時々頑張ります。

『時々頑張らない』生き方から年を重ね
『時々頑張ります』に変化しました。
その内『時々頑張りなさい!』と言われそう~

連休の谷間ですね~

2015-11-02 | 晩ご飯

火曜日からお熱を出していた孫2 号

数字が読めると驚いたばーばに、

本も読めるし計算も出来ると、シッカリ報告が有りました~

もちろん、英語も勉強してるよね~笑

久しぶりに保育所へ行くのに、朝から関西は雨です

植物にとっては恵みの雨ですね。

 

晩ご飯は、定番の豚の生姜焼き

 

大豆サラダと残り物お野菜の炊いたん

 

金曜日から孫1号(小1)がお泊りしていました。

一人でのお泊りは久しぶりでしたが、さすが小学生

何でも自分で出来るので、手もかからず楽しい2泊3日でした。

31日のハロウィン簡単な仮装をして、

ばーばの友人宅を訪問する事にしました。

ハロウィン定番

「お菓子をくれなきゃイタズラするぞ!」

の英語版が思い出せないばーば

孫1号に、『何て言うんやったかなぁ~?』と孫1号に聞く。

孫1号もすっかり忘れていて、『え~っと』『え~っと』と悩む

そして、言った言葉が『トイストリー、みたいな言葉や!』

『トイストリー?そうそうそんな感じのことばやわ!』

と二人で大笑い、トイストリーからトリックの言葉を思い出し

trick or treat ♪

trick or treat ♪

を、思い出しました~ 

うその様な本当のお話です

そして、お菓子を一杯頂いて来ました~

回っている間にも、面白い出来事は有りましたが

それは、またの機会にでも~

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村
クロスステッチ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。