錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

今日は飛ばない

2015年04月14日 | その他の生き物
ここ福岡南部における今の気温は13℃。
今日は寒いのか?飛んでいるコウモリを一匹も見かけません。
14℃の昨日は飛んでいたのに、たった1℃の差で活動を停止するなんて…
と、言う事は…
この13℃~14℃くらいが、このあたりに生息するコウモリの活動限界ラインなのかもしれない。
明日から少しずつ気温も上がりそうなので、明日は期待できるかなぁ…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の太陽黒点

2015年04月14日 | 風景
今日の福岡県南部の天気は曇り時々雨。
ん!そう。
だから、今日は曇天で時々、にわか雨が降るという天気でした。
が!
お昼を過ぎた頃から晴れてんじゃん。
マジかぁ!
どうする・・・
どうする・・・
どうしよう・・・
ん!こんな時は、機会を逃さず二階のテラスから太陽黒点でも撮影しよう。
で、撮影した画像がコレ!
先の黒点群(2321)の後を追うように、何やら怪しそうな黒点が出てきてますねぇ。
もしかして、もしかすると、この黒点は大きな黒点へと化けるかも・・・ なんて、ちょっとだけ期待しています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロックオン

2015年04月14日 | その他の生き物
コウモリが前方の飛行体にロックオン。
ピンボケで、その正体は分からないけど大きさからして蛾?
でもって、今朝の気温は14℃で雨が時々降っているので事のほか肌寒く感じる。
だからかなぁ?
今日のコウモリは極端に少なかった。
週明けからは天気も良くなり気温も上がる… なーんて予報では言ってたので来週あたりから個体数が増えるかな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のぞいちゃ、ダメよ~!

2015年04月14日 | 昆虫・植物
只今、我が家のヒョウモンリクガメが入浴中。
だから…
のぞいちゃ、ダメよ~!ダメダメ!(笑
で、何故にリクガメにこんな事をするのかと言うと…
先ず、人肌程度のぬるま湯に入れてあげると、最初はビビッて頭を引っ込めているものの、そのうちに頭を伸ばして水から顔を出します。
まぁ、水棲のカメさんたちと違ってリクガメさんは呼吸をしないと死んじゃいますからね。
そして、次に、その水をゴクゴクと飲む…
飲み終わった頃には体が温まって新陳代謝が促されるのか大量のウ○チを出す。
でもって、興味のない人は信じないだろうけど、時にはオナラもするんですよ。
だから…
この入浴をさせるのと、させないとでは、その後の調子が全く違うんですぅ。
この子が我が家にやって来た時は、ゴルフボールくらいの本当に小さな小亀だったのですが、その頃から比べると随分と大きくなりました。
冬の寒い間はパネルヒーターに紫外線ランプの生活でしたが、これかは暖かくなるので直射日光の下で、のびのびと日光浴をさせてあげるね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしかしたら…

2015年04月14日 | 両生・爬虫類
福岡南部における昨夜の気温は14℃で湿度は30%。
計測されている湿度は、ちょっとだけ低いけど時々、細かな雨が時々降って道路は湿ってる。
って事は…
この気圧に誘発されてホタルが上陸する?
ん・・・
するかなぁ?
いや、するかもしれない。
何となくだけど、そんな気が…
で、秘密のPointまで、ちょいと車を走らせてみたものの残念な事に発光体は全くナシ!
ても、ここまで来て諦めて帰るのも… ねぇ。
と、言う分けでカワニナに頭を突っ込んだ幼虫はいないかなぁ… とか。
水際で待機している幼虫はいませんかぁ… なんて探してみたけど一匹もいない。

そうこうしていると、足元に一匹のツチガエルが…
やがて、こいつらも繁殖期に入って騒がしくなるんですよねぇ。
まぁ、こんな感じで真っ暗な谷合でハンドライトを片手に一人で遊んでる分けですが、こんな夜遊びをしていると怖くないのか?なーんて、聞かれるけれど得体の知れないオバケよりも、昨今は生きた人間の方が一番怖いんじゃ?。
って言うか…
ちょっと視点を変えると、そこには、色んな生き物たちとの出会いがあって、怖い!怖い!なんて言ってる暇なんて無いんですよね。
マジで…(笑

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオムラサキが加齢

2015年04月14日 | 昆虫・植物
日が明けたので、昨日の話になりますがヒメヤママユガやヤママユガの引っ越しを終えたのて、ちょいとエノキへ袋がけしたネットの中を覗いてみると越冬から目覚めたオオムラサキの幼虫が加齢して綺麗なライムグリーンのボディへと衣替えをしてましたぁ。
さぁ、これからエノキの葉っぱをバリバリと食べてもらってプリプリとした大きな幼虫へと育ってもらいましょう。
でも、今年も冷蔵庫から遅く出しちゃったので、このオオムラサキが羽化するのは6月中下旬頃かなぁ?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする