時々頑張ります。

『時々頑張らない』生き方から年を重ね
『時々頑張ります』に変化しました。
その内『時々頑張りなさい!』と言われそう~

お好み焼き

2015-03-25 | 晩ご飯

 お好み焼きが大好きです。

疲れた時にお好み焼きを食べると元気になります。

お好み焼きとビール~最高です

☆小麦粉100g ☆玉子1個 ☆水150cc ☆長芋大5位(適量) 

☆鰹節小袋2パック ☆小エビ

 醤油少々、マヨネーズ大1位を全て混ぜ合わせます。

スライサーでスライスしたキャベツ4~5掴み(400g位?)、

天かす、紅生姜のみじん切り、ネギの小口切りを

お好みで入れて混ぜ合わせて焼きます。4枚焼けます。

 

  

出来上がりの写真も撮らなく食べました~

私は、お好み焼きが大好きな関西のおばちゃんです

下の息子が小学4年生の頃

学校の作文に、『クリスマスにお好み焼き』と言う題の作文を書きました。

我が家のクリスマスパーティーは24日イブにしていました。

鶏もも肉を焼いたり、ローストチキンにしたり、

ケーキを焼いたり、しっかり頑張ってお料理をします。

しかし、その事は一切触れずに、25日にお好み焼きはなぃやろ~

って作文に書かれました。

『僕のお母さんは、クリスマスにお好み焼きを焼く関西のおばちゃんです。』

恥ずかしくて、顔から火が出ましたよ・・・でもホンマの事やから・・・。

それ以来、12月25日はお好み焼き禁止記念日です。(笑)

ちなみに、今でも作文は大切に保存しています。

 

 にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
 にほんブログ村