このお休みは、お天気が最高でしたね~
土曜・・・久し振りにTシャツ1枚でYZの整備。
2週間、ほっていたYZのタンク・・・!
FFFに置いている時は、常にタンクの中の燃料を抜き、キャップをゆるめて置くんです。
そ~しないと、デカールが凄いことになっています。
完全にタンクのガソリンを抜き取りたいのですが?
これがいけなかったんですかね~気温が上がったからでしょうか?
デカール・・・デロデロのパ~
シュラウドが付いていない方は、前回張り替えたばかりでまだまだ綺麗なんですよ~!
予定外のところまで張り替え作業。
スペアーのデカールが無くなっちゃいましたから、レーシングチーム鷹にまた頼まなくては!
でも正直、毎回張り替えるのはめんどくさいですが、常に車輌は綺麗な感じがしますね!
それと、整備して思うのですが・・・YZ85だけ!なぜチェーンは420じゃ~ないんでしょうかね~?
合う物を探し出して、コンバートしちゃおうかな~?って、ロードレーサー的発想!
だって428って、半端だと思いませんか?
強度的には420で十分と思うのですが?
これ1つ取っても、420に変えれば軽量化につながりますよね。
コストの面でも安くなるような!
純正でジュラのスプロケ付けるぐらいなら、こっちも420にしなさいよ~・・・YAMAHAさん?
一通りの整備が終了して、黛さんにも協力してもらい、テントのチェック。
1.5メートル大きいと余裕が出ますね・・・買って良かった!
途中、FFFファミリーのふうまパパ登場。
この日は学校参観で・・・ふうま君は登校・・・よって、練習無し!
久し振りにKX65のリヤディスクカバーを作りました。
日晃のマディーで練習したら・・・本当にあっという間にリヤのパッドが無くなったそうで・・・なおパパに作ってもらったら?と、なったそうです。
日曜日はモトビで練習とのこと。
きっと、激混み?・・・な~んて話をしました。
直人に頼まれたおもちゃのバイク。
乱暴に遊びますからハンドルが折れてしまったんです。
別の場所が壊れた物から、ハンドル部分を移植して修理完了。
それと、直人の自転車のリヤタイヤがパンクしたようで、これもFFFで直しました。
最近、毎日がんばっているのが、自転車でのウイリー。
ま~ま~練習の成果もあり、距離が出るようになってます。
だから、よけい面白いんでしょうね~
これはモトクロスの練習になると思うので・・”どんどんやれ”・・です。
この日は早めに自宅に帰り、先週釣ったお魚を解凍して・・・お刺身作り!と思ったんですが・・・私のわがままで急遽変更。
らーめん好きの方にはけっこう有名な、小平市に有る西武拝島線小川駅近くの豚骨専門店いし・・・で、大盛りらーめん。
ここは、お店の近くに行くだけで、豚骨の臭いで・・・臭い!・・・ですが、これがい~んですよね~
以前は、ブリジストンマーケット内(ブリジストン小平工場・正面ゲート迎え)に有ったのですが、建物の建て替えで小川駅の直ぐ横の踏切近くにお引っ越ししたんです。
お店の親父さん、昔は無口で頑固な九州男児的な親父だったんですが、年のせいでしょうか?
直人とあずが一緒に行くと、ジュースなんぞをご馳走してくれたりで、子供達とも仲良しなんです!
濃厚な豚骨・・・ごちそうさまでした。
帰り道・・嫁”明日は何時に家を出るの?”
私”8時頃でいいんじゃないの”
直人”え~遅いよ・・・8時には着いてないと・・”
今回の関東選手権は、IAのレースが2ヒート、直人の師匠耕太君も出場と超豪華版。
だから早く行って、練習から見たい・・・って~ことのようで。
さ~我が家は、起きられるのでしょうか?