錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

誘う猫

2025年02月10日 | その他の生き物

👆この子は今から7年前の秋に、車で少し走った山の山頂で保護した一匹の白き子猫。
その子猫が今では成猫となり夜になると爺の右腕に抱かれるように眠っています。
が!
このところは飼育棟で過ごす時間が長くなり部屋に戻るのは夜明け前。
だから毎夜待っていたのか部屋のドアを開けると直ぐに駆け寄り爺の足に摺り寄り鳴き続ける…
最初の頃は気にも留めなかったけど、どうやら一緒に眠りたかったようです。
そう、この子は爺をベットに誘ってたみたい…… たぶん。


それが証拠に、今ではベットの上に乗り爺が横になるまで鳴き続ける。
左腕にはボス格…… 爺の体は耐えられないかもしれない。
おっ… 重い… 降りろ… くっ… 苦しい… ってね。
あっ、そうそう…
古参猫のSUNちゃんもタワーケージの上からベットの上に来たそうな目で見てるけど、今は空気を呼んでニャン。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スッポンモドキの体重測定

2025年02月10日 | 両生・爬虫類
このブログへお越しいただいている皆さん、おはようございます。
ことの始まりは昨日の夕刻…
突然、娘が何処にいる?と携帯の先で宣う。
ほら来たよ!
これって娘がメシ代を浮かすために良く使う手口ですよ。
それも孫をダシに使って旦那までついてくる…
おまけに食うのは高額な肉やら寿司とかを所望する。


と、言うことで昨夜は焼き肉。
そして店内に案内されながら6人様ご来店~!ですって。
はぁ~
これで爺の大切な時間を持っていかれて今宵も飼育棟で残業確定ですよ。
で…
今朝は昨年の11月2日と3日に開催された九州爬虫類フェス、通称九レプでお迎えした2匹のスッポンモドキの体重測定日。
お迎えから40日ほどが過ぎた12月14日に体重測定した時の体重はA個体が110gで2匹目のB個体が102gだった。
それから2ヶ月が過ぎようとする今日(2月10日)の朝方に再び測定してみると…


Aの個体は110gから29g増えて139g。
そして…


もう一方のB個体はというと102gから33g増えて135g。
まぁ、10円玉に換算すると6枚程度の体重増加ですが、これまで餌の食い込みがイマイチだったB個体の増加率がA個体よりも良くなっていたので安心しました。
しかし、そんな喜びも束の間で…
時計は3時を過ぎた寅の刻を指していた。
だから…
娘に一言、もう来るなぁ〰〰!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする