朝クラムボンにやってくると視界に大変なものが写りこみました。

ひっ!と一瞬固まります。
よーく見ると昨年のクリスマス会のプレゼント交換で清野さんがもらったゴキブリのおもちゃ。
いつもはクラムボンの冷蔵庫にくっついているのですが、
なぜ今日はこんなところにいるのでしょうか・・・?
そもそも昨日おびひろゼミナールのみんなを送って帰ってきたときや帰るときは全く気付きませんでした。
暗かったからでしょうか。
でもおそらくおびひろゼミナールの誰かの仕業な気がします・・・。
うーむ、謎は深まる。
このゴキブリちゃん、今日来るみんなをビビらせておりました。
せっかくなのでしばらくここにいてもらいましょう。
今日のクラムボンは収穫祭第2弾。
メニューはカレーとさつまいもチップスです。
人数が少なめだったこともありみんなでわいわいと調理を行いました。
まずは米とぎと野菜を切るところから。
クラムボンの菜園から収穫したジャガイモ、ニンジン、トマトをカレーに、
さつまいもをチップスにします。

じゃがいもは皮ごと。
初めて切ってみましたが綺麗な色でした。
菜園で獲れたもの以外にもお肉と玉ねぎ、とかちマッシュを入れてコトコトしていきます。

さつまいもは2種類植えたのですが、1つは中が紫色でした。
そうなんだ!知らなかった!と植えた人たちも驚き。
2種類のさつまいもは切っていくと色鮮やかで素敵でした♪

いい感じにスライス。
これを揚げていきます。
一回目に揚げ終えたとき、味見をしようと砂糖を振りかけたつもりが塩を思いっきり振りかけてしまい、
たいへんしょっぱいさつまいもチップスが出来上がりました。
まずくはないけどさつまいもの甘さにはやはり砂糖が一番ですね・・・(苦笑)。
味見をした人全員がなんとも言えないお顔をしていました。

気付けば揚げ物のいい匂いがあちらから。カレーのいい匂いがこちらから。状態。
開始時間が遅かったこともあり、食べるまでに時間がかかって、
「お腹減ったぁ・・・」と言う声もあちらから、こちらから。
こうして出来上がったカレーとさつまいもチップス!

まずは各々食べたいだけ盛り付けてカレーをいただきます。
カレーは揚げ物を待っている間慎重に慎重に煮込んでいたこともあり、
味がしみ込んでたいへんおいしいものになっていました。
たくさん煮込んだけれどじゃがいもの形はしっかり残っていたし、
にんじんもたいへんおいしかったです。
私的にとかちマッシュのおいしさに感動しました。
ちょっと多めに炊いたご飯はお代わりをしたりして綺麗になくなりました。

デザートにはさつまいもチップス。
パリっとする方が好きとのことで高温で揚げたチップス。
けれど途中めんどくさくなってきて大量投入をしたことにより油の温度が下がってしまい、
パリパリチップスとふにふにチップスが混同する結果に。
みんなの意見は「パリパリチップスのがおいしい!」で一致。
しかし見た目はどれがパリパリでどれがふにふにかはわかりません・・・。
一枚取って食べてみて初めてわかるこのばくち感。
これにはまって順番に食べてお互いの一口目の音をじっくり聞きます。
食べた時に音がしないとふにふにチップス。
パリっと素敵な音が鳴るとパリパリチップスです。
音でわかるので自分以外の人にもふにふにチップスを食べたのがバレてしまうのが面白い。
順番に食べてパリパリが続くと自分がふにふにチップスを
食べるのではないかという黒ひげ危機一髪的なドキドキ感が味わえました。
誰かが食べた瞬間に音がしないとみんなで大笑い。
そしてパリパリチップスを食べた人が毎回ドヤ顔を見せつけるのもまた面白かったです。
作って食べてとみんなで楽しみながら取り組むことができる収穫祭となりました♪
クラムボンの菜園で獲れた野菜は今日で全て食べることができました。
大収穫になった野菜もちょっと少なかった野菜もありましたが、
植えたものは全て実をつけてくれました。
そして自分たちで畑を起こして、種や苗を植えて水やりをして作った野菜は
やはり格別においしく感じることも知れました。
また来年もみんなで畑を作って食べられたらなと思います。
その前に菜園のお片付けが残っています。
これは本格的に寒くなる前にみんなで協力してやりましょう・・・!

ひっ!と一瞬固まります。
よーく見ると昨年のクリスマス会のプレゼント交換で清野さんがもらったゴキブリのおもちゃ。
いつもはクラムボンの冷蔵庫にくっついているのですが、
なぜ今日はこんなところにいるのでしょうか・・・?
そもそも昨日おびひろゼミナールのみんなを送って帰ってきたときや帰るときは全く気付きませんでした。
暗かったからでしょうか。
でもおそらくおびひろゼミナールの誰かの仕業な気がします・・・。
うーむ、謎は深まる。
このゴキブリちゃん、今日来るみんなをビビらせておりました。
せっかくなのでしばらくここにいてもらいましょう。
今日のクラムボンは収穫祭第2弾。
メニューはカレーとさつまいもチップスです。
人数が少なめだったこともありみんなでわいわいと調理を行いました。
まずは米とぎと野菜を切るところから。
クラムボンの菜園から収穫したジャガイモ、ニンジン、トマトをカレーに、
さつまいもをチップスにします。

じゃがいもは皮ごと。
初めて切ってみましたが綺麗な色でした。
菜園で獲れたもの以外にもお肉と玉ねぎ、とかちマッシュを入れてコトコトしていきます。

さつまいもは2種類植えたのですが、1つは中が紫色でした。
そうなんだ!知らなかった!と植えた人たちも驚き。
2種類のさつまいもは切っていくと色鮮やかで素敵でした♪

いい感じにスライス。
これを揚げていきます。
一回目に揚げ終えたとき、味見をしようと砂糖を振りかけたつもりが塩を思いっきり振りかけてしまい、
たいへんしょっぱいさつまいもチップスが出来上がりました。
まずくはないけどさつまいもの甘さにはやはり砂糖が一番ですね・・・(苦笑)。
味見をした人全員がなんとも言えないお顔をしていました。

気付けば揚げ物のいい匂いがあちらから。カレーのいい匂いがこちらから。状態。
開始時間が遅かったこともあり、食べるまでに時間がかかって、
「お腹減ったぁ・・・」と言う声もあちらから、こちらから。
こうして出来上がったカレーとさつまいもチップス!

まずは各々食べたいだけ盛り付けてカレーをいただきます。
カレーは揚げ物を待っている間慎重に慎重に煮込んでいたこともあり、
味がしみ込んでたいへんおいしいものになっていました。
たくさん煮込んだけれどじゃがいもの形はしっかり残っていたし、
にんじんもたいへんおいしかったです。
私的にとかちマッシュのおいしさに感動しました。
ちょっと多めに炊いたご飯はお代わりをしたりして綺麗になくなりました。

デザートにはさつまいもチップス。
パリっとする方が好きとのことで高温で揚げたチップス。
けれど途中めんどくさくなってきて大量投入をしたことにより油の温度が下がってしまい、
パリパリチップスとふにふにチップスが混同する結果に。
みんなの意見は「パリパリチップスのがおいしい!」で一致。
しかし見た目はどれがパリパリでどれがふにふにかはわかりません・・・。
一枚取って食べてみて初めてわかるこのばくち感。
これにはまって順番に食べてお互いの一口目の音をじっくり聞きます。
食べた時に音がしないとふにふにチップス。
パリっと素敵な音が鳴るとパリパリチップスです。
音でわかるので自分以外の人にもふにふにチップスを食べたのがバレてしまうのが面白い。
順番に食べてパリパリが続くと自分がふにふにチップスを
食べるのではないかという黒ひげ危機一髪的なドキドキ感が味わえました。
誰かが食べた瞬間に音がしないとみんなで大笑い。
そしてパリパリチップスを食べた人が毎回ドヤ顔を見せつけるのもまた面白かったです。
作って食べてとみんなで楽しみながら取り組むことができる収穫祭となりました♪
クラムボンの菜園で獲れた野菜は今日で全て食べることができました。
大収穫になった野菜もちょっと少なかった野菜もありましたが、
植えたものは全て実をつけてくれました。
そして自分たちで畑を起こして、種や苗を植えて水やりをして作った野菜は
やはり格別においしく感じることも知れました。
また来年もみんなで畑を作って食べられたらなと思います。
その前に菜園のお片付けが残っています。
これは本格的に寒くなる前にみんなで協力してやりましょう・・・!