goo

トレイントーク0510-1 おはよう777H特急押上行き (1080編成)

2010年05月10日 07時34分00秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
涼風鈴子「では、“Morning on”、最後の1割です。ブルーマンデーでもやるよーです」


ポポロンハエンジェルリング「ヘタレソツネラーの癖に生意気で必死ですね」

ヘタレソツネラ金矢ヲタ兼イ為放送作家急行特急TH「はい、‘‘おはよう777H特急押上行き,,のコーナーです。今朝は、紅銀の1080編成で運転されています。それでは今日も今週もあなたに私に幸運があらんことをっ!」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Mind Feeling0510-1 Morning on Monday

2010年05月10日 06時08分58秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
涼風鈴子「急行特急THさんお疲れ様でしたぁーっ!さあ日曜深夜夜話があったその日の朝は、皆さん、何曜日ですか?んーそーですね、月曜日ぃー!ということは?そぉっ!!ブル~マァンデー(山彦エコー)!!!嫌ですね。嫌ですねっ。嫌ですねっ!」

ポ「はい、はよーざいますぅー。ポポロンハエンジェルリングどっすぅー。ブルーマンデー、嫌ですね。しかしそこに約1名嫌ではないと思っているのがいますね。誰とはいーませんが、皆さん、解ってますね?」

効果音「涼風鈴子ぉーっ!」

ポ「正~解~っ!」

涼風「何か嬉しそうですね。ポポロンハエンジェルリングちゃん」

ポ「涼風さんも嬉しそーですね!そんなにブルーマンデーが良いですか?」

涼風「誰が良いなんて言いました?冗談じゃありませんよ。長い一週間の始まり月曜日なんて。毎回言ってるじゃないですか。あくまでも台本にそ~書いてあるんで、演技しているだけなんですよ!解ります?皆さん?」

効果音「わかんな~い」

ポ「何だか気持ち悪い効果音ですね。ギャル風な感じで勘弁ねぇ~てな感じですよ」

涼風「まぁブルーマンデーですから、気にしてはなりませんよ。憂鬱な憂鬱な憂鬱な憂鬱な憂鬱な始まりですから。誰です?教科書に書いてありそうな美辞麗句を語る人は?月曜日、私は好きですよ。一週間の始まりで頑張ろうって気になりますよっ!(^0^)/なんて言っているのは?今朝はあくまでも‘‘ブルーマンデー,,。憂鬱以外の何物でもないんですからねぇ~(エコー)」

ポ「インチキDJが力説した辺りで時間となりましたので、涼風さん、決め台詞お願いします」

涼風「はい。“Morning on”9割終了です」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

急行特急TH発日曜深夜夜話13 - エンディング-

2010年05月10日 02時46分09秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
急行特急TH「さて、エンディングであります。何だかネタばらしというか画像解説に宣伝やらという通り1辺当で来ましたが、もうプライマリーウィークは終まして、今更ながらに語って何になるという感じです。何だか終わって振り返れば、そんなもんか、で淡泊に終ってしまいました。1月から4月が終わる間に、たまたま篠原美也子の独唱がマンスリーで行われて、開演前にしこったま漫画を読みあさった所為なのか、支離滅裂な物語を幾つか描いたプライマリーウィークだったなぁと思います。天空橋ワンマンツアーが決め手になって1つの物語を描けたのは嬉しい限りで、短期間で形になって良かったなと思います。高島平ストーリーと仮タイトルつけて『つつじヶ丘3丁目』になるまで何年かかったやらであります。実際に現地に行ってもなかなか物語のネタが落ちている訳もなくて、ただ行ったという既成事実しか遺らないのが現実だったりします。意地になって数作品手掛けましたけれど、強引過ぎたなと思います。しかも単発で短編で味も素っ気も着かないままでしたが、長編
描くのは私には無理なのと後腐れの無い単発物が金と時間がかからずお手軽で好きです。実際、1月~4月終わりまでで読んだ漫画達、どれも読み切り短編集ばかりです。そんなこんなで急行特急TH発日曜深夜夜話、そろそろ終わらせたいと思います。まだプライマリーウィーク中撮影の未掲載の画像はあるのでゆくゆくまた深夜夜話で語ろうかなと思います。以上、急行特急TH発日曜深夜夜話、担当は急行特急THでした。今週もあなたに私に幸運があらんことを」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

急行特急TH発日曜深夜夜話12 - 天空橋の下-

2010年05月10日 02時22分08秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
急行特急TH「続いては、天空橋の下に実際に行ってみて撮影した画像です。何を隠そう、自作物語‘‘夏の橋の下物語,,で使った画像になりますが、実際、この天空橋の近くを歩いて見ると、漁船があったり昔からありそうな家があったりして、本当にそこで生活が営まれているのが解ります。私は思わず鷺沢萌の作品、『帰れぬ人々』だったか『駆ける背中』とか言う小説か何かに出て来た羽田出身の人物が脇役で出て来る話をこの時思い出してました。話の舞台は蒲田あたりだったよーな気がしますが、確か彼女の『朽ちる街』という話の舞台は京成線の京成曳舟辺りで、都営浅草線に関してもちらりと話の語られていたりして、京急~都営浅草~京成と私の好きな鉄道路線と重なる面がある…という話は余談ですが、本当に人気(ひとけ)があって物語の一つでも描けそうだなあで生まれたのが紹介した自作物語『夏の橋の下物語』であります。案外天空橋から穴守稲荷も近くて、あらびっくりであったです。まぁそんなこんながあった天空橋ワンマンツアーでありました」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

急行特急TH発日曜深夜夜話11 - 天空橋-

2010年05月10日 02時07分20秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
急行特急TH「さて、実際に天空橋駅を降りまして地上にあがりますと、そこは羽田空港=東京国際空港を目前にした場所であるのは言うまでもないですね。天空橋という地名はなく、羽田、という場所にそこは当たります。それで画像の橋が‘‘天空橋,,という事になります。ちなみに‘‘てんくうはし,,とこの橋は読む様でして、駅名とやや異なる面があります。これが天空橋駅と羽田駅が改称されたのは有名な話だと思いまして今更それ言ってどうするよ、という話ですが、この橋、地元の小学生が命名したという話がこの橋近くに案内があります。1990年台の初期・前半にこの橋が‘‘天空橋,,と命名されたようですが、案外、『ドラゴンクエスト5 -天空の花嫁-』がヒントになっていたりするのかなとか勝手に思いましたが、空港も近く、まだ羽田空港そのものの発展性も当時は秘められていたという事で天空という言葉は合っているなぁと思う所であります」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

急行特急TH発日曜深夜夜話10 - 天空橋駅-

2010年05月10日 01時54分42秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
急行特急TH「続きましては、4月29日にやりました天空橋駅巡りの話題に移りますが、この駅で降りるのは実は2回目でして、確か1回目はまだ‘‘羽田駅,,だったと記憶しています。たしか雨の日でして、景色も何もあったもんじゃなかった記憶があります。青いタイル張り風なホームを持つ天空橋駅でして、何かここには物語的な物があるんじゃないかと期待してしまいます。故に赴きました」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

急行特急TH発日曜深夜夜話9 - 蘆花恒春園-

2010年05月10日 01時48分49秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
急行特急TH「さて続いては、プライマリーウィーク企画‘‘桜ヶ丘~芦花公園~桜上水ワンマンツアー,,で行きました、あっちなみにこれが正式なツアー名ですんで、蘆花恒春園にありました歴史遺産です。詳しくは忘れましたが、戦前の有名作家が使った家だという事でした。中は近代的な香りがしまして、凄く落ち着いた感じで周囲が林で囲まれてましたので避暑地には持って来いでした。作品描くにも思想を形にするのにも最適な場所だなぁと思いまして印象に残ってます。何時かの自作物語『薬草奇談』にも使えそうな感もありますがあちらは横浜の三渓園でこことは全く違うのですが…汗」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

急行特急TH発日曜深夜夜話8 - あめりかふう-

2010年05月10日 01時40分21秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
急行特急TH「さらに植物繋がり話。こちらもプライマリーウィークの京王線芦花公園駅~桜上水駅ワンマンツアー中の環八通りに植えられてました‘‘あめりかふう,,という名前の木だそうですが、一体どんな木なんでしょうねぇ。という話をしたかいが為に撮影する私はホンット暇人ですが、あめりかふうがあるなら、いたりあ、いぎりす、どいつ、ふらんす、おーすとりあ、いんど、あふりか等あってもよさそうなもんですね。始まったよ、始まったよ、快速特急があるなら急行特急があっても良いだろう的なノリが、と思ったリスナー読者様、正解であります!」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

急行特急TH発日曜深夜夜話7 -6 月の花-

2010年05月10日 01時31分06秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
急行特急TH「植物繋がり話で、もう1つ。プライマリーウィークに参りました引地台公園から小田急線大和駅へ向かう途中の花屋で観かけました‘‘紫陽花,,であります。そーいや来月6月で梅雨だよなぁ…と思っていると何だか沖縄はばっちり梅雨入りしたという話で、早いなぁと言う所ですけれど、時分的にはそろそろな花なんだなぁと思います。しかしこの花見た時は、‘‘もうすぐ梅雨で憂鬱だなぁ,,という感じでした。そーいえば、先週金曜日の雨降る夜21時台終にもふわっと咲いた画像の紫陽花と比較して、さらに形の良いのが売られている閉店店後の花屋で店内にしまわれ行く紫陽花をみてんだよなぁ私。だから何だよでありますが、ヲチはありませんので悪しからず」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

急行特急TH発日曜深夜夜話6 - 人名で使えるかも?-

2010年05月10日 01時22分20秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
急行特急TH「さて、葉桜の話をしたついでに語りますが、桜は~ソメイヨシノ、というのが正式名だったと思います。これはプライマリーウィークに行きました、小田急線桜ヶ丘駅から行けます引地台公園にありました桜の木にぶら下がっていた物を画像に致しました。ソメイヨシノ。何だか人名で、適当な漢字を充てて、物語にでも使えそうな物です。女性になってしまいましょうが、何とかいけましょう。既に何かの作品で使われてるでしょうけど。汗」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
« 前ページ