先週だったかネットで入手した中古の展翅板。
しかーし、その展翅板ですが・・・・
中古と言えども使う気すら失せるような代物。
※前にUPした記事を参考に
要するに使えないんですよ。
ならば!
そんな展翅板なんて燃しちまえ!と、庭先で燃しちゃいました。
まぁ、使えない展翅板なんて、正直言って邪魔になるだけですからね。
しっかし、使い古した展翅板だけに乾燥していて、本当に良く燃えること…ww
ただし傾斜の天板だけは綺麗に外しましたましたよ。
何故かって?
そりゃ、傾斜の天板を使ってリメイクするためですよ。
※左に写る土台部分が新たに設けたもの
どうですか?
こちらがリメイクを済ませた傾斜板なのですが、既存(志賀)の展翅板より桁を2mm上げて仕上げてみました。
まぁ、そんなこんなで2本の傾斜展翅板がリメイクを済ませたのですが・・・
2つ作れば3つ作るも同じこと。
そこで!
こちらは平板の展翅板になりますが新たに作っちゃいました。
いやぁ・・・
最初から作れば済んだ話なのですが、今回は手間を省こうとしたのが仇となっちゃいましたね。
ちなみに天板は既製品と同じ桐材を使用しています。
しかーし、その展翅板ですが・・・・
中古と言えども使う気すら失せるような代物。
※前にUPした記事を参考に
要するに使えないんですよ。
ならば!
そんな展翅板なんて燃しちまえ!と、庭先で燃しちゃいました。
まぁ、使えない展翅板なんて、正直言って邪魔になるだけですからね。
しっかし、使い古した展翅板だけに乾燥していて、本当に良く燃えること…ww
ただし傾斜の天板だけは綺麗に外しましたましたよ。
何故かって?
そりゃ、傾斜の天板を使ってリメイクするためですよ。
※左に写る土台部分が新たに設けたもの
どうですか?
こちらがリメイクを済ませた傾斜板なのですが、既存(志賀)の展翅板より桁を2mm上げて仕上げてみました。
まぁ、そんなこんなで2本の傾斜展翅板がリメイクを済ませたのですが・・・
2つ作れば3つ作るも同じこと。
そこで!
こちらは平板の展翅板になりますが新たに作っちゃいました。
いやぁ・・・
最初から作れば済んだ話なのですが、今回は手間を省こうとしたのが仇となっちゃいましたね。
ちなみに天板は既製品と同じ桐材を使用しています。