岡山です 2012-11-20 | りょこう&ホテル 午前1時をまわったところで二度目の休憩です 682.8km走って給油28.97リッター入ったんでリッター23.56km走ってます 一人乗りのチビ車ですからなぁ さてオールナイトニッポン聴きながら少し仮眠します 目的地迄600kmやっと半分過ぎました
初休憩してます 2012-11-19 | りょこう&ホテル 名古屋手前です 食べて珈琲飲んでます ガソリンは高速乗る前にレギュラーをリッター133円で入れました まだタンク三分の二残ってます これから円安になるとガソリン価格爆裂ですな
パクチー 2012-11-18 | おいしい おいらパクチーが香菜(シャンツァイ)ってことは知ってたが、コリアンダー(coriander)だったとは初めて知ったっす 爆 なにしろ最近一束60円で売ってるのでこんな感じでタップリ頂いてます 牛肉を軽く自家製味噌ダレにつけサッと炙って
余暇 2012-11-14 | 元気 車の中でもなのですが、最近はFMよりAMを聴くことが多いですな~くだらないどうでもいい話を聞き流してると面白いです 家ではミニコンポを買おうかと画策していたのですが、家人が数あるステレオの中から不要なのを捨てると言うので持って来てもらいました 捨てられる運命だったアンプとチューナーは日本マランツ・・・そんな会社なんて知らないでしょ今はフィリップスの傘下になったようです 18㎏の重量と久々に見た金メッキジャック ダイナミックパワー340w×2=640wという消費電力 ちょっと鳴らしてるとポカポカ暖かいし そして邪魔扱いされるんじゃないかと相方の留守中に運び込んだ片方30㎏近くあるスピーカーは同じく風前の灯火となりつつある日本ビクターの密閉型 おいらが今から30年近く前に買ったものです 鳴らし込みがまだ足りないかもしれませんが、この組み合わせけっこうな良い音です 厚みのある中音域と嫌みの無い高音、歯切れの良い低音はおいらの好みです 邪魔だと言われるかと思ったのですが、相方「同じCDなのに今まで聴こえなかった音がする」と納得の様子 もう今はこんな大きく重いシステムは流行らないそう、 しかしやっぱ小さなスピーカーで人工的に作られた音とは一線を画します 結局どんなにデジタル化してても、結局は空気を震わせて耳に(身体に)届くわけで・・・スピーカーもアンプも大切なことは大きくて重いこと 相方がレッスンで使うというカルメンなんか大音量で鳴らすんで、近所から苦情が来ないかとw いやぁ~でも本当に良い音だ 更にいつ買ったのかエディットピアフの10枚組CD これモノラルなんです、でもモノラルってステレオの広がりは当然ないけど、奥行きがあるんだよね 目を閉じるとそこに立っているよう・・・ちと感動した(大げさ) そしてついについについに買ったのだ しかしこの続きはまた今度ね だって部屋の片づけ終わってない&来週までバタバタなんで未だ開封していないのだ
オーバーホールしてました 2012-11-13 | ありがとう 散乱したPCルームですw 一昨日から家人に頼んでメインPCのハードディスクとファン交換、OSにソフト入れ替え&内部クリーニング等々を延々とやってもらってました 長々とお世話になったファン、最近ちと異音 2003の印があるように9年お世話になりました 新しいのは静かです 新しいハードディスクは業務用に推奨される耐久性重視の物に変えてもらいました 今までのハードディスクは2007製 やはり最近動きが悪かった 外して測ってみると 起動ミス60回 作動時間約15000時間 起動回数6000回 う~んよく頑張ってくれましたありがとう クラッシュする前にすべてデーターを新しいハードディスクに移動 ジャストシステムの新しいソフトに入れ替えたらこれがダメダメw結局元に戻したりと延々と時間を喰ってしまいました 家人も2日かかって参ってました 実はこのメインPC未だウインドウズXPなのです7にしようとも考えていたのですが、XPは実に安定しているし銭儲け用に使い慣れた見積もり請求ソフトやら税務ソフトなど入っているのでXPのサポートが終わる2014年まで使い、それ以降はネットに接続せずに経理&プリントアウト・写真加工など事務処理用専用に生かそうと思ってます
曇ってまんな 2012-11-11 | 元気 昨日はちと遅くなりました おいら既に御用納めしてるんで年内は残務整理です タイ行こうかと思ったんですが、T先生も行きたいって言ってるんで来年ゆっくりロングで行こうと思います 今朝は麦&ピーチャンの餌入り飯 T先生にも好評なんで最近これをおにぎりにしてもらって病院に持って行くんです イクラ漬けの第二陣も完成 今年はちと高いようですが、正月用に多めに買い込んで漬け込もうと思ってます そうそう昨日のゴーヤは夜納豆チャンプルに アスパラとゴルゴンゾーラチーズのパスタ またヤムウンセンも作りました 相方お気に入りのIlluminati Daniele 2007
最期の収穫 2012-11-09 | 元気 相方の実家でゴーヤが頑張っていたらしく最期の収穫がありました アスパラはオーストラリアね そうそう三日前の耳鳴りの結果、震度4で当たりでしたなぁ M5かぁ・・・これで収まるとは思えない
おはよう 2012-11-09 | 元気 ドライいちじく好きなおいらトルコ産やイラン産で小さく乾燥したのよく食べてたけどあそこまで小さくなるのに時間かかるんだろうにゃ 生のこれまだ小さいらすぃけど旨いです
満載だす~ 2012-11-08 | 笑う 彩々楽の近くに清瀧酒造という酒蔵があります そこでいつも買い込むんですが・・・ 彩々楽から帰る時の一枚ですw チビ車の後に6×4ケースは載らず合計22本 料理酒にも最高です おいらと相方の実家に頼まれたのも入ってます 週末迄載せてるので今日このまま通院しました 車の後下がってますw
T先生彩々楽へ・・・行けずw 2012-11-07 | 和食 リハビリのT先生彩々楽近くの大学で講義を行うという 先生前から彩々楽へ行きたいと言っていたので、結婚祝いにいただいたお高いワインのお礼も兼ね、食事でもしながら新しい治療院の構想やタイツアーの話しでもしましょうと計画・・・・ しか~し急遽用事が入って先生行けず、残念だが今回おいらと相方で行って来た こだわりの生も良いのだがおいら舐める程度なんで瓶う~んやっぱ缶より遙かに旨い お通し 海老の陰に秋刀魚 右は柿 豊後の岩牡蛎は産地大分出身板長の厳選 彩々楽の串揚げは本当においすぃ 細かい衣はそうそう真似出来ん ポン酢で頂く彩々楽サラダ 最近「彩々楽」~「そばダイニング空楽」に続く三号店「和風楽麺ひのでや」もオープンして絶好調の栗原さん、相方の難しいリクエストにいつもメニューに無い逸品を持って来て選んでくれる その「和風楽麺ひのでや」は麺から作る拘りようで和食料理人渾身の一杯700円 季節の野菜 ワインはこちらにカリフォルニアワインってこんなに旨いのかぁ 暖かい地方の葡萄は糖度が高い・・・するとアルコール度数も高いんだと・・・これ15.5% 黒豚の角煮 自家製焙り唐墨 自家製漬けチーズ 最後の〆においらだけ自家製手打ちセイロ 今回はコースではなく少量づついろいろ頂いた 結婚のお祝いにと手土産までいただいた 感謝! T先生は次回ね 日本料理 彩々楽(ささら) http://www.sasala.info/ そばダイニング空楽(そら) http://www.soba-sora.com/ 和風楽麺ひのでや http://www.hinodeya.me/
食欲の秋最終日 2012-11-06 | ありがとう しかし食欲の秋とはいえ色々食べまくってますなぁ いつも五品は用意してくれるのでバランスは取れてると思います・・・たぶん ここ数日で頂いたものはこんな感じです 冷えてるので今年二回目のキリタンポ鍋 新鮮なパクチーが手に入ったので相方特製ヤムウンセンチェンマイで買ってくるナンプラーとナッツに唐辛子で最高 ほうれん草とサーモンのサラダ 刺身は厚く切るのが美味しい秘訣真ん中にちょっと切れ目を入れて こいつだいぶ食べたなぁ目が見てる~ありがとう 自家製山椒の秋刀魚煮 デザートの和菓子は秋らしく紅葉と栗 唐辛子に凝ってます 塩豚のゴーヤ胡麻スープ 鯛とカボチャ&アスパラのグリル 相方不得手の煮物も合格点に達しましたw この挽肉ドレッシングは万能選手お試しあれ 大根葉の鰹節和えはウマー 塩豚ひよこまめ カボチャとブラックタイガーのニンニクグリル 鰯の煮物は勿論骨までオッケー 明日立冬なんで食欲の冬の始まりです 爆 感謝!