もーう幾つ寝るとお正月ぅ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
31回だよ!
こんにちは、錯乱坊の爺ちゃんです。
そんなこんなで今日から暦は師走… 早いですねぇ。
さて、そんな12月に入った最初のお話はが👇これですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/52/246922242747ee1926cb89492231c354.jpg)
今年の4月からGWにかけて滞在していた沖縄県の石垣島で得たサキシマヒラタクワガタを使って採卵セットを組んでいたのですが、御覧のように早いものは蛹化しちゃいましたよ。
もちろん、これはメスに限ってのことでオスになる大きい幼虫はボトルに詰まった菌糸を未だに食べ続けています。
これでオスが蛹化してくれれば 双方駒揃いました!と再び採卵セットを組めるのでしょうけど、このズレばかりは仕方がない。
ただ、この手のクワガタは寿命が長いので、その点は No problem。
しっかし、こんな寒い時期に蛹化しなくてもイイと思うんだけど…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
31回だよ!
こんにちは、錯乱坊の爺ちゃんです。
そんなこんなで今日から暦は師走… 早いですねぇ。
さて、そんな12月に入った最初のお話はが👇これですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/52/246922242747ee1926cb89492231c354.jpg)
今年の4月からGWにかけて滞在していた沖縄県の石垣島で得たサキシマヒラタクワガタを使って採卵セットを組んでいたのですが、御覧のように早いものは蛹化しちゃいましたよ。
もちろん、これはメスに限ってのことでオスになる大きい幼虫はボトルに詰まった菌糸を未だに食べ続けています。
これでオスが蛹化してくれれば 双方駒揃いました!と再び採卵セットを組めるのでしょうけど、このズレばかりは仕方がない。
ただ、この手のクワガタは寿命が長いので、その点は No problem。
しっかし、こんな寒い時期に蛹化しなくてもイイと思うんだけど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)