タイトルに引かれ読んでみた。
沢山の症例と共に、理不尽な夫のせいで妻がどれだけ苦しんでいるかを
大阪大学大学院のドクター石倉文信さんが書いた本です。
石蔵文信『夫源病 こんなワタシに誰がした』(面白い本のCM)
原因不明の更年期障害で長期間苦しんでいる主婦の多くは、夫の心無い一言や行動が
強いストレスとなって、心に体に更年期の症状が現れているらしい・・・。
夫が定年退職した妻も、更年期障害のような症状に悩まされている方が多い事に驚いた。
一つ一つが納得できる内容でした。
そして、随分反省したkurosuです・・・・。
きっと『婦源病』も有るんだろうなぁ~
本の中の一説に
【一概に夫だけが悪いわけではない。従順であることが良いとと思って、文句も言わずにしたがってきた妻、
外で仕事をしない代わりに家事一切を仕切り、夫に何もさせなかった妻にも夫をつけあがらせた非はある。】
私は、ずーっと専業主婦だった訳ではないが『従順』な妻だった。
結果、色々苦しむ事になりその辛さから『脱・従順妻』を目指す事になった
夫婦二人になってからは特に『脱・従順妻』に拍車が掛かっている。
その内『モンスターワイフ』と言われるかも(笑)
『夫を早死にさせる10ヶ条』などと言う衝撃的な項目もあり、面白い本でした。
本日の一品
・

お釜のままで、ごめんなさい

先日、大量のおでんを炊いた時に残ったおでん出しで炊いたかやくご飯

枝豆の緑が美味しそう~
色々な味が出たおでん出汁を綺麗に漉してかやくご飯を炊きました、美味しいので一度お試し下さい。
・
・
・



・
・
・
相方は多分『婦源病』だな[E:sweat01]
私が相方から受けるストレスの数倍を与えてると思います。
でもB型夫はそれに気が付いてないと思われ。。
勝手気ままなマイペース夫と、頑固一徹で言う事聞かない妻。
夫を手の平で転がしてるつもりだけど、実はもっと大きな手の平でジタバタしてるような気がします。
夫を早死にさせる方法
塩分や脂肪分の多い食事をガンガン食べさせ、酒も呑ませ、タバコも吸わせ、家でゴロゴロしててもほったらかして、じわじわあの世におくる。。ってか[E:smile]
保険には入ってましょ[E:smile]
おでんの残り汁、もったいないと思いつつ捨ててました。
いい出汁が出てるんですよね~。そのアイデアいただきます[E:paper]
夫はAB型・・・誠にややこしい~几帳面なずぼら夫です[E:wobbly]
この本を何気に夫の目の付く所に置いとこかな(笑)
考えるに、夫婦はお互い様と言う事です。[E:recycle]
若い頃は辛抱ばっかりだったけど、年々夫に辛抱を強いる様になっています。
ここ5年で、夫は自分で布団も敷けるようになったし、靴下も出せるようになった[E:scissors](笑)
少しずつですが色々出来るようになりました。
かやくご飯お試し下さいね~[E:riceball]
今週は生協からおでん種が届くのでおでんを作ります。
さっそくかやくご飯が楽しみです[E:happy01]
「夫に何もさせなかった」って私のことや[E:wobbly]
あ~私が倒れたときのために、洗濯機の回し方と
レンジでチンできるものとできないものを覚えてもらわないとッ[E:sweat01]
あぁそれ以前にレンジが使えるのかな~ (卒倒しそう[E:dash])
そういえば「母源病」「医源病」って本を昔読んだことがありました。
いろいろありますね[E:coldsweats01]
>「夫に何もさせなかった」って私のことや[E:wobbly]
あら~大変!夫育ても根気が要りますし5年10年かかりますよ
今からぞうさんのお尻をたたきましょう[E:tennis](笑)
母原病、有りましたね~子育てになぜ母親だけが原因になるのか・・・。
今は、イクメンの時代・・・その内、父原病なんて本も出てくるかも~[E:typhoon]
おでんの出汁でかやくご飯、中々いけますよ煮詰まって辛くなっていたら
お出汁で調整して下さい。
枝豆は、炊き上がってから入れました。
私も仕事をやめてからかれこれ十五年になります。
夫婦二人の生活、色々と葛藤も有りました、編み物教室へも行っていました、
沢山セーターを編みましたよ、そして着物教室、今年で終わりにしょうかと思っています。
夫婦喧嘩も良くしました。三浦友和、百恵夫婦は喧嘩したことが無いそうですね。
私は反省仕切りです。
でも、美味しい魚を調達してくれるので愚痴はいえません。
主人の狭心症、私も歯がわるくなってきました、いたわりたいと思います。
ま、、、余り頑張らずに不良婆でいきます。
おはようございます。
> 夫婦喧嘩も良くしました。三浦友和、百恵夫婦は喧嘩したことが無いそうですね。
夫婦喧嘩はしたほうがいいと思いますよ[E:happy01]
喧嘩する方が、相手が何を考えているかより分かるような気がします。
私はどちらかと言うと、黙ってしまうタイプ・・・でした[E:coldsweats01]
> ま、、、余り頑張らずに不良婆でいきます。
良いですね~私もそうします
これからも二人でボチボチ歩いていきますが
時々は一人で、ふらふら歩くのも良いですね[E:lovely]