時々頑張ります。

『時々頑張らない』生き方から年を重ね
『時々頑張ります』に変化しました。
その内『時々頑張りなさい!』と言われそう~

葡萄ジャムを作りました。

2013-10-18 | 晩ご飯

ワイン用品種の葡萄を沢山頂きました。

小粒ですが甘くてジューシーな葡萄です

こんなチャンス滅多に有りませんので、葡萄ジャムを作ります。

Grape1



ぶとうを半分に切って種と皮を取り除きます。

たっぷり果汁が良い香りです♪

皮にもたくさんの果汁が残っていますので、ガーゼで綺麗に絞ります。

Grape2




果肉を計量したら600g位有りまし。

レモン果汁大1とお砂糖を100gを入れて

搾った皮(種も一緒に)の半分くらいを、お茶パックに詰めて、

果肉、果汁と一緒に強火で炊きます。

丁寧にアクを取り、弱火にして半分位に煮詰めます。

綺麗な色になり、お好みの硬さになれば出来上がり

出来上がりの写真がありませんが、

冷めると固まるので水分が多いかな?と言うくらいで大丈夫です。

Grape3



ジャムと言うよりコンフィチュールと言いたい様な『葡萄ジャム』です。

爽やかで美味しい~

Grape4




煮沸した瓶に詰めて出来上がり~

たくさん有った葡萄が1/4位になりましたが、美味しいジャムが出来て嬉しいです。

一本は娘に娘にプレゼントします。

Grape5





嬉しかった事三つ


お隣の娘さんが、出産準備で帰ってこられました。


姉とスーパーで偶然に会った


我が町のダ〇エー、以前は『いざゆけ若鷹軍団』がエンドレスで流れていたのに、

今日は『六甲颪』がエンドレスで流れていた・・・何か虚しかった


最新の画像もっと見る