![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5b/ceb4abdda0ab5629c6544cb7c44efd60.jpg)
簡易式のプチメーターでの計測だけど比重0.0145
水素イオン指数・・・ 要するにphは7.2
そんでもって硝酸塩態窒素量は10・・ 10?
ん・・・
これは、ちとヤバイですぞ。
で、最後に亜硝酸態窒素量はというと3ppm・・・ うっ!
こりゃ、ヤバイってもんじゃないですね。
これが、もし本当であれば中の魚は確実に昇天している数値。
でもぉ・・・
餌の小赤は生きてんじゃん。
って事は、このテストキットが間違ってるのか?
ん・・・
でも、とりあえず水替えをしときましょうかね。
ただ、これまで先島諸島へは散々渡航していながらオオウナギが生息している水域の比重やphは全く測って無かった・・・
これで良いの?
ん・・・
ちよっと反省。
いや、猛省。