今日でおびひろゼミナールの冬休みプログラムは最終日です。
そんな最終日の本日は朝からお出かけ。
毎年恒例になっているスノーモービルに行ってきました!
雪が少なくないかな?とか
寒さ対策は大丈夫かな?とか
お天気はどうかしら?とか
みんないつもよりお迎えが早いけどちゃんと起きれるかしら?とか色々心配はありましたが、
見事な晴天。
気温もなかなか。そしてみんなきちんと起きて防寒もばっちり。
これは十分楽しめそう!ということで行ってきました。
今年のインストラクターもOGのKちゃんのお父さんとお母さん、
そして助っ人に弟さんと家族総出でやっていただきました。
到着して挨拶をして早速そりにどうぞ!と言うことでみんな乗り込みます。

いってきま~す。

楽しんでおります。
声がこちらまで聞こえてきます。
最初は少しだけ緊張しますが、一度乗ると楽しさを知って何度も乗りにいきます。
「絶対に振り落とされない!」と話すFくんに対して
振り落としてやろう・・・!というインストラクターさん。
そんなわけでスノーモービルに引っ張られるそりは右に行ったり左に行ったり。
やっぱり簡単には乗りこなせずみんな振り落とされながら、それでも大笑いしながら楽しんでいました。

毎年恒例振り落とされてそりを追いかける図。
この後やっぱり毎年恒例、追いつきそうなところで置いてかれるを繰り返していました。

実際にモービルにも乗せてもらって速さを体感。
かなりのスピードが出るためみんな顔を真っ赤にしていましたが、
このスピードが癖になるようで何度も乗りに行く人もたくさんいました。
また、運転する人によってスピードや何かが違うようで
わざわざ「○○さん。お願いします!」と御指名をすることも。

そりに乗りながらポーズを要求してもみんなきちんと応えてくれます。
体全体で楽しさを表現してくれてますね。
2時間という時間をびっちり使ってそりやスノーモービルを楽しみました。
もう時間だよ~というと最後に1回だけ・・・!ということで全員でそりに再び。
2時間ほぼそりに乗りっぱなしだったFくんはかなり乗りこなせるようになっていて、
周りに体重移動の方法をアドバイス。
最後には振り落とされそうになるSちゃんを支えて落ちないよう引っ張り上げていました。
その様子はそりに乗っていないスタッフ陣からも見えており、「イケメンだ~」と話していたのですが、
戻ってきてそりに乗っていた女性陣から「少女漫画みたいだった~!!」と大絶賛を受けていたのでした。
そりを上手に乗りこなす男子はモテるみたいですよ・・・!
Kちゃんのご両親、そして弟さん、
今年もこのような楽しい機会をいただき本当にありがとうございました!!
2時間びっちり楽しんできた後はあったかカレーをたくさん食べました。
午後はもう疲れた~とゆったりモード・・・。
と思いきや「勉強しなきゃ!」と勉強モードの3年生。さすがです。
宿題が終わっていない1.2年生も
「やりたくない~・・・」と言いながらも残り少しの課題を行っていきます。
冬休みプログラムが終わると言うことは冬休みも終わると言うことです。
みんな宿題だったり新学期早々にある単元テストに向けてだったり、
受験勉強だったりと各々最後のスパートをかけていたのでした。
後半は体も疲れてウトウトしていましたが、しっかりやりきっていたのでした。
本日をもっていっぱい遊んでいっぱい勉強した冬休みプログラムが無事に終了しました。
今回のプログラムを行うに当たりご協力いただいたみなさま、
本当にありがとうございました。改めてお礼申し上げます。
木曜日からはクラムボンは通常モードに戻ります。
居場所クラムボンは14日木曜日10時から、
おびひろゼミナールは同日夕方からの開所となります。
またみんな元気にお会いしましょう!
そんな最終日の本日は朝からお出かけ。
毎年恒例になっているスノーモービルに行ってきました!
雪が少なくないかな?とか
寒さ対策は大丈夫かな?とか
お天気はどうかしら?とか
みんないつもよりお迎えが早いけどちゃんと起きれるかしら?とか色々心配はありましたが、
見事な晴天。
気温もなかなか。そしてみんなきちんと起きて防寒もばっちり。
これは十分楽しめそう!ということで行ってきました。
今年のインストラクターもOGのKちゃんのお父さんとお母さん、
そして助っ人に弟さんと家族総出でやっていただきました。
到着して挨拶をして早速そりにどうぞ!と言うことでみんな乗り込みます。

いってきま~す。

楽しんでおります。
声がこちらまで聞こえてきます。
最初は少しだけ緊張しますが、一度乗ると楽しさを知って何度も乗りにいきます。
「絶対に振り落とされない!」と話すFくんに対して
振り落としてやろう・・・!というインストラクターさん。
そんなわけでスノーモービルに引っ張られるそりは右に行ったり左に行ったり。
やっぱり簡単には乗りこなせずみんな振り落とされながら、それでも大笑いしながら楽しんでいました。

毎年恒例振り落とされてそりを追いかける図。
この後やっぱり毎年恒例、追いつきそうなところで置いてかれるを繰り返していました。

実際にモービルにも乗せてもらって速さを体感。
かなりのスピードが出るためみんな顔を真っ赤にしていましたが、
このスピードが癖になるようで何度も乗りに行く人もたくさんいました。
また、運転する人によってスピードや何かが違うようで
わざわざ「○○さん。お願いします!」と御指名をすることも。

そりに乗りながらポーズを要求してもみんなきちんと応えてくれます。
体全体で楽しさを表現してくれてますね。
2時間という時間をびっちり使ってそりやスノーモービルを楽しみました。
もう時間だよ~というと最後に1回だけ・・・!ということで全員でそりに再び。
2時間ほぼそりに乗りっぱなしだったFくんはかなり乗りこなせるようになっていて、
周りに体重移動の方法をアドバイス。
最後には振り落とされそうになるSちゃんを支えて落ちないよう引っ張り上げていました。
その様子はそりに乗っていないスタッフ陣からも見えており、「イケメンだ~」と話していたのですが、
戻ってきてそりに乗っていた女性陣から「少女漫画みたいだった~!!」と大絶賛を受けていたのでした。
そりを上手に乗りこなす男子はモテるみたいですよ・・・!
Kちゃんのご両親、そして弟さん、
今年もこのような楽しい機会をいただき本当にありがとうございました!!
2時間びっちり楽しんできた後はあったかカレーをたくさん食べました。
午後はもう疲れた~とゆったりモード・・・。
と思いきや「勉強しなきゃ!」と勉強モードの3年生。さすがです。
宿題が終わっていない1.2年生も
「やりたくない~・・・」と言いながらも残り少しの課題を行っていきます。
冬休みプログラムが終わると言うことは冬休みも終わると言うことです。
みんな宿題だったり新学期早々にある単元テストに向けてだったり、
受験勉強だったりと各々最後のスパートをかけていたのでした。
後半は体も疲れてウトウトしていましたが、しっかりやりきっていたのでした。
本日をもっていっぱい遊んでいっぱい勉強した冬休みプログラムが無事に終了しました。
今回のプログラムを行うに当たりご協力いただいたみなさま、
本当にありがとうございました。改めてお礼申し上げます。
木曜日からはクラムボンは通常モードに戻ります。
居場所クラムボンは14日木曜日10時から、
おびひろゼミナールは同日夕方からの開所となります。
またみんな元気にお会いしましょう!