goo blog サービス終了のお知らせ 

時々頑張ります。

『時々頑張らない』生き方から年を重ね
『時々頑張ります』に変化しました。
その内『時々頑張りなさい!』と言われそう~

夫の久しぶりの釣果はチヌ(黒鯛)でした。

2012-04-23 | 晩ご飯
先日チヌ釣りに行った夫、結構良い形のチヌ(黒鯛)を釣ってきました。
 
久し振りなので、チヌの焼き切りにして頂きました。
 
三枚下ろしにし、背身と腹身にさばいき、皮付のまま金串を刺してガスの強火で焦げ目が付くまで炙ります。
 
炙ったチヌを氷水にとって〆、水分をきれいに拭き刺身に引いて盛り付けます。
 
薬味は、大葉、ミョウガ、スダチ、下ろし生姜でいただくのが一番美味しいです。
 
スダチが無かったのでスダチポン酢でいただきましたう~ん~美味しい~
Tinunoyakigiri
 
奥に少し写っているのは、菊菜の白和えです。
 
私は子供の頃から菊菜が好きだったんですよ~チョッと変わった子供だったのね
 
ちなみに息子は菊菜が食べられません息子曰く
 
『菊菜は、人間が食べたらアカン味がしている』です
 
 
 
 
 
孫の初お弁当です。(娘からの写メ)
 
頑張らずに食べられる様に工夫したお弁当~全部食べられたのかな?
 
Obenntou2
 
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
 
 
 
 

比叡山へ行ってきました~ヽ(^。^)ノ

2012-04-20 | 
良いお天気の中、比叡山延暦寺まで行って来ました。
 
阿弥陀堂でしっかりお参りし、気持ちが落ち着きました。
 
沢山のお坊さんで上げて頂くお経は、耳に心地よく唄の様に感じます。
 
声明も心打ちますね・・・・・。
 
比叡山延暦寺付近の桜は、まだつぼみが多かったです。
 
連休頃が見頃となるようですよ
 
Amidadou
 
 
 
 
 
日吉大社の近くから望む琵琶湖と桜
 
Biwako
 
 
 
 
 
桜の幹から咲く桜
 
Sakura2
 
 
 
 
 
新緑のもみじ・・・私も見て~と言っているようですした
 
Momizi
 
 
 
 
 
お昼ごはん
 
老舗のおそば屋さん、建物もお庭も落ち着いた雰囲気で素敵でした。(本家鶴喜そばはこんな所)
 
で、私が食べたのはおうどん(笑)夫はもちろんおそばですよ~
 
Soba
 
車で久しぶりの遠出だったので、インターチェンジで迷っていつの間にやら一路名古屋に向かっていました
 
まぁ~名古屋へ行くのも良いかと一瞬思いましたが(笑)今回はお参りが目的なので方向転換~
 
右往左往しながらどうにか比叡山に到着しました。
 
昔の夫なら考えられない位の運転でハラハラドキドキ~夫の言い訳は
 
「たばこが吸われへんからイライラするねん」でした
 
車の中で煙草は吸わない様にしている夫・・・結構努力が要るようです。
 
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
 
 
 
 

比叡山へ行ってきま~す(^^)/~~~

2012-04-19 | 晩ご飯
天台宗の総本山、比叡山延暦寺(こんな所)へお参りに行きます。
 
夫のオンボロ車で登れるのかチョッと不安ですが、ゆるりゆるりとお参りして来ます
 
 
 
久しぶりの晩ご飯(3月27日)の写真です。
 
スルメイカ一杯を、お造りとゲソの炒め物にしました。
 
セロリの炒め物
 
厚揚げと豆もやしの炊いたん
 
ポテトサラダ
 
小芋の炊いたん
 
いたって普通の晩ご飯でした 
Surumeika
 
PCの事は忘れて一日楽しんで来ま~す
 
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
 
 
 
 

毎朝ドキドキ~身体に悪いわ

2012-04-18 | パン
リカバリーしたPC・・・調子が良いのか悪いのか・・・まだ不安です
 
朝、PCのスイッチを入れる度にドキドキ~本間に身体に悪いです
 
調子の良い間に、ちょこっと更新してみましょう
 
 
 
ちぎりアンパン
 
自分で炊いたあんこ、甘さ控えめのホコホコで美味しい~
Annpann
 
 
 
食べだしたら止まらない~型が不揃いで中々面白い仕上がりでした
 
Annpann3
 
さてさて、この後どうなります事やら・・・バックアップ(エクスポート)していたメールのインポートも出来ないし
 
以前保存していたフラッシュメモリのパスワードも忘れて・・・情けない~
 
まぁ~いろんな事(嫌な事、辛い事)をポロポロ忘れて結構幸せやわと思う事にしましょ
 
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
 
 
 
 

頭の中がぐちゃぐちゃ~はぁ~

2012-04-17 | 独り言
すっかりご無沙汰状態のkurosuです
 
関西も今年の桜は長い間楽しめましたが、もうそろそろ終わりです。
 
ブログも一ヶ月以上お休みしてしまいました・・・・・
 
2011年9月10日に購入したeMachinesのPC・・・やる気をを無くしたのか?
 
扱いが悪かったのか?すごーーーーーく調子が悪くなりました
 
まだ半年ですよこんな画面むかつきます
 
P2012_0301_091225
 
サポートセンターに連絡したらリカバリーして下さいと、
 
作業手順のメールが来ました・・・・リカバリーって・・・・簡単に言うかです
 
それでも、セーフティーモードで時々起動したりするので、リカバリーの決心が着かずにいました。
 
春が終わってしまう・・・・・・・・。
 
再起動ばかりしている間に、ノートインターネットセキュリーティーも行き方知れず
 
再インストールをしたりとイライラ、ストレスの日々・・・・・・。
 
リカバリー~はぁ~やるしかないなぁ~
 
まずは、リカバリーディスクを作る所からスタートしました。
 
リカバリーディスク2枚、バックアップディスク2枚、メールのバックアップ、アドレスのバックアップ
 
この時点で、私はもう疲れました・・・・PCの前にばかり座ってられないのよ
 
バックアップの用意も出来たけど、リカバリーをする時間もなくて、時が過ぎていきました。
 
で、やっと実行しました
 
Recovery
 
経過を写真に撮りたかったけど、2枚で終了・・・・・余裕はないし、電話はかかってくるし
Recovery2 
取り合えずリカバリー終了しました。
 
今の所、快適に作動しています
 
あちらこちらと、メンテナンスして来週位から更新できたら良いなぁ~と思っています。
 
eMachinesのPCに振り回されたkurosu でした。
 
久しぶりの更新が愚痴になってしまいましたごめんなさい
 
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ