ソフトケースと同時に今回ソニー純正のラッピングクロスを買ってみた・・・まぁ早い話が風呂敷ね![be](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/be.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/37/e28166b4c018cbb9be2a203628b26218.jpg)
角にゴムが付いているこれがまた優れもの![ok2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ok2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/69/dca69dd731c61ee00753cbcf9d530321.jpg)
レンズ一本ならこんな感じ![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e6/a2b1cd37c3ff100468186ad5f5445c5d.jpg)
標準ズーム+ボディーなら![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
こんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/04/83d28feaf304c4ff9d4d35201ae4697d.jpg)
片手のおいらにも使いやすいし重宝しそうです![par](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/par.png)
実売価格1420円也
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b2/8270e89ca0f89584285228224549ce6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b7/a5cc136e62a04f0e7158b6d1dfdea52a.jpg)
レンズフィルターは49㎜と小径
最近はマルミ製が汚れが付きにくく評判がいいそうな、でも今回はCarl ZeissのTコーティングを施したソニー純正品を買ってみた
左が保護フィルター 実売価格4700円
右が偏光フィルター 実売価格6600円
高いなぁ通常の2~3倍の値段だ![hekomi](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/hekomi.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8e/0fe5f60d72fb42dc6614f1851b738b5d.jpg)
レンズがカールツァイスじゃないのにちと恥ずかしいにゃ
でもコーティングが良いのでフレアが出にくいらすぃ・・・
ほんとか?
さて撮ってみますかね![exclamation2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/exclamation2.png)
![be](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/be.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/37/e28166b4c018cbb9be2a203628b26218.jpg)
角にゴムが付いているこれがまた優れもの
![ok2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ok2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/69/dca69dd731c61ee00753cbcf9d530321.jpg)
レンズ一本ならこんな感じ
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e6/a2b1cd37c3ff100468186ad5f5445c5d.jpg)
標準ズーム+ボディーなら
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![down](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/04/83d28feaf304c4ff9d4d35201ae4697d.jpg)
片手のおいらにも使いやすいし重宝しそうです
![par](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/par.png)
実売価格1420円也
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b2/8270e89ca0f89584285228224549ce6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b7/a5cc136e62a04f0e7158b6d1dfdea52a.jpg)
レンズフィルターは49㎜と小径
最近はマルミ製が汚れが付きにくく評判がいいそうな、でも今回はCarl ZeissのTコーティングを施したソニー純正品を買ってみた
左が保護フィルター 実売価格4700円
右が偏光フィルター 実売価格6600円
高いなぁ通常の2~3倍の値段だ
![hekomi](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/hekomi.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8e/0fe5f60d72fb42dc6614f1851b738b5d.jpg)
レンズがカールツァイスじゃないのにちと恥ずかしいにゃ
でもコーティングが良いのでフレアが出にくいらすぃ・・・
ほんとか?
さて撮ってみますかね
![exclamation2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/exclamation2.png)