この話と同じになるのだけれど――野球アニメ『ダイヤのA』を観ていて、思い出す深夜アニメ『おおきく振りかぶって』。どちらが良いとか悪いとかそんな話をするつもりはなく、なぜ、『おおきく振りかぶって』に面白さを感じたのかがそしてこの『ダイヤのA』も面白く思えたのかが解った気がしたので、話に取り上げてみた。
人間模様が豊か、と言うのは2作品に通じるところなのだが、その人間模様の中で、投手と捕手のやり取り。そこに引き寄せられたなと思えた。特に『おおきく振りかぶって』では、それが顕著だったのだが、その事に『ダイヤのA』を観るまで気付かない私は本当にどうしょうもないな、と思えた。どちらかと言えば、『おおきく振りかぶって』の主人公や西浦9の成長に、目が行ってしまい、そんなやり取りはあったにしても、ぼんやりとした感じで気付かなかった様だ。
『ダイヤのA』では、現段階では、主人公の成長ぶりしかつかみとれていない私であるが、彼の潜在的な能力をチームメイトだけではないところからも含めて、描かれているのが良いなと思う。
成長と人間模様。野球の試合展開もそうだが、それだけではない所の話の良さを追いかけて行けたら良いなと思うし、優劣と言う目ではなく2作品を観ることが出来たならとも思うし、発見もそこにあってほしいと願う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/08/57b9be0154fd933ebaa5b0b8be046663.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/dd/19abc50504419f5d482f7d58655d2cda.jpg)
人間模様が豊か、と言うのは2作品に通じるところなのだが、その人間模様の中で、投手と捕手のやり取り。そこに引き寄せられたなと思えた。特に『おおきく振りかぶって』では、それが顕著だったのだが、その事に『ダイヤのA』を観るまで気付かない私は本当にどうしょうもないな、と思えた。どちらかと言えば、『おおきく振りかぶって』の主人公や西浦9の成長に、目が行ってしまい、そんなやり取りはあったにしても、ぼんやりとした感じで気付かなかった様だ。
『ダイヤのA』では、現段階では、主人公の成長ぶりしかつかみとれていない私であるが、彼の潜在的な能力をチームメイトだけではないところからも含めて、描かれているのが良いなと思う。
成長と人間模様。野球の試合展開もそうだが、それだけではない所の話の良さを追いかけて行けたら良いなと思うし、優劣と言う目ではなく2作品を観ることが出来たならとも思うし、発見もそこにあってほしいと願う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/08/57b9be0154fd933ebaa5b0b8be046663.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/dd/19abc50504419f5d482f7d58655d2cda.jpg)