暗闇検校の埼玉県の城館跡

このブログは、主に、私が1980年代に探訪した中近世城館跡について、当時の写真を交えながらお話しするブログです。

慈光寺② (都幾川町)

2017-09-28 23:48:53 | 神社仏閣・その他
山門跡、青石塔婆群の前を通過すると、僧坊跡の平場があります。



ブログを書いていると思うのですが、もっと細かく見てくればよかった。

そういうことをするには一人かあるいはごく気の合う友人が一緒の時がいいですね。

この通り案内板もあります。




主に中学高校生時代に自転車で城郭探訪をしていた私は、槻川より向うのことがあまり良くわかりません。

遠かったから・・・・。

もちろん探訪した城跡もありますが・・・。


さて、これだけの山岳寺院であれば、城郭遺構もきっとあると思うのですが、

訪問時には頭が回りませんでした。

駐車場がありますので車を止めて、山門に向います。



見えてきました。





デジカメはいいです。

何枚撮影してもお金がかかりません。

中学高校時代にデジカメがあれば、心置きなく撮影ができたのに・・・・。



さて、山門にはまたたくさんの千社札が張られています。

私は千社札を見るのは好きです。









多くの坊が焼失したとはいえ、やはり力は衰えていないようです。

大寺院の再建を進めるために寄進が多いのですね。

額がとにかく立派です。






山門をくぐると、宿坊があります。



すぐそばには宝物殿もあり、拝観できます。

私が、ここを最初に訪れたのは高校3年の冬、夕暮れ時で、辺りが暮れかかっている中、宝物殿を拝観させていただき、

郷土史家によって比企郡の歴史について書かれた本を何冊か買いました。

あまり読みごたえがなかった記憶がありますが、今は入手困難でしょうし、ちがうことに気づくかもしれませんね。





中が合宿所みたいに見えるのが何とも言えません。

真冬に一人で止めて泊めてたい気がしましたが、泊めていただけるのかな?





この鐘楼は再建されたものです。