時々頑張ります。

『時々頑張らない』生き方から年を重ね
『時々頑張ります』に変化しました。
その内『時々頑張りなさい!』と言われそう~

お鍋の残り野菜は八宝菜風でいただきました。

2013-12-26 | 晩ご飯

クリスマスイブに我が家にもサンタさんがやって来ました(笑)

我が家のサンタさん・・・プレゼントは何故か『トラふぐ』~

多分、サンタさんが食べたかったのね

ふぐは鍋用に調理してもらって来ましたが・・・

片身だけ『てっさ(薄造り)』にしてと、私に言うのです。

意味不明~てっさが引ける主婦なんかいませんよ

私、「何で魚屋さんにたのまへんかったん」と言うと

我が家のサンタさん、「チョッと位分厚くても美味しいと思う」と・・・

私、「そんなん分厚かったら美味しないにきまってるやん

サンタさん「・・・・・・・・・・。」無言。

仕方が無いので頑張りましたが、そんなに薄く引けませんでした

が、そこそこ美味しかったので大満足~

写真を撮る余裕も無く、てんやわんやの

『とらふぐ』パーテイーでした。

まぁ~お鍋は美味しかったのでサンタさんに感謝しましたよ~



で、お鍋の残り野菜は翌日、八宝菜風でいただきました。

Banngohann1213




牛スジの土手焼き

Doteyaki1213




大豆と雑魚海老の炊いたん。

Jakoebi1213




ワサビ菜の豆サラダ

Wasabina1213





嬉しかった事三つ


夫にムートンのスリッパをプレゼントしたら、お返しが『とらふぐ』でした


下の孫(女の子)に、じいじ《格好良い~》、ばあば《可愛い~》と言ってもらいました


もうすぐお正月~

最新の画像もっと見る