今日はクラムボン1週遅れのハロウィンパーティーをしました。
今日の昼食メニューはたこ焼き、スイートポテト、かぼちゃプリンです♪
午前中は料理組とランタン製作組に分かれて準備開始です。
クラムボンでのランタン作りは今年で3年目。
少しずつ作ることにも慣れてきて、
包丁とカッターの使い方も上手になってきている様子がうかがえます。
今年は口元をギザギザにし、すごく難易度が上がっているように感じましたが、
ランタン組のYちゃんと清野さんの手により無事に仕上がりました!
そうしてできたランタンがこちら。

笑顔が素敵な子に出来上がりました。
ギザギザ部分も綺麗に仕上がっています。
そして部屋を暗くしてろうそくを灯すと、粋な計らいも見えてきます・・・。

わかりますか??
ランタンの後ろに三日月が出るのです!
かっこよくないですか??私はかなり感動しました。
日中もよいな!って思ったのですが、
この時間に部屋を真っ暗にして見てみると本当にかっこいいです。
月夜の下にランタンが置かれているよう。
1日だけ飾るのがもったいなく感じるほどです。
一方調理組はかぼちゃプリンとスイートポテト作り、そしてたこ焼き作り。
まずは昨年も作ったかぼちゃプリン。
昨年はゼラチンで固めるだけのお手軽プリンでしたが、
「今年は焼いたものを食べたい!」ということで焼きプリンに挑戦することに。
クラムボンのオーブンの天板は浅めなので、お湯を張ることができるのか!?と
ドキドキでしたが、いざやってみると意外とすんなりいけました♪
焼き上がりに「すごいとってもプリンだ!」とMちゃんとやまぐちが感動していると、
「プリンを作ったのだからそりゃプリンになるでしょう」というYくんからの冷静なツッコミ。
それほどまでにTHEプリンができあがりました。

スイートポテトは初めての試みで、さつまいもの皮を剥くのに苦労したりしましたが
成形作業をみんなで楽しんで行いました。
最初は「ランタンの形のスイートポテトを作ろう!」と言っていた気がするのですが、
だんだん普通のスイートポテトの形になり、
気付けば竹串で「スイーツ」やら「ランタン」と書かれたスイートポテトたちができあがり、
最終的には一口サイズがビッグサイズになったりと
最初の予定とは違う方向に進んでいきましたが、
それもまたみんなで何かを作る醍醐味かもしれませんね♪

お互いの準備が完了し、お昼にはみんなでたこ焼き作りをしながらパーティー開始。
先程まで分かれての作業をしていましたが、
たこ焼き作りはみんなで一つのプレートを囲って行いました。
「狭いー」と言いつつもみんなで竹串を持ってクルクル。

クルクルが早すぎてブレブレの図・・・。(ほんとは写真撮る側の問題)
準備に時間がかかったため腹ペコで、まだかなーまだかなーと言いつつ、
しっかり焼いておいしくいただいたのでした。
食後には先程作ったデザートを食べお腹いっぱいになった一日でした♪
1週遅れのハロウィンパーティーも無事に終了。
来週にはクラムボンの中もハロウィンからクリスマスへ変更でしょうか??
お楽しみに♪
今日の昼食メニューはたこ焼き、スイートポテト、かぼちゃプリンです♪
午前中は料理組とランタン製作組に分かれて準備開始です。
クラムボンでのランタン作りは今年で3年目。
少しずつ作ることにも慣れてきて、
包丁とカッターの使い方も上手になってきている様子がうかがえます。
今年は口元をギザギザにし、すごく難易度が上がっているように感じましたが、
ランタン組のYちゃんと清野さんの手により無事に仕上がりました!
そうしてできたランタンがこちら。

笑顔が素敵な子に出来上がりました。
ギザギザ部分も綺麗に仕上がっています。
そして部屋を暗くしてろうそくを灯すと、粋な計らいも見えてきます・・・。

わかりますか??
ランタンの後ろに三日月が出るのです!
かっこよくないですか??私はかなり感動しました。
日中もよいな!って思ったのですが、
この時間に部屋を真っ暗にして見てみると本当にかっこいいです。
月夜の下にランタンが置かれているよう。
1日だけ飾るのがもったいなく感じるほどです。
一方調理組はかぼちゃプリンとスイートポテト作り、そしてたこ焼き作り。
まずは昨年も作ったかぼちゃプリン。
昨年はゼラチンで固めるだけのお手軽プリンでしたが、
「今年は焼いたものを食べたい!」ということで焼きプリンに挑戦することに。
クラムボンのオーブンの天板は浅めなので、お湯を張ることができるのか!?と
ドキドキでしたが、いざやってみると意外とすんなりいけました♪
焼き上がりに「すごいとってもプリンだ!」とMちゃんとやまぐちが感動していると、
「プリンを作ったのだからそりゃプリンになるでしょう」というYくんからの冷静なツッコミ。
それほどまでにTHEプリンができあがりました。

スイートポテトは初めての試みで、さつまいもの皮を剥くのに苦労したりしましたが
成形作業をみんなで楽しんで行いました。
最初は「ランタンの形のスイートポテトを作ろう!」と言っていた気がするのですが、
だんだん普通のスイートポテトの形になり、
気付けば竹串で「スイーツ」やら「ランタン」と書かれたスイートポテトたちができあがり、
最終的には一口サイズがビッグサイズになったりと
最初の予定とは違う方向に進んでいきましたが、
それもまたみんなで何かを作る醍醐味かもしれませんね♪

お互いの準備が完了し、お昼にはみんなでたこ焼き作りをしながらパーティー開始。
先程まで分かれての作業をしていましたが、
たこ焼き作りはみんなで一つのプレートを囲って行いました。
「狭いー」と言いつつもみんなで竹串を持ってクルクル。

クルクルが早すぎてブレブレの図・・・。(ほんとは写真撮る側の問題)
準備に時間がかかったため腹ペコで、まだかなーまだかなーと言いつつ、
しっかり焼いておいしくいただいたのでした。
食後には先程作ったデザートを食べお腹いっぱいになった一日でした♪
1週遅れのハロウィンパーティーも無事に終了。
来週にはクラムボンの中もハロウィンからクリスマスへ変更でしょうか??
お楽しみに♪