報告が今更で・・・遅れましたが、最後のH2です。
気分的には、余裕が出た65クラス最後のレース。
H1同様にイン側を選択。
H1は3位に終わってしまったので、ピンピンは取れません。
したがって、この最後のレースは絶対に勝って、表彰台のトップを狙います。
精神的には落ち着いている様子。
スタートで、しっかり前に出れば・・・で、やはり最初の3周が勝負。
そんな話をして、サイティングラップ1周。
さ~本当に65最後のレースです。
ところがスタート・・・悪かったですね~
H1より遅れた感じです!
なんだよ~やっちまったな~・・・
お兄ちゃんの今年最後のキッズ・・あずも女の子仲間と一緒にコースサイドで応援してくれています。
今回も、確実に波に飲まれた感じがしましたね~
写真だと、イン側4番手。
私から見えた時点で、10番手以下だったと思います。
さすがに見ていて、あわてましたね~
H1より悪い展開です。
スタートから各コーナーで順位は上げているようですが、自分のペースでの走りができずに苦戦している様子です。
1周目、7番手で戻ってきました。
さ~ここからどこまで前を追撃できるか?
直人のトップスピードは、明らかに速い・・親ばかですいません!
そんな感じでしたから、確実に抜けばトップに追い付くかな~?・・と、期待してレースを見守ります。
こうなると時間の勝負ですから、直人にもイケイケのサインを出します。
前半、私が予想をしたより、うまく交わしてトップにくらい付きました。
最初の1周目では、こりゃ~逃げられちゃいそうだな~・・なんて思って見ていたんですけど。
残り周回数もまだ有る時点でしたので、無理は禁物だな~と、思いながら見守り、必死に写真を撮ったのですが・・・見事に全部ピンボケ!
直人、とにかく今回のレースでは、ジャンプのストレートと、フープスが本当に良かったし速かったと思います。
着実に前に出て・・・トップを走ります。
その後は自分の走りに集中し、どんどん差を広げる状態でした。
で、L1ボードが出ました。
2位との差もかなり開いていたので、よっぽどのドジを踏まなければ、勝てると思いました。
そうなると後ろの順位が気になります?
直人は総合が取れるのかな~?
見ている限り・・かなり微妙。
すいません・・・キッズ最終戦のKID65・H2は、ブッチギリで勝たせてもらいました。
うれしいのは事実なのですが、これで本当に直人の65クラスでのキッズスーパークロスが終わったんだな~と、思ったら・・・またまた涙があふれ出てきました。
老いると涙腺が弱くなって困ります。
#8ケンケンと僅差で総合優勝。
キッズスーパークロス・KID65、最後の表彰式。
直人のぼそぼそ声には、少々がっかりしましたが・・・・
無事に大きな怪我も無くって?、骨折が1回ありましたが、あんなのは怪我のうちに入りませんけどね!
ま~無事にと言っていいと思うのですが、フル出場できて1回のヒートリタイヤ。
最後の最後は、本当に良い走りを見せてくれたと思います。
総合優勝で、チャンピオン表彰・・・まるで絵に描いたような話です。
この1年・・・本当に人には言えない様なプレッチャーを常に感じての戦い。
特に後半、軽井沢・408と、結果の出せない戦いが続き、精神的にも本当に辛かったです。
なんとしても、勝ちたい・・・いやいやわが息子を勝たせてあげたい・・・そんな親ばかな日々でした。
直人は、幸運にも恵まれて勝者となりましたが、これでキッズモトクロスが終わったわけではありません。
来年も続く、厳しい戦いです。
85クラスに上がる事は、改めて1からの出直しも意味していますから、喜んでばかりもいられません。
来年のシリーズの予定もすでに発表されていますけど・・・1月25日が開幕戦。
たった2ヶ月しかありません。
どこまで85に乗り込めるか?で、開幕戦からの流れもわかります。
でも、来年は少々のんびりモトクロスをしたいね!と・・家族では話しています。
大分、寒くなりましたが、これからの開幕戦までは・・・釣りの方を優先にしたいよ~
今年のキッズで、大変お世話になった方々には、本当に感謝しています。
ビッククルーの中田さんをはじめスタッフの皆さん・・本当にありがとうございました&ご苦労様でした。
2009年のキッズも、みんなで盛り上げていきたいですね~