時々頑張ります。

『時々頑張らない』生き方から年を重ね
『時々頑張ります』に変化しました。
その内『時々頑張りなさい!』と言われそう~

大仙公園

2012-02-07 | 我が街
 
 
土曜日に娘が『おはぎ』を届けてくれました。
 
孫が小豆好きなので、甘さ控え目の美味しいおはぎでした・・・私、三個食べたんですよ~
美味しいおはぎ
 
 
 
 
遊びに来ていた上の孫が「ばぁばとこに泊まりたい~」と言うので、一人でお泊りしました。
 
翌日は、少し暖かだったので主人の地元の大仙公園へ行って来ました~
 
 
写真では人気の無い様に撮れていますが、子供達が一杯遊んでいました。
 
寒くても子供は外遊びが好きなんですね~
Daisenn1 Daisenn2
 
 
 
 
 
石舞台の様な所で、変身ごっこ
Daisenn3 Daisenn4
 
 
 
 
 
じぃじと紙飛行機を飛ばし、野球カ~ンをし、公園の中に有る日本庭園で鯉に餌を上げました。
Daisenn5 Daisenn6
 
 
 
 
 
立派な日本庭園でした、次回はゆっくり回ろうと思います。
Daisenn7 Daisenn10
 
 
 
 
 
急にお泊りになったので、着替えも無く、近くでスエットと長靴を購入
 
「ばぁばこれ汚しても良いの」と何度も聞いていました
 
「汚して良いよ~」と言うと安心したかの様に走り回っていました
 
いゃ~こんなセンスの無い格好させていたら娘が何と言うか~(笑)
スエットに長靴
 
寒くても公園を走り回ると身体も心もポッカポカ~あ~ぁ楽しかった
 
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ

恵方巻はタイガース巻で~

2012-02-04 | 晩ご飯
 
 
節分には恵方巻と言われて久しいですが、以前、関西では恵方巻とは言っていなかった。
 
単に、「巻寿しの丸かぶり」と言っていました
 
全国展開するようになってから「恵方巻」となった様に思います。
 
まぁ、どっちでもええ事でね
 
巻寿しの具は、卵、キュウリ、カニカマ、高野豆腐、椎茸、アナゴ、三つ葉の七品。
材料
 
 
 
 
 
「恵方巻」と「タイガース巻」トラの尻尾をイメージしています
 
今年のタイガースはチョッと違う・・・・・と思いたい
タイガース頑張れ!
 
 
 
 
 
丸かぶりは無理なので、半分に切って丸かぶりしました~あかんがな
Ehoumaki2 Tigersmaki2
 
 
 
 
 
残り物の具材で色々適当に
久しぶりの高野豆腐~やっぱり美味しい
 
 
 
 
 
鰯も焼きましたよ~・・・鍋も残り物野菜一杯のお鍋、「寄せ鍋」ならぬ『寄せ集め鍋』
寄せ集め鍋
 
 
 
 
 
 
 
Emma's Garden  part3
 
2月1日のエマちゃん、残すはレース部分のみ
 
英文の説明を何度も理解しようと、辞書片手に頑張っても・・・よく分かりません
 
え~っと、ここだけの話・・・私、学生の頃から英語が苦手です(キッパリ)
 
で、私は決めましたこんな不親切な説明書はほっといて、私の勘とセンス(爆笑)で乗り切る事にします。
 
さてさて、どうなるか乞うご期待
Emmaちゃん
 
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ

先週の木曜日はフライでした。

2012-02-03 | 晩ご飯
 
 
夫婦二人だと揚げ物は余り食卓に登場しませんが、娘や孫が一緒だとフライも作ろうと思います
 
お陰で、私たちもフライを美味しく頂く事ができます。 
 
鶏胸肉、ソーセージ、アスパラ、じゃがいも、ソーセージのフライは夫も嬉しそうでした
Furai
 
 
 
 
 
厚揚げと豆もやしの炊いたん
 
厚揚げは、炊いても焼いても炒めても、美味しくいただけるお惣菜の優等生ですね
Atuage
 
 
 
しかし寒いですね~ インフルエンザも流行っています、皆様も暖かくしてお過ごし下さいね。
 
最大級の寒波がやってきた昨日は、夫の誕生日でした。
 
娘と孫と一緒にランチを楽しみながら、誕生日をお祝い~
 
夫に「今日はお誕生日やからランチご馳走してね~」と言ってみた
 
夫は快く「ええよ」やった~・・・美味しいランチご馳走様でした。
ご馳走さまでした。
 
 
 
 
 
ランチの後は、ゴーカイジャーの映画を見て夕方まで孫と遊びました~
 
じぃじは娘に誕生日プレゼントも貰って、嬉しい思い出に残る誕生日になりました。
わ~い!
 
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ

かぼちゃのちぎりパン

2012-02-01 | パン
 
 
かぼちゃのちぎりパン
 
強力粉200g、砂糖20g、塩3g、バター20g、イースト3g、牛乳140cc
 
茹でて潰したかぼちゃを今回は100g入れました。粉の50%で限界ぎりぎりの量です
 
だって、かぼちゃが好きなんですもん
 
材料 バターとかぼちゃは一緒に入れる 生地
 
 
 
 
 
一次醗酵後、16分割して成型    隙間が無くなる位に二次醗酵させます。
 
成型 二次醗酵
 
 
 
 
 
180℃で20分焼きました。やっぱり横面の焼き色が薄いです・・・う~ん~?
 
焼き上がり
 
 
 
 
 
上部は美味しそうな焼き色で、しっとりふわふわのかぼちゃのちぎりパンです。
 
ほんのり甘く、後引く美味しさです
 
ふっくら
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
番外編
 
娘が孫の為に作ったランチプレート~名付けてラブラブプレート
 
ハートか一杯で可愛い~
ラブラブプレート
 
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ