goo

夜空見上げれば満ち足りた月が

2014年07月11日 20時45分18秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
夜空見上げればそこには満ち足りた月が。
台風一過の穏やかな夜にふさわしくはあるものの、何か今はあまり見たくはない満ち足りた月。満ち足りた毎日は、もう来ないだろう、と思う夜でもある。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

ALONE

2014年07月11日 20時42分29秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
電線に止まる鳩が見つめるその先には何があるのだろう?と平和な事を考えてる余裕はなく、心底胸の中は平和ではない。
そんな中に見つけたこの鳩は何も意味はしないのだろうが、blogの話のネタには丁度良く、書いてみた。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

こんばんは、1977SH快特印西牧の原行き with 1976A Wing 4号 三崎口行き

2014年07月11日 20時21分02秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
お決まりの電車。

↑1977SH快特印西牧の原行きは1160編成で、1976A Wing4号三崎口行きは2132編成で運転された。


goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

3778編成エアポート急行京成本線経由成田空港行

2014年07月11日 20時09分12秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
成田空港行きは、成田空港行きでも、京成本線経由。





羽田空港国内線ターミナル駅においては、成田スカイアクセス線経由が基本な中のイレギュラー。




3777と言ういい感じな番号が3778編成には組み込まれているのは前もしたが。せっかくなのでUP。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

“N”エアポート急行青砥行き

2014年07月11日 20時01分01秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
北総線内に戻れぬ運用に遭遇。

↑北総の車では見慣れぬ行き 先表示の青砥。

↑行き先表示を強調。

こんなこともあるのね、と言う話のネタに丁度よし。


goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

1057編成のエアポート急行に遭遇

2014年07月11日 19時48分12秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
1057編成エアポート急行新逗子行き。黄色い電車でやって来たのを初撮影。

↑人気者なようで、必ずといっていいほど撮影される方がおおい。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

通勤特急京成成田行き 5319編成

2014年07月11日 19時40分40秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
どれくらいぶりなお出まし。

↑通特表示はなかなか会えない。

↑“COMMUTER EXP.”が新鮮。



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

番組名を略しましょう 【0711】

2014年07月11日 19時13分14秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
略島須英雄子「こんばんは、略島須英雄子よ。今夜はやります、『番組名を略しましょう』。管理人の機嫌と心理状態で番組が取り行われたり、行われなかったりと、気まぐれよいとこ1度はおいで、になってるわね。番組が書けるようになったと言うことは多少なりとも、良くなったのかしら?何?そんなことないって?嫌だわねえ。まあヘタレソツネイラだから仕方ないわね。あら何?もう時間なの?早いわねえ、またお会い致しましょうね。」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

1407113 撮影

2014年07月11日 19時10分39秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
5319編成エアポート急行京成成田行き。品川からは通勤特急。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

1407112 撮影

2014年07月11日 18時22分12秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
2061編成、エアポート急行新逗子行き。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
« 前ページ