キッズモトクロス参戦記 2005年~(IAライダー直人)

チェアスキーのオフシーズンや、モトクロス以外の話題も書いています。

サスペンションセッティング

2013-06-04 14:30:46 | モトクロス練習

    2013年6月4日(火曜日)

    今年も、6月に入りましたね~

    なんか1年が、こ~やって・・・あっという間に過ぎちゃうんですよね~

    毎年、歳を重ねるごとに、1年が早い?って感じます。

     

    このお休みは、大阪まで行った方々が多かったようで・・・

    直人&嫁も、行きたがってましたけど・・・

     

    で直人と私は、日曜日のみの練習で・・・久しぶりのオフビ。

     

    いつも大変、お世話になっているブリッツシュネル・田村さんと待ち合わせをして、前後サスのセッティング出し。  

早々に、田村さんが用意してくれていた、前後サスのスプリング交換。

    直人も、ここのところで体重が増え、身長もさらに伸びてます。

    体が大きくなったことも含め、走りも良くなっていることから、CRF250R自体も全体的にスピードの出やすい仕様に変更することにしました。

   

    予報では、お天気が心配だったのですが・・・見事に、い~方に裏切られピーカン!

    路面は・・・超~カチカチ!

    こりゃ~タイヤは、ハードの方が良かったな~?と、持ってこなかったことを後悔しました。

     

    Bコース・・・

    最初は様子を見ながらの走行。

    徐々にスピードを上げて・・・気になるところが出ると・・・ノッチをいじっていただき・・・またコースへを繰り返し。

    走りのフォームを見ている田村さんから・・・ハンドルの位置を変えては?の提案で、車に戻ります。

    色々とお話を聞きながら、ハンドル角度・オフセットの変更。

     

    午前中で、なんとか良い方向が見つかり、直人もい~感じで走れるようになりました~

     

    も~少し低いハンドルで、さらに試してみたいですね~?・・・とのことで、それはハンドルを注文し、届いた時点で再セッティングとなりました。

     

    調子も良く、走りも良くなり・・・次回の川西でのポイントやセッティングの注意点も事細かく教えていただき、楽しみな感じです。

     

    午後は、Team TARGET with FFF Racingで頑張っている、ポニョ君の練習サポートで、Aコースに入ります。

    いつものように、後ろに付いて走りを見ながら・・・コースに出してはアドバイス。

    ポニョ君も、楽しそうに直人と一緒に練習をしてましたよ~

   

    直人と同期の達也君も、鎖骨の骨折明けの練習です。

    ま~こちらは怪我明けですからね~当然ですが”無理は禁物!”

    調整程度の走りですが・・・あれ~?

    受験が終わり、早々に復帰で骨折!と、踏んだり蹴ったりの今年ですが、直人と同じように体も一回り成長している・・・で、こちらもサスが?

    ってなことで、日を改めて前後サスの見直しを、田村さんにしていただくことになりました!

     

    なんだかんだで、久しぶりのオフビでしたけど・・・

    サスがメチャメチャ良い方向にいったのは・・・ニコニコ!・・・い~練習になりました~

     

    田村さん~

    お忙しいところ、直人に半日付き合っていただき・・・

    毎度毎度で・・・ありがと~ございました。