くろじいの独り言

ハイアットライフタイムグローバリスト日記
   World of Hyatt Lifetime Globalist

カルネヴァーレ

2010-02-11 | イタリア通信
林シェフがベネチアを旅立つ頃はカルネヴァーレ(カーニヴァル・謝肉祭)の前夜だったそうな、まだまだ盛り上がってはいない様子と送られてきたこの写真・・・
niko盛り上がってるじゃん

キリスト教の復活祭までの期間肉を食べないので、最後にめいいっぱいmeat食べて酒を飲もうぜ~ってことなんだそうな

なんかもう食べなくていいような人の写真だanimal4
本当に食べないでいられるんだろうか?

特にこのヴェネチアでは、身分に関わらず仮面を被り無礼講でバカ騒ぎlion
昔ペストで街が全滅してからは催されていなかったとのことだが、最近復活し観光の目玉として、世界中から多くの人が訪れるヴェネチアで一番の行事なんだって

「謝肉祭」少し絶食期間を設けてありがたさを知れということだね~こう読むと日本人は食べ物にに感謝が足りないなぁと思うわけだ

食べ歩きの林シェフ、高級なところには行かずにトラットリアなどで食べまくっているそうな
彼のメールでえらく気になるのが「茹で肉屋」exclamation2
「ここで茹で肉一本勝負」と書いてある
写真が無いのが残念だが、茹で肉屋って響きにとても興味をそそられるmeromero

この三週間程は、日本の大学で経済を教えている先生の家に居候しながらワインも相当な量呑んでる様子、その先生が自分の呑んだワインボトルを正の字で数えるような人って・・・・・樽ごと買ってくれ~
スーパーで売ってる5ユーロ程の普段呑みワインでも充分美味しい&量り売りで1リッター2ユーロのでも水代わりにいけるって

いいなぁおい

続編に期待してるよ


花粉症がほぼ治っちゃった話し

2010-02-10 | どうでもいい話
        
元々アレルギーは花粉症ぐらいなものだったんだけど、倒れる前は目は痒いし鼻水ズルズルでけっこう酷かった

その花粉症とは関係なく、倒れてからずっと血液サラサラを狙い写真左上のDHA&EPAを摂り続けてきたんだ
子供の頃に毎日kujira肝油飲まなかった?あれと同じか

どうやらそのせいか花粉アレルギーがほぼ消滅、花粉が酷い時は若干目が痒い時がある程度、これ以外に考えられないからなぁ、原材料は鯖などの青魚fish飲まないで噛むと一日生臭くて悲惨だよdokuro

でもって去年から右上にある持田製薬の医療用EPA製剤エパデールを処方してもらってるhospital
残留水銀なんてことも考えると医療用は信頼できる
(たぶん)
本来は高脂血症の薬らすぃ
(まぁ俺がそういうことにしておいてくれhi


でもってこれがエーザイのノイキノン、狭心症の薬
(これもそういうことにしておいてくれbe
ビタミンQつまりコエンザイムQ10ってやつだ
ドイツで医薬品から美肌に効くってことで規制緩和、美容クリームや化粧品に入りはじめて、日本でも健康食品扱いになり今ではブームが去ったって感じ
これで今日もお肌ツルツルkirakira2


イタリアから~

2010-02-09 | イタリア通信

flag7ベネチアの林シェフからメール

先月末から更に気温が下がり町中の小さな噴水は凍っているそうな

さてその林シェフ、しばらく居たベネチアに後ろ髪をひかれながらも、次の天地を求めて北イタリア食べ歩きの最中・・・羨ましいmeromero

上の写真はロミオとジュリエットで有名なヴェローナの街に流れるアディジェ川、これまた有名な円形闘技場や古い教会が建ち並ぶその景色
水面の水蒸気に滲む灯りはなんとも情緒的だね
文化の差とはいえ昨日の東京スカイツリーの風景と比べるまでもないわなhi

実は林君、世にも稀?な某国立大学出身のシェフkirakira2この街のヴェローナ大学には彼が大学で研究していたテーマの大先生がいて、ずっとメールでのやり取りもしているんだって

先生は今カモミールや緑茶に含まれる成分の抗がん作用を研究しているとか、おいらもその方面にはたいへん興味があって前から頭を突っ込んでいる
食と癌は間違いなく関係しているだろうからね
林シェフにはそんな健康食品ならぬ、健康抗ガン料理を作ってもらいたいもんだ

彼は桜の咲く頃に少しの間帰国するflag1
エトナの河野さんが「手伝わせる」と言ってたなぁ

イタリアの話を聞きながら美味しいものでも食べに行きたいものだねfork


現在約300m

2010-02-08 | どうでもいい話

土曜日下町を通ったんだけどだいぶ出来てるね               
      
痛い名前がもうちょっとなんとかならんかったかなぁhekomi

ドバイの方が凄いが同じ道を歩まな・・・以下略

ホームページはこちら 

http://www.tokyo-skytree.jp/


未だに状況がわかって居ない方へ

2010-02-07 | ちょっと考えよう
今回のトヨタに対するリコール虐め異常だと感じない?

おいらはトヨタ車に乗っていながらあまりトヨタは好きではない、だけど国益に反するなら全く別

JALが潰された今、トヨタが乗っ取られたらこの国は終わるよ

おおげさ?まぁそう思うならそれでもいい

プリウスのブレーキ問題なんて前から言われてたこと
トヨタのハイブリットシステムがどれだけ複雑だかわかる?
ある特殊な状況で一瞬ブレーキ抜けが起こる
それは100%回生制動時(発電してブレーキ力に当てる)にABSが稼働した時にのみ発生する
それも停まらないわけでなく、そのまま踏み込めば停まる
こういうものには常に熟成、バージョンアップが必要だ
回生制動の範囲を減らせば燃費は悪くなる

それを鬼の首を取ったように・・・・
トヨタは向こうで工場をひとつ閉鎖しようとしてる、それが許せないってこった

まぁ今回はトヨタの対応の甘さがもろに出た結果だと思うけどね

んじゃなにか?
パソコンのフリーズはあって当然なのか?
出来損ないのソフトを世界中にばらまいてOK?

当然YES

何故?

命に関わらないから?違うよ大元がアメリカ製だから


今でも日本人は都合の良いATMであり東洋の黄色い猿なんだよ
敗戦国でありジャップなんだよ


それに気づかず日米安保条約だなんて言ってるお人好しがどんなに居ることか

奴らは最終的には何処かと無理矢理戦争を起こして自分の国の負債をチャラにするさ

でも今はやらない

例えば兵器一つとってみてもブラックボックスを積んだイージス艦やF16あたりを高額で売りつけ、F22をちらつかせながら、それに次ぐ最新鋭のFXが出来てからじゃないと戦争は起こさない

奴らは勝てるストーリーを全て作ってから相手に戦争を起こさせる
第二次世界大戦もそう

相手が起こさなければ起こしたように自作自演

いい加減にわかれよ、奴らにとっては日本が周囲の国と仲が良くなっては困るんだよ
親中の鳩山政権は邪魔なんだよ

参院選迄にとんでもないトラップを仕掛けてくんだろうな


話は逸れたが、今の状況を見てヤバい明日は我が身!と思ってるのはホンダだろうね

そのホンダ(以下コピペデータ)

<営業利益>
金融部門
1,476億8300万円
(前期  625億8500万円)

四輪部門
1,027億5800万円
(前期2,999億5100万円)

二輪部門
308億1700万円
(前期1,027億8100万円)

その他
-135億8000万円
(前期35億3800万円)

金融で利益が出てるが本業の車バイクは惨憺たる状況

その他

トヨタ(今回の件以前で)-205円(-5.69%)年初来高値より20%値下がり

ユニクロ -470円(-3.13%)年初来高値より20%値下がり

もう終わってるだろ

おいらは来るべき日が近いと思ってる

この状況で亀井大臣の米国債購入発言って異常だろ?
トヨタ叩きの影には米国債購入催促があったと思う

みんな気が付いてほしい

なにも戦争っていうのは武器で人を殺す旧来の戦争だけじゃないってこと・・・


とにかくシートべルトはキツく締め直してね


人助けへの小さな小さな点

2010-02-05 | ありがとう
相方が熟睡している間、T先生、Y・Yといろいろ語ったcoffee

ハイチ行きを希望したものの「リハビリは後回し」と断念させられたT先生
リハビリは身体を動くように治すことが使命だけど、五体満足が必ずしも幸せかどうかは限らない
その人がどう生きて、どう死に様を迎えるか、自分は人として幸せな人生だったheartと思えることがいかに大切か、そんなことを話したniko

先生は公務員、定年も早く公務員の融通の利かなさに嫌気がさし既にその後のことを考えている

先生の元へは著名人も多く施術を受けたがる程goodそれだけ腕がたつわけだ、もちろんお金儲けが出来なければ成り立たないmoneyしかし先生はその技術で稼いだお金を恵まれない人達に何とかして生かしたいと考え中

ヘルメットも無いバイクでの交通事故や戦争bomb3タイ、カンボジア、インドネシア、ベトナム、ミャンマー等にはリハビリを受けられない貧しい人達や子供達が大勢居る
先生はタイにリハビリ施設hospitalを作ろうと本気で考えている

既にY・Yはバンコクやタイ国内のホスピタルが、海外から多くの人間ドックを受け入れているのを調べてきた
充分ビジネスとしても成り立つだろうが、まだまだ絵に描いた餅どころか絵も描けない

しかしこれって偶然なのだろうかquestion2

この日迄チェンマイ大学の先生のことは話していなかった、そう言えばタイの先生の奥さんはお医者だったっけ

いいや、全てに偶然は無いからねexclamation2

方向が間違っていない時はup_slow放って置いても鳥肌がたつくらいストーリーが勝手に出来上がってくるものだから


今は小さな点と点、だけどこの点と点がいつの日か線で結ばれていくとおいらは思う

これに携わった人達は、T先生は勿論だが、微力なおいらも相方も愛人Y・Yも、みんなとてつもない人助けしてるってことなんだよ

最近その日がとって楽しみなのだ

おおげさbe


トラットリア・エトナでミィーティング

2010-02-03 | イタリアン
タイの先生と会った次の日はエトナでミーティング
hospital実はリハビリのT先生が独自に療法に関する個人ホームページ展開を考えていて、その打ち合わせも兼ねての集まりだった
そう言うと聞こえは良いが、まぁ俺は食べるだけfork


         
           土曜のエトナは満席man

おいら今まで予約をしたことがなかったのだ
今回は河野さんに電話しておいて良かったase

リエットやテリーヌ、生ハムにカルパッチョ、前菜の盛り合わせはマジ美味しいです




上の写真の小椀はこれ


トマトの下には宮城産のプリップリの生牡蠣が
これらの前菜盛り合わせ、3800円からあるコースでも全て手抜き無く出てくるのには頭が下がるgood



この太めのパスタも旨かったね

                    
隣のテーブルがお誕生日セットと称してえらく旨そうなので同じのをオーダー、思わず写真を送る愛人Y・Y
ハンガリーの国宝食べられる国家遺産マンガリッツァ豚
自家製フェンネル風味のサルシッチャの圧倒的ボリュームmeatこれでハーフサイズってどうよexclamation2



首がおかしいので診てもらいたいと相方
既に口を開いてあの世状態
何をしても起きないその様子に大うけする愛人Y・Y



されるがままの相方は終わっても起きる気配すらなし、困ったT先生そ~っとテーブルの上に・・・
全く微動だにせず、ずっと休んで無いので仕方なか



「今まで2000人以上の看護学生を教えてきたが美人で性格の言い女性ってまず居ない、あなたは初めて」お世辞だか本気だかこの前からおいらにもそう言っていたT先生、その愛人Y・Y肩のズレを矯正されこちらも恍惚




これリンゴやりすぎだろ吉田君pudding



イタリアンティラミスはブランデーが効いて美味しい


シチリア名物カンノーリflag7
出てきた途端に目覚めていた相方がガッガッとフォークで破壊、目が点の愛人Y・YとT先生、そのT先生の口に手づかみで割れた半分を押し込んだかと思ったら相方また寝ちゃったhi


ここでも不思議?な話というか巡り合わせがあるんだがそれはまた後でね



きひる ひひる たからさお ふるふるみつる あめつちのさお~帰りに夜道を照らすに満月にそう言いながらおいらが家に着いたのは4時だった




トラットリア・エトナ Trattoria Etna

東京都中野区松が丘1-7-4
TEL 03-6454-0970
17時~22時半 ラストオーダー22時 月曜定休
http://www.etna.jp/


豆富を食べながら

2010-02-02 | ありがとう
今回特に暑い時期のタイからの来日、寒さが堪えると思った先生だがとても元気だったok

「またチェンマイにおいで、郊外のリゾートも良いけれど市内のホテルも楽しいよ」と先生
俺が「彼女ダラデヴィ好きだから」と言うと先生えらく笑ってた、まぁおいらも好きだがniko

そして豆富を食べながら興味深い話をしてくれた

先生の上のお子さんが生まれる前、夢枕に女の子が出てきて「パパはじめまして私の名前は●○○ですbunnygirl」と言ったという
それからしばらくして奥様の妊娠が発覚
先生は「男の子だったらどうする?」と言う周囲の声に耳も貸さず、迷わず女の子の洋服を買え揃えたんだそうな

下の男の子の時はboy夢の中で肩に乗っていたとかexclamation2
あ~この先生わかってるなぁと思ったよkirakira2

人は魂の修行のため親を選んで生まれて来るんだよbaby
そういうと相方は「虐待された子も?」というけど同じだよ、前世で虐待していてそのカルマの解消をしているのかもしれない


そんなこと言ったらキリがないって言う人もいるだろうね
そう魂にはキリが無いんだよ
輪廻だからね、因果だからね

今世で会っている人間とは前世でも違う形で会っていて、来世でもまた形を変えて一緒に魂の修行をするために会うことになっているんだよねpeace
人は親だけではなく人生の筋書きを決めてくるわけだ
それがソウルメイトでありheartツインソウルだからね

話が脱線しちゃったな

そうそうホテルまで送る途中に皇居の横を通ったんだがその佇まいに興味がある様子、真っ暗でなにもわからないので残念だった
実は先生また近々来日するのでその時に少々時間を作ってもらい案内しようと思う


豆腐は豆富なり

2010-02-01 | ありがとう
実はタイでお世話になったチェンマイ大学の先生が国際会議で来日したflag1
数日しか滞在しないのでこの日しか会えない
風邪は咳もなくmask人に遷しそうもないので何とか出動

今回は全て相方がコーディネートkirakira2してくれた
豆腐が好きだという先生の好みを聞いて、初代店主が日本で初めて絹ごし豆富を発明したことで有名な下町は台東区根岸にある老舗「笹乃雪」にお連れすることに



白酢和え ヘルシーなのは当然だけど、トウフにこれだけ変化をつけられるものなのかと感心
もちろんその味は淡白なもの?と想像を良い意味で裏切る味わい深さ、実はおいらあんまり白酢和えが好きじゃないんだが・・・これはok



豆富アイスクリーム 緑に見えるのは青梅のジャム

この他にも濃厚な冷奴はもちろん、ある理由から(下記HP参照)二碗一組で出されるあんかけ豆富は旨くてお代わりまでしちゃったくらい、更にに胡麻豆富も美味
先生の好きな生揚げ(絹揚げ)は驚く程のサクサク感exclamation2

笹乃雪では豆腐のことを「豆富」と書く、どれもそんな拘りを感じる味で日本食好きの先生も満足してくれている様子peace
実は先生刺身も好物なんだそうだがfishタイの刺身はデンジャラスexclamationだと笑ってた


ご馳走様



この店が大のお気に入りだった正岡子規は笹乃雪のために俳句をしたためている
その句碑の前でいただいたタイシルクのお土産を首にかけてご満悦の相方と先生

謂われやメニューもこちらからご覧あれ


笹乃雪
http://www.sasanoyuki.com/