goo blog サービス終了のお知らせ 

くろじいの独り言

ハイアットライフタイムグローバリスト日記
   World of Hyatt Lifetime Globalist

龍天門

2007-12-10 | 中華
ウェスティンホテル内にある中華の有名店
龍門天へランチに行った

紹興酒はホットで頂く ワインも良かったかな?

この日頂いたのは
季節野菜の豚挽き肉あんかけ
帆立貝のピリ辛炒め
芝海老のチリソース
揚げ豆腐と鶏肉の煮込み


仕上げに裏メニュー  坦々麺を頂いた 旨い!
スタッフに秘密の食べ方を教わったが内緒の約束


デザートを食べてお腹いっぱい(あたりまえ?)

雰囲気・味・全てにおいて満足できるお薦めの店だよ
東洋っぽいツリーが目をひいた、また行こうっと。


龍天門
http://www.westin-tokyo.co.jp/restaurant/ryutenmon/index.html


なんだかな~

2007-12-08 | イタリアン

埼玉某市にあるイタリアンに寄った

ドレッシングびちゃびちゃのサラダ

自分で作った方が美味しいと相方を怒らせたピザ

油に浸かったフレッシュトマト

今時こんな店があるんだな~ 隣に座った子供は、魚が見えなくなる程マヨネーズをかけられたカルパッチョを食べていた・・・・
「イタリアン嫌いにならないでほしいな」と相方

食べ物で文句は言いたく無いのでお店の名前は伏せておくとしよう


相方絶賛

2007-12-05 | イタリアン
麻布にあるリストランテ・キオラでランチを食す

鯵のエスプーマ コンソメゼリー寄せ
前菜の前菜として出されたこちら、一口いただいてこのレストランが絶賛されるのがわかった、いやいや大げさじゃなくそう思う。なにしろ食べ終わる頃に「ディナー食べたいね」と二人で話していたほどだ。

前菜4種の盛り合わせ
・自家製鴨生ハムと柿
・トリッパのフリット 冷たいカチャトラソース
・秋刀魚のテリーヌ 8年熟成バルサミコ
・鮮魚のカルパッチョ キャビア添え

秋刀魚がこうなるの!とビックリさせたテリーヌ、トリッパのフリットも温度といい一つ一つが丁寧で繊細

自家製岩中豚ハムと地養卵の温泉卵の冷製カッペリーニ カルボナーラ仕立て トリュフ風味
雑誌やテレビの取材で一番に取り上げられるという一品、カッペリーニの冷たさと歯ごたえに卵が絡んで相方と絶賛 おかわり欲しい

本日の鮮魚の炭火焼き シュクレトマトのマリネとハーブのサラダ

カダイフで包んだ本日の鮮魚 バルサミコソース アニス香るサツマイモピュレと共に

ここで出る口直しのシャーベット
本当に良いタイミングだ


豊後牛とフォワグラのパスティッチョ トリュフソース

中はこんな感じ、ソースがとっても美味、パンにつけ完食

熊本産天然馬フィレの低温ロースト 無花果とモッツァレラムース
相方の選んだメインの馬も絶品

デザートはメニューから選択出来る

これは4500円のコースだが、この価格でこの味わいは賞賛だと思う。
俺も相方も小手先の創作料理は大嫌い、その点宮崎県出身の中原シェフの味付けは本物、天下一品だと思う。
当然次回はディナーへ。


KIORA
http://www.kiora.jp/top.html


ホットチョコレート

2007-12-04 | おいしい

和光チョコレートサロンは、華やいだ銀座四丁目の交差点から一本入ったところにある

ここのホットチョコレートは本当に美味!とっても温まる
今日はビターを頂いた


ワインとチョコ2個のセット ここはとっても良い時間が流れてるんだよ チョコにはワインもよく合うね

燃料添加剤

2007-12-02 | くるま
ガソリン上がったね~そこで添加剤
例えば一番ベーシックなこのタイプ、セールで1本あたり250円弱で手に入る。
俺の車の場合、入れるとリッター1㎞強余分に走る。
計算だと1給油あたり4リッターは少なくて済むので
差し引き300~400円程度の節約か?

う~んセコイ話だなぁ
調子も良いし排気もクリーンだから良いか


ガソリン税下げれば良いのになぁ 元に戻すだけでもリッター25円くらい安くなる
もう米中に貢ぐのやめようよ


師走だ~

2007-12-01 | どうでもいいはなし
あっという間に12月、今年の冬は寒いね。
インフルエンザの予防接種受けて来たけど流行りそうだ。
予防接種受けても新型だったらイチコロなんだろうか?
結局タミフルしか無いわけで、出来るだけ人混みに行かない(難しい?)
車はエアコンの除菌フィルターを交換し、出来るだけ内気循環(意味無し?)
イソジンでうがいして手を洗うってのが普通出来ることかなぁ