キッズモトクロス参戦記 2005年~(IAライダー直人)

チェアスキーのオフシーズンや、モトクロス以外の話題も書いています。

作業にあった度数の老眼鏡が欠かせません!

2019-09-25 16:07:00 | バイク・車(トランポ)・トレーラー整備

2019年9月25日(水曜日)

 

数年ぶりのアルゴン溶接・・・

 

先に、言い訳をしておきますね~

いや~歳と共に、目の衰えがすごい勢いで進んでいます。

 

老眼は当然ですけど!

 

ちょっとまわりが暗くなっただけで、さらに視力の低下が激しく!

 

溶接の際に、お面を付けて薄暗くなるだけで、普段使っている老眼鏡ではピントがあいません!

度数の強い老眼鏡を用意して・・・再挑戦!

それでもなにか?しっくりこないような雰囲気?を感じつつ・・・

角度に合わせて切断したパイプ同士を、溶接でつなぎ合わせる作業です。

ところが!

今まで普通に使用していた溶接用のタングステンからの電圧が強い?

数年、使っていなかったとはいえども、今までこの手の作業でやっている電圧範囲内での作業なのですが?

とにかくパイプ同士を溶接しようと始めると、溶けてしまって穴があきます?

そんなことを繰り返していると・・・

どんどんつなぐ溶接面がきたなくなり、ボコボコで・・・イライラがつのります。

ド素人がやったような仕上げに・・・心底、落ち込みます。

そこで!

途中で中止して、ネット動画を検索・・・

改めて基本に戻り、プロの技をチェック!

そこで使用しているタングステンの径は、1mmの物でした。

普段、使っている物より細い・・・

速攻で、ネット注文!

 

動画を想い出しながら、初心に戻り廃材を使って練習!

正直、うまく綺麗に溶接が進めません?

 

どうやら技術的な事よりも、使っている溶接機か?

も~かなり古い物なので、機械的なトラブルなのか?

電圧が安定しないようで?綺麗に同じように溶接が続けられないようです・・・

 

修理した方がい~のか?

新しいアルゴン溶接機を購入した方が良いのか?・・・です。

 

も~だましだましの作業で、なんとかかんとか溶接は終了したのですが・・・

1mm以上の廃材を使って練習をすると、ま~そこそこ奇麗に仕上がります?

 

機械も大事ですが、やはり最後は使う人のテクニックですね~