はい、またお世話になってしまいました、ホスピタル(-_-)
と言ってそこまでひどい訳じゃないんですけどね・・・。
悪くなる前に行っといたってやつです。
で、どうやらまた咽頭炎。
どうしても風邪ひくとまずは喉からくるらしく、気をつけないといけないですね(>_<)
診察が終わって薬をもらいに病院の隣の薬局に行った時のことです。
処方してもらった薬を渡してもらった時薬剤師さんから一言いただいたのです。
「そんなにしんどそうではないですね。」
社交辞令といえばそれまで、少しぶっきらぼうな言い方だったので取り方によっては誤解しそうな言葉ではありますが、僕は素直に嬉しかったです。
病人に対する思いやりというか、体が弱っている時にそういう言葉をかけてもらうのってなんだかジンワリ染みますね。
言い方、トーン、表情。
そういったものを通して言葉は心に届きます。
全てがバッチリはまれば文句なしですが、なかなかいつもそうは行きません。
でもだから何も言わずにいるのか?
そうじゃないですよね。
言葉は口にしてはじめて伝わるものです。
まずは口にすることが大切なんだと思うんです。
その薬剤師さんがかけてくれた言葉にはそういった相手をいたわる気持ちを感じたのです。
だって、ただ「お大事に」じゃなかったんです。
その時の僕の様子を見た素直な感想がその言葉には込められていたから。
その人が僕という人間に関わって生まれた言葉だから。
だから嬉しかった。
僕もそういった相手をいたわる言葉を口にしていきたいな~と感じました。
魅麗さん>魅麗さんも風邪ひきさんなんですね。
体調は良くなったでしょうか?
娘さんもお母さんにうつしてからは元気になったみたいで良かったです。
この時期は急に寒くなって風邪を引きやすいですもんね。
お互い気をつけましょう。
と言ってそこまでひどい訳じゃないんですけどね・・・。
悪くなる前に行っといたってやつです。
で、どうやらまた咽頭炎。
どうしても風邪ひくとまずは喉からくるらしく、気をつけないといけないですね(>_<)
診察が終わって薬をもらいに病院の隣の薬局に行った時のことです。
処方してもらった薬を渡してもらった時薬剤師さんから一言いただいたのです。
「そんなにしんどそうではないですね。」
社交辞令といえばそれまで、少しぶっきらぼうな言い方だったので取り方によっては誤解しそうな言葉ではありますが、僕は素直に嬉しかったです。
病人に対する思いやりというか、体が弱っている時にそういう言葉をかけてもらうのってなんだかジンワリ染みますね。
言い方、トーン、表情。
そういったものを通して言葉は心に届きます。
全てがバッチリはまれば文句なしですが、なかなかいつもそうは行きません。
でもだから何も言わずにいるのか?
そうじゃないですよね。
言葉は口にしてはじめて伝わるものです。
まずは口にすることが大切なんだと思うんです。
その薬剤師さんがかけてくれた言葉にはそういった相手をいたわる気持ちを感じたのです。
だって、ただ「お大事に」じゃなかったんです。
その時の僕の様子を見た素直な感想がその言葉には込められていたから。
その人が僕という人間に関わって生まれた言葉だから。
だから嬉しかった。
僕もそういった相手をいたわる言葉を口にしていきたいな~と感じました。
魅麗さん>魅麗さんも風邪ひきさんなんですね。
体調は良くなったでしょうか?
娘さんもお母さんにうつしてからは元気になったみたいで良かったです。
この時期は急に寒くなって風邪を引きやすいですもんね。
お互い気をつけましょう。