時々頑張ります。

『時々頑張らない』生き方から年を重ね
『時々頑張ります』に変化しました。
その内『時々頑張りなさい!』と言われそう~

水菜肉豆腐

2012-02-21 | 晩ご飯
水菜肉豆腐
 
緑が濃くて、茎の太い大きな水菜を頂きました。
 
見た目で・・・硬そうな水菜と思った私・・・ごめんなさい
 
とても柔らかくて美味しい水菜でしたいゃ~今の時期の水菜は最高ですね
Mizuna
 
 
 
 
生ワカメが出回る様になりました。
 
さっと茹でて、ポン酢で食べるのが一番好き
 
今回、たくさん生ワカメを頂いたので炒めてみました。
 
ゴマ油で千切りした土生姜を炒め、綺麗に洗ったワカメを入れて醤油少々、甘味少々で炒める(出汁醤油でも美味しい。)
 
ゴマを振ってお召し上がり下さい。
Namawakame
 
 
 
 
簡単ポークビーンズ
 
水煮の大豆一袋とトマトの水煮一缶、玉ねぎ、ニンニク、豚肉、適量
 
みじん切り玉ねぎとスライスしたニンニクをオリーブオイルで色づくまでしっかり炒めます、
 
玉ねぎが炒まったら、豚肉も入れて炒め合わせ、水煮大豆、水煮トマトを入れて弱火で煮込む、
 
我家はストーブの上でコトコト煮込みました。塩胡椒で味を調えて出来上がり。
Porkbeans
 
大豆のイソフラボンと、メタボ予防も出来る?トマトで綺麗なお姉さんになりますよ~
 
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
 
 
 
 

クリスマスに向けて(笑)

2012-02-18 | クロスステッチ
 
Oh christmas tree   part1
 
Emma's Gardenを刺し終えて、新たにchristmastreeを刺し始めました。
 
クリスマスまでには仕上げる予定・・・後10ヶ月でクリスマスですよ~(笑)
 
Cross_stitch1
 
 
 
 
 
図案を見ただけで目がチカチカしますが、ツリー自体の色数は少なく
 
単調な作業を根気良く繰り返す事になりそう~×××××
 
P1020 Oh_christmas_tree_1
 
 
 
 
 
娘からの写メ 今回は仮面ライダーフォーゼカレー
 
 
仮面ライダーと言えば、昔はバッタに変身していたよね?・・・フォーゼはバッタではなさそう?
 
それに、 仮面ライダーフォーゼに変身するのは仮面部ライダー部の高校生です
 
ハッキリ言ってバーバには良く分かりません(笑)
 
でも、仮面ライダーフォーゼカレー は良く出来ていますね~そっくりです
 
忙しいのに手間隙かけて作ったカレー、美味しかったでしょうね
 
仮面ライダーフォーゼ
 
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
 
 
 
 

酢豚と粕汁と

2012-02-17 | 晩ご飯
 
久しぶり・・・以前はいつ作ったのか忘れた酢豚です。
 
今回は、豚バラ肉の切り落としを一口大に丸めて揚げました。
 
人参、ピーマン、玉ねぎ、椎茸、を入れています、回りは青梗菜・・・酢豚と言うより酢野菜ですね
 
酢大2~3、醤油大1~2(お好みで)、ケチャップ大2、砂糖大3、水1/2カップ(顆粒の鶏がらスープ小1)、片栗粉大1
 
お好みで加減して下さい。
酢豚
 
 
 
 
 
寒い日は粕汁が美味しいですね
 
骨付きの鮭を入れて、酒粕と麹味噌(白味噌)で味付けしています。
粕汁
 
 
 
 
 
 
ゴーカイジャーランチプレートじゃ~・・・駄洒落ですか~ゴーカイジャーはこんなの
 
娘からの写メですが、孫のお昼ご飯にゴーカイレッド
 
顔はカニカマとチーズと海苔・・・こんなに可愛いお昼ご飯孫の嬉しそうな顔が浮かびます
ゴーカイジャー
 
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
 
 
 
 

豚スペアリブの煮物

2012-02-16 | 晩ご飯
 
豚のスペアリブも子供達がいる頃は、オーブンで焼いて豪快にかぶりついていましたが、
 
最近はもっぱら圧力鍋で煮ています・・・お箸でほろりとほぐれて歯の弱い夫も大丈夫~
 
一時間ほど水に漬けて血抜きしたスペアリブを焼肉のタレ適量と水ひたひたになる位入れて10分間加圧します。
 
お肉が柔らかくなったらジャガイモ、人参を入れて加圧しないで煮ます。
 
焼肉のタレが絡むように煮詰めて煮絡めます。
Spareribs
 
 
 
 
 
↑でジャガイモを使ったら、ポテトサラダしか思いつかなくて・・・ジャガイモじゃがいもになりました
ポテトサラダ
 
 
 
 
 
節分の大豆が少し残ったままテーブルのうえに。。。
 
最近の節分豆って、昔よりサクサクして食べやすくなっていますね
 
残ったお豆と縮緬雑魚と土生姜でじゃこ大豆にしました。
 
ごま油で、千切りした土生姜と縮緬雑魚を炒め、砂糖大2、醤油大1、味醂大2、酒大1、で煮絡めました。
 
食べだしたら止まらない~おつまみにもお八つにも美味しい~
雑魚大豆
 
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ

黒糖のまるパン

2012-02-15 | 今日の一品
 
 
黒糖パンが食べたくて、砂糖を黒糖にかえてみました。
 
材料
 
強力粉200g、砂糖20g、塩3g、バター20g、イースト3g、牛乳140cc
材料 混ぜますよ~
 
 
 
 
 
黒糖が少なくて、色白の黒糖パンですね
捏ね終わり 色白の黒糖パン
 
 
 
 
 
ふわふわに焼きあがりましたよ~
ふわふわ
 
 
 
 
 
黒糖の風味は余りしませんでしたが、ほんのりした甘味で夫には大好評~朝食に2個食べました
 
簡単にカロリー計算してみたら、1個158?・・・
 
次回はリーンなパンにします(牛乳なし、バター少々)硬いパンも好きです
158?かぁ~
 
 
 
 
 
 
 
バレンタインはチョコじゃなくてチョコケーキにしました。
 
自宅近くの『菓子工房sinomura』さんで購入
 
夫と仲良く食べましたよ~まぁ、自分の為に購入した様なケーキですから(笑)
Cake
 
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ