====================
少し寒くなってきた。15分もかからずに宿舎に到着。



日本で一番予約を取りにくい国民宿舎という。

広い 綺麗!
~~~~^~~~~~~~~~
風呂に入って夕食だ

かなり豪華なお食事だ。丁寧で親切なスタッフ。
お土産は魚が・・

「目ひかりも」ある。すごい!
~~~~~~~~~
部屋でまた飲んで・・一日の談義をして就寝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(11.20)柚子 野菜

2016-11-20 15:28:38 | 日常
11月20日   (日曜日)  霧 昼を過ぎてようやく晴れてくる。

朝、霧がでた。

視界が20~30m位だ、ここは周りが田んぼで霧の量も多い感じ。


散歩に出るがハイキングの足の疲れはまだまだ残っている様子だ。
~~~~~~~~~
9時、予約しておいたタイヤ交換
宇佐美のガススタンドに行って
スタッドレスタイヤに履き替えをする。
多分まだ降らないと思うが・・・
12月3日に秩父の日野の実家で義母の7回忌の法要があるので
もし雪にでもなったらと思い早めに履き替えた。
夜祭の日なので雪より混雑の方が困る・・なあ~!
====
旅に出る前にいただいて飾った獅子柚子
玄関で緑色であったが

★”黄色くなってきた。
~~~~~
大きいのに意外に軽い!
獅子柚子
こんなに大きいものが写真にあった。

   JA広島ゆたか上島選果場で「獅子柚子(ゆず)」の出荷がスタート。
   果実が人の顔よりも大きく、ごつごつした果皮から「鬼柚子」とも呼ばれています。
   ブンタンの一種で、
   広島市中央卸売市場では冬の季節商材として人気。
   縁起物として床の間や玄関先に飾られる他、
   ゆず湯やマーマレードの原料にも使われます。
~~~~~~~~~~~~~~~
  広印青果の小山さんは
  「香りが良く、存在感も抜群だ。季節感があるユニークな地元商材として紹介したい
  とPRします・・・
関西方面が主産地かな?。

===============
明日もっていきたいとカミさんが言うので
自宅の小さいが柚子獲りをする

とりあえずバケツ一杯。まだ一杯実っている・・

野菜の収穫へ・・・長靴を履いたついでだ・・・

大根・春菊・水菜・小松菜・二十日大根など・・出来は良くないが自宅消費では問題なし。
昨日の雨でまだ湿り気も多いのでサトイモは乾いてからにしよう・・・・。
==============
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする