昨夜、タイムライン「レフティやすおの左利き自分史」を更新中、
@nifty Timelineから「タイムラインの閲覧数が500になりました」とお知らせが届きました。
思いのほか早かった気がします。
開設以来10日ぐらいでしょうか。
(5月26日-6月6日)
更新は、最初を入れて3回目。
年表は、誕生から1983年まで来ました。
書き込んだ「できごと」数は、前回23から39まで。
グラフの下段の、「社会」「本」といった項目が増えてきました。
それだけ、この時代になって左利きが世間的に認知されてきた表れでしょうか。
(このタイムラインは、ホームページ『左利きを考える レフティやすおの左組通信』の「レフティやすおの左利き自分史年表」を参照して作成しています。)
・レフティやすおの左利き自分史
写真がまだないのがちょっとさびしい気がします。
タレントさんの写真や本の書影など入れたいのですが、著作権やら何やらをうるさく言われないかとちょっと気にしています。
次回は1000件でお知らせが入ります。
さて、いつになりますか?
ではでは。
--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「TimeLineレフティやすおの左利き自分史、閲覧数500突破」を転載したものです。(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
---
◆左利きを考える無料メルマガ(週刊)◆
「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信メールマガジン)」
┗登録・解除→「最新号」(まぐまぐ!)/『左組通信』「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii」ページ
◆読書論と古典の名著名作を楽しむ無料メルマガ(月2回発行)◆
「レフティやすおの楽しい読書」
┗登録・解除→「最新号」(まぐまぐ!)/『左組通信』「楽しい読書」ページ
◆左利きと趣味のホームページ◆
『左利きを考える レフティやすおの左組通信』
◆左利きがメイン・テーマのブログ◆
「レフティやすおのお茶でっせ」
@nifty Timelineから「タイムラインの閲覧数が500になりました」とお知らせが届きました。
lefty-yasuoさんが作成した「レフティやすおの左利き自分史」の閲覧数が
500PVを達成しました。おめでとうございます!
思いのほか早かった気がします。
開設以来10日ぐらいでしょうか。
(5月26日-6月6日)
更新は、最初を入れて3回目。
年表は、誕生から1983年まで来ました。
書き込んだ「できごと」数は、前回23から39まで。
グラフの下段の、「社会」「本」といった項目が増えてきました。
それだけ、この時代になって左利きが世間的に認知されてきた表れでしょうか。
(このタイムラインは、ホームページ『左利きを考える レフティやすおの左組通信』の「レフティやすおの左利き自分史年表」を参照して作成しています。)
・レフティやすおの左利き自分史
写真がまだないのがちょっとさびしい気がします。
タレントさんの写真や本の書影など入れたいのですが、著作権やら何やらをうるさく言われないかとちょっと気にしています。
次回は1000件でお知らせが入ります。
さて、いつになりますか?
ではでは。
--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「TimeLineレフティやすおの左利き自分史、閲覧数500突破」を転載したものです。(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
---
◆左利きを考える無料メルマガ(週刊)◆
「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信メールマガジン)」
┗登録・解除→「最新号」(まぐまぐ!)/『左組通信』「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii」ページ
◆読書論と古典の名著名作を楽しむ無料メルマガ(月2回発行)◆
「レフティやすおの楽しい読書」
┗登録・解除→「最新号」(まぐまぐ!)/『左組通信』「楽しい読書」ページ
◆左利きと趣味のホームページ◆
『左利きを考える レフティやすおの左組通信』
◆左利きがメイン・テーマのブログ◆
「レフティやすおのお茶でっせ」