本日関東で観測史上一番早い春一番だとか
午前中は穏やかだったのに午後散歩してたら凄い風で毛布やらカーディガンやら舞ってたw
さて一昨日節目と書きましたが、新宿のタカノフルーツバーが3月閉店とか、全国でガス代金支払い猶予4万7千世帯とかいろいろ盛り上がってます
タカノが潰れるわけじゃないが、フルーツバーが時代にそぐわなくなった&チョッピリ贅沢する余裕も無くなった底辺層が増えてるってことかもしれません
それを裏付けるようにガス代が払えないって
東京ガスへの支払い猶予申告数が約3万世帯もあって、東日本大震災時の1500世帯の20倍
ほんとにコロナの影響だけなのかよw
コロナ騒ぎになるまで何してたのか


ガス代も払えないなら共同生活かシェルターに入るしか無いよな( ^ω^)
それでも絶対スマホは手放せないって奴隷だな
さてそんな中で帝国ホテルに一か月36万円で泊まれると話題になってます
タワー館側を上手く改装したのかもだが、それにしても一か月36万円は爆安過ぎでしょw
フィットネスセンター、プール、サウナが使えて、食事は別途6万円でルームサービス可能だって



でもシーツ交換が3日に一回ってのが嫌だw
帝国はそれだけ試行錯誤しながら今後のことを模索中なんでしょう、でも事務所代わりにしては便利な場所だし安いよね
それよりおいらは
こっちに興味があります
ハイアットリージェンシー バンコクスクンビットが
1年間宿泊プランを発売 料金は100万バーツ
(今日のレートで約350万円)
その凄い特典は
・クラブルーム365泊
・クラブラウンジでの飲食(朝食、スナック類、カクテルなど)
・クラブラウンジ内の会議室使用
・館内の飲食施設・ルームサービスで利用可能な20万バーツ(約69万円)分のクレジット
・クリーニング及びドライクリーニングは毎日6枚まで無料
・バンコク都内リムジンサービス10回
・ホアヒン、サムイ島、プーケットにあるハイアット系列ホテル宿泊10泊分
・バムルンラード病院での健康診断
・タイマッサージ10回(各1時間)
・サイアムパラゴン、サイアムセンター、サイアムディスカバリー、アイコンサイアムでのショッピング特典
その内容にビックリ
だってもちろんルームチャージですから、2人350万で飯付き
酒付きで
更にその中にはレストラン等ホテル内で使える69万円分のチャージ付き
洗濯は毎日6枚サービス、他のタイのハイアットに10泊出来て、マッサージも10回に加え病院で健康診断付きって素晴らしい
これがコロナの為に用意した一時的なものなのか、今後もやるのかは定かではないんですけど楽しそうだよね


おいらバンコクではグランドハイアットエラワンかパークハイアットバンコクに泊まるので、この新しく出来たハイアットリージェンシーバンコクスクンビットには泊まったことがないんです

Hyatt Place Bangkok Sukhumvit

室内

ルーフトップバー

スクンビットはよく東京でいう大手町に例えられるオフィス街
とても便利な場所で
おいらも311の年にタイ移住も視野に入れ銀行口座を開設しに行ったりしました
一年居るとなると問題はビザだが、そりゃどうにでもなるし一番気になる医療はレベルも高いし全く問題なし~って下手な日本の藪医者より良いと思うw
保険もクレジットカード付帯保険使ったり、国保も事後申請で貰えるから
歳取ったらお金はこうやって使った方が豊かだと思うよ~

午前中は穏やかだったのに午後散歩してたら凄い風で毛布やらカーディガンやら舞ってたw
さて一昨日節目と書きましたが、新宿のタカノフルーツバーが3月閉店とか、全国でガス代金支払い猶予4万7千世帯とかいろいろ盛り上がってます

タカノが潰れるわけじゃないが、フルーツバーが時代にそぐわなくなった&チョッピリ贅沢する余裕も無くなった底辺層が増えてるってことかもしれません

それを裏付けるようにガス代が払えないって

東京ガスへの支払い猶予申告数が約3万世帯もあって、東日本大震災時の1500世帯の20倍

コロナ騒ぎになるまで何してたのか



ガス代も払えないなら共同生活かシェルターに入るしか無いよな( ^ω^)
それでも絶対スマホは手放せないって奴隷だな
さてそんな中で帝国ホテルに一か月36万円で泊まれると話題になってます
タワー館側を上手く改装したのかもだが、それにしても一か月36万円は爆安過ぎでしょw
フィットネスセンター、プール、サウナが使えて、食事は別途6万円でルームサービス可能だって




でもシーツ交換が3日に一回ってのが嫌だw
帝国はそれだけ試行錯誤しながら今後のことを模索中なんでしょう、でも事務所代わりにしては便利な場所だし安いよね

それよりおいらは

ハイアットリージェンシー バンコクスクンビットが
1年間宿泊プランを発売 料金は100万バーツ
(今日のレートで約350万円)
その凄い特典は

・クラブルーム365泊
・クラブラウンジでの飲食(朝食、スナック類、カクテルなど)
・クラブラウンジ内の会議室使用
・館内の飲食施設・ルームサービスで利用可能な20万バーツ(約69万円)分のクレジット
・クリーニング及びドライクリーニングは毎日6枚まで無料
・バンコク都内リムジンサービス10回
・ホアヒン、サムイ島、プーケットにあるハイアット系列ホテル宿泊10泊分
・バムルンラード病院での健康診断
・タイマッサージ10回(各1時間)
・サイアムパラゴン、サイアムセンター、サイアムディスカバリー、アイコンサイアムでのショッピング特典
その内容にビックリ

だってもちろんルームチャージですから、2人350万で飯付き



洗濯は毎日6枚サービス、他のタイのハイアットに10泊出来て、マッサージも10回に加え病院で健康診断付きって素晴らしい

これがコロナの為に用意した一時的なものなのか、今後もやるのかは定かではないんですけど楽しそうだよね



おいらバンコクではグランドハイアットエラワンかパークハイアットバンコクに泊まるので、この新しく出来たハイアットリージェンシーバンコクスクンビットには泊まったことがないんです

Hyatt Place Bangkok Sukhumvit

室内

ルーフトップバー

スクンビットはよく東京でいう大手町に例えられるオフィス街
とても便利な場所で

一年居るとなると問題はビザだが、そりゃどうにでもなるし一番気になる医療はレベルも高いし全く問題なし~って下手な日本の藪医者より良いと思うw
保険もクレジットカード付帯保険使ったり、国保も事後申請で貰えるから

歳取ったらお金はこうやって使った方が豊かだと思うよ~