関東戦、無事に終わりました。
結果は・・・
予選B組・・・1位(予選トップタイム)
決勝・・・3位
でした。
前日のお天気・・・最悪でしたね~
元々、午前のみ練習で終わらす予定だったんですが・・・強風&中級クラスの大渋滞で、思ったように乗れなかった直人が”午後も乗りたい”で、受付でサイド走行券を購入して・・・1本目の途中から大雨で・・・そのまま終了ですからね~
まともに練習もできない状態で前日は終わり。
強風&雨で、これまた整備もできずに・・・
雨でビショビショ・・・体も冷え切り・・・散々な前日でした。
前の日の仕事が遅かったので、オフビに入った時間も3時ごろ!
お風呂に行くと、疲れと寝不足でしょうか?
夕飯よりも寝たい・・・が先に感じるような状態で・・・珍しく9時には熟睡。
翌朝の当日。
前日に受付&車検を済ませていたので・・・のんびりでした。
コースの下見。
直人的には、体調を考慮するとマデディーでのレースを希望しているので、”俺の理想的な路面だよ~”で、朝から御機嫌です。
でも、風が強かったので”この風が続くと、午後には部分的にカチカチだよ~多分?”と、言い返しました。
公式練習。
今回も、しっかりと背中にはテーピング&インスタントコルセット仕様ですが、やる気マンマンで元気にコースイン。
そこそこ自分の思うような走りができたようで”予選がんばれそうだよ~”と、練習に手応えを感じたような口振りでした。
”ま~余裕を持つのもい~けど”注意には注意をして、慎重に走った方がい~と思うけど?”と忠告。
予選前、ギリギリまでコースの確認。
A組の予選スタートを真剣にチェック。
さ~B組予選です。
少々アウト目に場所を決めて・・・3周勝負。
エントリー37台。
予選落ち・・・7台。
転倒して、リカバリーが悪ければ・・・予選落ち。
油断は禁物です。
真剣勝負で、3周・・・頑張れ!
スタート・・・ここのところま~ま~の定位置的な感じで1コーナー。
スルスルと抜け出して2番手。
奥のフープスではトップを走っていました。
1周目・・・後続ともそこそこの差ができた事を確認したようで、自分のペースで走りきりB組・・・予選1位。
タイムもトップ通過。
ま~予想以上に上出来かな~?
後は決勝までに、どれだけ路面が荒れるか?
とくにコーナーのわだちが気になります。
予想以上に強風が続き・・・
みるみるうちに路面が乾き初めます。
お昼前には、そこら中でほこり全開!の路面になりました。
だんだんと直人的には雲行きが悪い雰囲気!
硬い路面をいやだな~・・・と、思う直人。
で、決勝。
縁起をかついで!でしょうか?
予選と同じ場所に決めたようです。
さ~スタート、無事に良い感じで出られるか?
ここが大事なポイントです。
スタート。
毎度毎度のポジション?って感じの5~8番手といった感じでの1コーナーでした。
あれ~?
スルスルっとイン側からコーナーで、3コーナー立ち上がりでは2番手と好ポジションといった雰囲気。
あれ~いけるか~?って、チョットニヤニヤしちゃいましたが、まだ1周目ですからね~
その後のコースコンディションを気にしながら見守ります。
トップにピッタリと付けて走る直人。
先行逃げ切りタイプですから、早々に仕鰍ッるか?
体調を考えて、ジワジワと攻めるか?
転唐ウけて、後半まで様子を見ながら走るか?
なんて、頭で考えて見守っていたんです。
2周目かな~?
やはり直人我慢できなかったのか?早々に仕鰍ッ出しました。
いつものパターンに近いやり方でしたね~
奥のフープス・・・直人の方がスピードに乗っていたようで、その先のコーナーで相手を追いつめている様子。
この周で前に出るために、チャンスを見ているのを感じました。
さ~何処で、前に出ようとアタックをかけるんだ~?
大きなジャンプ前の1本木右コーナー手前の左バンクでアウトから前に出て・・・ところが・・・
ま~見事にブロック。
仕掛けた直人がコースの外に飛び出しそうな勢いでしたがギリギリ・・・セ~~~~~フ。
危なくコースアウトでした。
その後、ゴール手前の高速左コーナーで、もたもたと捨てレンズを外すのに手こずって・・・遅れる・・・”外す場所を考えろバカ!”でした。
その差がなかなか縮まる様子も無く・・・
むしろ、だんだんとトップとの差が開きだしている様子?
いつもの直人的な走りとは違うように感じました。
落ち着いているのか?
あきらめたのか?
背中が痛いのか?
ま~何が原因なのかはわかりませんが、確実にペースダウンしているのは間違えありません。
当然ですが、それなりに3番手との差もあったのですが・・・すぐに真後ろに迫る。
まだ中盤だぞ~~~~~ど~したんだ~~~?
ストレートから2コーナーで横並び。
かろうじて3コーナーを取りましたが・・・次のコーナーで3番手に落ちます。
その後のスピードも伸びず・・・
直人は単独・・・・3番手走行。
前半ではトップも狙えるって、思えた好位置での展開だったのが嘘のような3番手!
言い方は悪いですが・・・後半の走りは・・・地味。
そのまま単独状態で・・・・3位フィニッシュ。
ギリギリの表彰台で・・・がっくり&体調の不安?とま~親的には複雑な心境でした。
車輌保管から、歩いてきた直人が・・・
”走り出して少ししたら、エンジンがい~とこまでまわらなくなったよ~?”
予想外の話・・・”え~マジ~~~~~?”
”バイクを壊しちゃうと、全日本前だしさ~ヤバイかな~?って思ったよ~”
”そんなの気にしたり、背中を気にしたりで走ってたら、久し振りに後半で何故か腕上がりしちゃってさ~辛かった”
と、なにげでかなりイッパイイッパイの走りだったようでした。
たしかに、朝方と比べるとかなり午後は気温が上昇したとは思いますが・・・?
早く車輌保管解除にならないかな~?
プラグの状態が見たくて・・・見たくて!・・・でした。
自分かレースを見守っていた感じでは、気が付きませんでしたが、エンジンのパワー的に美味しい部分が使えないと、ここ1発の勝負がたしかに厳しいですよね~
そんなに甘いJ85じゃ~ありませんからね~
トップに仕掛けた時・・・相手にブロックを決められ、仕切直そうとは思ったんだそうです。
ところがそれ以降・・・一気にパワーダウンって感じのエンジンだったそうです。
”あれでうまく前に出られたとしても、あのエンジンじゃ~確実に結果は3位だよ~”ですって!
怒られちゃいました。
そんな会話をしたことを知らないお仲間が3~4コーナーで応援してくれていたんだそうですが・・・パドックに来て”なんかエンジンの調子悪くなった?キャブがほこりでもすったの~?”・・・って、聞いてきたんです。
”エンジンの音が途中から重たくなったように感じて、加速が悪かったから・・・”と教えてくれたんです。
全然、気が付きませんでした。
直人に言われたことを話すと・・・”ガソリンが濃かったのかな~?”でした。
保管解除になり、直人と一緒にバイクの引取。
早々にプラグのチェック・・・やはり少々、ベストの状態よりは濃いようでした。
お仲間と”あ~~~~濃いね~~~~”でしたよ~
直人にも悪いことをしたな~と同時に、なんかこっちもがっかりしました。
監督にレースの展開を直人が報告。
その後に、自分も行って・・・濃かったことを話し、自分の責任です・・・でした。
その後、監督からサスのセッティングアドバイスをいただき、今後の練習での注意点を聞いて・・・次回の全日本までに、活かしたいと思いました。
表彰式のお約束になりましたコメントですが・・・相変わらずの小さな声。
もっと普段のように元気に話せないのかよ~?
この日、表彰式でビデオにアクシデント!
バッテリー切れ・・・って20分程度の撮影でかよ~?
自動焦点も少々おかしくなってるし・・・買い換えか?
しかし、色々と問題が起きたレースですが、表彰台にあがれたことは良かったです。
うまく走れば勝てたか?って、位置にいたにもかかわらずの3位は、本当に悔いの残る結果だと思いますがこれも勉強ですね~・・・前向きに考えて、今後のレースに活かしたいと考えます。
体の方も万全とは言えませんので、無事に終わったことを素直に喜んでします。
後は、次回の・・・全日本モトクロス選手権・第2戦(関東大会)での選抜J85レースで、体調も含めて万全の体制で望み、リベンジしたいところです。
ここのところ、い~意味で直人的には地味ですが、落ち着いて走る事の大切さも、わかったんじゃ~ないでしょうか?
色々な走り方が有るとは思いますが、今までのようにがむしゃら?豪快?な走りも見ていて気分がい~けど、しっかり冷静に走る良い起点に今回の怪我がなったようにも感じられます。
まさしく・・・怪我の功名ですかね~?
今回も、沢山のお仲間が応援に来てくださりました。
本当に、ありがとうございました。
ビッククルーのスタッフ&MFJ関東の方々、ご苦労様でした。
NBクラスでは、多重クラッシュから大怪我をなさった方が出たとの話も耳にしています。
無事に、ご回復を願っています。