レフティやすおの新しい生活を始めよう!

50歳からが人生の第二段階、中年の始まりです。より良き老後のために良き習慣を身に付けて新しい生活を始めましょう。

今週の-週刊ヒッキイhikkii215《矯正/直す》表現に思う(3)左利き研究者の場合

2010-06-12 | 左利き
無料メルマガ「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii」6月12日発行第215号は、「《矯正/直す》表現に思う(3)左利き研究者の場合」です。

メルマガ復活以来、過去2回書いてきました、《矯正/直す》表現の不当性となぜ使用をやめるべきかについての私論「《矯正/直す》表現に思う」の文章の3回目。
今回は、「左利き友の会」の主宰者として左利きの認知活動に従事されていた箱崎総一先生の著書『左利きの秘密』や、「かくれた左利き(潜在的左利き)」の研究者である坂野登先生の著書『かくれた左利きと右脳』から、左利きにおける「《矯正/直す》表現」を拾い上げ、どのようなお考えをお持ちか探ってみました。


「おまけコーナー」は、2件。

欄外 おまけ...【左利きの扇子】左利き用の扇子 2種類入荷 菊屋浦上商事 は、
左利き用扇子の意外?な需要とは? 「おまけコーナー」では書いていませんが、思えば、結局「左利き用」扇子も「左手用」扇子だった、ということでしょうか。
欄外 おまけ...【左利きの年表】Timeline(グラフ年表)レフティやすおの左利き自分史 は、
こちらのブログではすでに報告済みの「Timeline(グラフ年表)レフティやすおの左利き自分史」の紹介です。


・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆

左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii
第215号(No.215) 2010/6/12「《矯正/直す》表現に思う(3)左利き研究者の場合」

─目次―
欄外 おまけ...【左利きの扇子】左利き用の扇子 菊屋浦上商事
欄外 おまけ...【左利きの年表】(グラフ年表)TL左利き自分史
 ▲左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ▲
 ―その17― 《矯正/直す》表現に思う
  (3)左利き研究者の場合


☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・

◆「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信メールマガジン)」の
「登録(無料)及び解除(配信中止)」は、こちら、「最新号」は、こちら
* ローレン・ミルソム/著『左利きの子 右手社会で暮らしやすくするために』東京書籍(2009.4)「参考資料」欄に掲載されました!
* 渡瀬けん/著『左利きの人々』中経の文庫(2008.12)「参考サイトその他」欄に掲載されました!(『レフティやすおの本屋』)
* 親野智可等・発行「親力で決まる子供の将来」No913 2007/12/26号で紹介されました! 
*『R25』2007.12.06(No.170)"ランキンレビュー"「右利きが左利きより多いのはなぜ?」で紹介されました!

--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「今週の-週刊ヒッキイhikkii215《矯正/直す》表現に思う(3)左利き研究者の場合」を転載したものです。(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
---
◆読書論と古典の名著名作を楽しむ無料メルマガ(月2回発行)◆
「レフティやすおの楽しい読書」、
┗登録・解除→「最新号」(まぐまぐ!)『左組通信』「楽しい読書」ページ
◆左利きと趣味のホームページ◆
『左利きを考える レフティやすおの左組通信』
◆左利きがメイン・テーマのブログ◆
「レフティやすおのお茶でっせ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする