錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

再び熊本へ

2016年09月28日 | 放浪雑記
昨日は朝一番にキノコの生産場を訪ねて、廃菌を頂いて急いたら直ぐに帰宅して処理。
だって、この菌床は生き物ですから・・・
で、ちょっと思ったのが、今日から暫くは雨の日が続くと予想されているので「その前に、やれる事を済ませましょ!」と再び熊本方面へと車を走らせました。
ちなみに・・・
正面の山は右から一の岳(金峰山)、二の岳、三の岳。

車窓から空を見ると大気中の氷の結晶が太陽の光を屈折させて出来るという内暈が現れてました。
秋雨前線へと向かって寒気が流れ込んでいるんですかねぇ・・・
そして、その秋雨前線が影響して暫くの間が雨らしいんですよぉ。

でもって、金峰山の「峠の茶屋」から手前の河内寄り交差点付近から撮影した棚田。
田植え時期なら登山口の公衆トイレ裏からの撮影が良いんだろうけど、この時期は逆からの方が良いかなぁ?、なんて。
名付けて茶屋の棚田。

でもって、ミッションを完遂し帰路へとつくと・・・
その空は厚い雲に覆われて、帰宅する直前になって雨が落ち始めました。
そして、その雨は日が明けた今でも降り続き、ここ福岡県では一時、大雨や土砂災害警報が出されるような強い雨が降っていました。
いやぁ・・・
早めに事を済ませておいて本当に良かったです。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 捨てればゴミ、活かせば資源 | トップ | 雨が降る前のミッション遂行 »
最新の画像もっと見る

放浪雑記」カテゴリの最新記事