時々頑張ります。

『時々頑張らない』生き方から年を重ね
『時々頑張ります』に変化しました。
その内『時々頑張りなさい!』と言われそう~

40年ぶり~上高地再び・・・。

2012-08-03 | 

 

若かったあの頃、同じ場所で同じ時間を過ごした友と再び上高地の旅

青春プレイバックです。

大正池から散策のスタート

40年前と変わらぬ風景に感動しながら散策を楽しみました。

Taisyouike1 Taisyouike2

 

 

巨人ファンの友人と、トラッキーのツーショット~ うふふ、タイガースファンに洗脳中~

Taisyouike3

 

 

良いお天気で、鏡のような水面です

上手に撮れないのがもどかしい~ (写真はクリックすると大きくなります。)

Taisyouike_a

 

 

山の頂上は雲の中

Kamikouti_a

 

 

左・・・岳沢は綺麗に望めましたが、穂高連峰は雲の中~

右・・・・・・・・・・・・・・焼岳は青空と共に美しく望めました。

Kamikouti_c_2 Kamikouti_e

 

 

木漏れ日の綺麗な、白樺林の道を 進んで行きます。

何処へ行くのかなぁ・・・?

Teikokuhotel1

 

 

 

 

 

 

はい到着、『上高地帝国ホテル』です。

Hotelentrance

40年前、上高地に来た時に入ってみたかった『上高地帝国ホテル』

何度かホテルの前を行ったりきたり・・・乙女二人には敷居が高く、入る勇気が無かったのでした。

40年経った今、何も怖いものが無くなった【可愛いおば様】に、

『上高地帝国ホテル』は両手を広げて迎えてくれました

美味しいコーヒーとケーキで暫く休憩です。

Teikokuhotel2 Teikokuhotel3

 

 

『上高地帝国ホテル』でゆっくりお茶しながら青春した二人~楽しかったです

さぁ~『河童橋』目指して再スタートしますよ

見えて来た『河童橋』の上は人・人・人~梓川の河原も人・人・人~やはり人気スポットですね

Kamikouti_b

 

 

40年前と同じ所で記念撮影しないとね

Kappabasi

明神橋までは時間が無くていけませんでしたが、次回の楽しみにします。

40年前はバスツァーとか無くて、大阪から夜行列車でした。

美ヶ原高原も行ったのですが、どんなコースで回ったのか記憶が有りません

40年の時の流れは色々なものを風化させつつありますね

さぁ~これから乗鞍スカイラインのドライブを楽しんで畳平のお花畑へ行きます

 

 

      

 

 

乗鞍スカイラインをバスでドライブ

Ohanabatake2

 

 

乗鞍畳平の駐車場から見える山並みや残雪に感動しながら、お花畑を散策します。

Hanahana

(お花の名前を間違っていませんか?)

 

簡単に標高2700mまでバスやらロープウェイで登れる事に若干の違和感を感じますが

登山をしない私たちが、一生見る事は無いであろう風景に出会えた事に感謝します。

一泊二日の楽しいバスツアーでした。

上高地、乗鞍、穂高、もう一度訪れたいと強く思いました。

 

おわり