2013年7月19日(金曜日)
15日・・・ウッズの3日目です。
前日の練習具合で、3日目は別のコースに移動しようか?って話も出ていたのですが・・・
コースで加入する、保険の問題とかが浮上して・・・帰りのことも考えて、午前中だけ練習をして引き上げることにしました。
2日間の練習のまとめ!の意味でも・・・時間いっぱい、できるだけ長く走るように心がけた練習。
ありがといことに?なのか・・・この日は、とても気温も低く、ライダーにとっては走りやすい感じでした!
前日の夕方からの大雨。
瞬時にパドックは、川になってたんですけどね~
強烈に水はけが良いコースのようで、まさにベスコンといった状態でした。
カチカチの乾燥した路面・雨のあとの路面と経験できたのは、ラッキーといえるんじゃ~ないかな~?
グリップの違いなども、よ~くわかったようです。
全体的にまとまった走りになったところで・・・3日間の練習を終えて、お片付け!
他の関東組の皆さんより、一足先に東京に向かいます。
今回、関西や九州の新しいお仲間も出来て、充実したウッズでの練習となりました。
帰り道では・・・いきが真っ暗だった分、直人もですけど・・・まわりの景色を見ながらの高速移動。
名古屋エリアの港は、活気にあふれてる感じで・・・何故か?東京・横浜エリアとは違うようにも感じました。
新東名・・・古いカーナビなもんで!ず~っと山の中を突っ切ってました。
途中、事故渋滞・・・タイヤのバーストですかね~?タイヤの破片が散らばった先で、2tベースのキャンピングカーが横倒しになっていました。
ありゃ~確実に廃車ですね~・・・直人と2人で”え~もったいない”の連こでした!
お約束?東名合流からの渋滞・・・35km!表示。
そのキロ数の割には、早く帰れたんじゃ~?って感じで・・・FFFに10時半ごろ到着。
荷物を降ろして・・・家に帰れたのは11時ピッタンコ。
あすが、15日の月曜日から、移動教室で日光に出かけているので・・・嫁が寂しく一人でお留守番。
大量の洗濯物をかついで・・・・!
今回、3日間での練習は、かなりの成果が感じられて・・・本当に、行ってよかったと思ってます。
軽い気持ちで、前日練習でOKか~?だったら・・・・結果は、箸にも某にも引っかからない悲惨な結果だったことでしょう。
また、関西勢・九州勢の力・やる気・意気込みを、ひしひしと感じることが出来て、直人にとっても良い刺激になったことは間違えないと思います。
やはり、ライバルって大事ですよね~
ウッズでお知り合いになった皆さん~
ありがとうございました。
関東遠征組も、ご苦労様でした。
ウッズ・・・奥の深い、力をつけられる、実にい~コースです。
追伸:この週末は、キッズの第5戦(MX408)ですね~
直人が、キッズ2回目のマーシャルを、務めさせていただきます。
キッズにエントリーの皆さん~
よろしくお願いしま~す。
後ろから、あおらないでね~!