これも予約投稿でお送りしているなり~
かなり前に相方と行った帝国ラブラスリー
なんでボツになったのか?載せるタイミングを逸した?

何も言わずにおいらのパンが切り出されるのは流石
この日は日本の素材に拘るコースだった

三陸沖カツオを軽くソテーしたサラダ仕立て
焙り具合が程良く美味しい

東北の山の幸(とんふり じゅんさい 山芋)
相方がいたくお気に召していた
フレンチでこれが食べられるなんて


ひめ鱒のポワレ 宮城産空豆と舞茸
日本は食材の宝庫だな~と再認識

青森産シャモロックのソテー フォアグラ
上のひめ鱒もこのシャモもおいらのは切って出される
丹誠込めた料理にナイフを入れさせるのは心苦しい
その心遣いに感謝

開業120周年を迎える帝国ホテル
ラ ブラスリーで村上シェフはじめ歴代料理長の伝統の味をお試しあれ
http://www.imperialhotel.co.jp/j/tokyo/restaurant/6
かなり前に相方と行った帝国ラブラスリー
なんでボツになったのか?載せるタイミングを逸した?

何も言わずにおいらのパンが切り出されるのは流石
この日は日本の素材に拘るコースだった


三陸沖カツオを軽くソテーしたサラダ仕立て
焙り具合が程良く美味しい


東北の山の幸(とんふり じゅんさい 山芋)
相方がいたくお気に召していた
フレンチでこれが食べられるなんて



ひめ鱒のポワレ 宮城産空豆と舞茸
日本は食材の宝庫だな~と再認識


青森産シャモロックのソテー フォアグラ
上のひめ鱒もこのシャモもおいらのは切って出される
丹誠込めた料理にナイフを入れさせるのは心苦しい
その心遣いに感謝


開業120周年を迎える帝国ホテル
ラ ブラスリーで村上シェフはじめ歴代料理長の伝統の味をお試しあれ
http://www.imperialhotel.co.jp/j/tokyo/restaurant/6