いわしの酢〆
新鮮ないわしが入ったら、手開きにしてお酢で〆ます。
生姜醤油で食べると美味しいですよ~
お越し頂き、有難うございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bottle.gif)
・
![Iwasi Iwasi](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ce/06a6a75c126bae0ce63dfdc253ad2a14.jpg)
夫のお酒が進みます・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/catface.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/catface.gif)
昆布も入れずに、お酢だけで漬けるのが我が家流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/coldsweats01.gif)
塩もしませんし皮も剥ぎません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy02.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy02.gif)
手抜きじゃなくて、これが好きなんですよ~簡単いわしの酢〆
たっぷりの生姜と少しのお醤油で漬けたお酢事頂きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/fish.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/fish.gif)
辛し酢味噌で頂いても美味しいですよ。
・
・
・
・
・
・
・
・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/shine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/shine.gif)
・
・
・